248件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

石川県議会 1999-10-06 平成11年10月 6日厚生環境委員会−10月06日-01号

△(説明環境安全部関係) ◎斉藤直 環境安全部長   (1) 平成10年度版石川環境白書について  白書平成10年度の環境保全行政現状と課題を取りまとめたものであり、地球温暖化問題、「いしかわ環境パートナーシップ県民会議」の活動、ダイオキシン類環境ホルモン現状対策などの内容である。なお、インターネットによる情報提供の準備を進めている。  

石川県議会 1999-10-06 平成11年10月 6日産業委員会-10月06日-01号

若林昭夫 委員  そういう意味ではなく、今仕事がなくて困っている自営業者もいるが、緊急雇用対策事業雇用の対象となる失業者の定義は、どういうものか。 ◎山岸勇 商工労働部長  緊急雇用対策事業は、離転職者が再度就職するまでのつなぎ事業という性格が強いため、仕事のない職人がつなぎ仕事として就職したいということであれば、全く問題はない。

石川県議会 1999-10-06 平成11年10月 6日総務企画委員会-10月06日-01号

企画開発部県民文化局関係) ◎米澤友宏 企画開発部長   (1) 茨城東海民間ウラン加工施設における臨界事故について  9月30日の茨城東海民間ウラン加工施設株式会社ジェー・シー・オー東海事業所における臨界事故について、県としては、原子力発電所立地県として、深刻かつ重大な問題と受け止めるとともに、10月4日に原子力発電関係団体協議会を通じて、国に対し今回の事故原因の徹底的な究明、再発防止対策

石川県議会 1999-10-06 平成11年10月 6日文教公安委員会−10月06日-01号

藤井肇 委員  雇用創出対策で採用される臨時講師は、いつ任命され、いつまでなのか。  議会での私の県立図書館質問は、社教センターとの施設利用の点で融通できないかという趣旨であるがどうか。  学習塾への関与の問題は、今から調査しておかなければ国からの指示に対して間に合わないのではないか。 ◎西貞夫 教育長  雇用については、10月半ば発令予定で、期限は3月末である。  

石川県議会 1999-10-05 平成11年10月予算特別委員会(第4回 定例会)−10月05日-01号

木本利夫 副委員長  環境対策について聞きたい。  先日、政府ごみ減量化ダイオキシン対策ということで目標値を設定し、ごみ埋立処分を半減、焼却を2割削減という方針を出した。ごみ全体を減らすことも大事だが、焼却をもっと減らすべきであり、県は国の廃棄物減量化目標より一層進めた目標値を立てて、温暖化対策を進めるべきでないか。

石川県議会 1999-09-29 平成11年 9月第 4回定例会−09月29日-03号

第四点として、地震対策でありますが、阪神淡路大震災において一瞬にして六千四百四人のとうとい命が失われてから四年半が過ぎました。私たちはあの大震災により、地震対策重要性と常日ごろから大地震への備えの必要性を再認識しているところでありますが、あの阪神淡路大震災の教訓を忘れず、県挙げて全力で震災対策に取り組み、万が一の事態に備えなければならないものと承知しております。  

石川県議会 1999-09-27 平成11年 9月第 4回定例会−09月27日-02号

今後の経済対策企業における雇用、設備、債務という三つの過剰を、副作用を小さくしながら解消しつつ景気回復を図るべきでありますが、理論どおりに進みにくいのも経済実態であります。民間需要自律的回復が展望しにくい状況雇用情勢の厳しさが増している状況を踏まえ、国では緊急雇用対策産業競争力強化対策が打ち出され、第一次の補正予算が組まれたところであります。  

石川県議会 1999-09-10 平成11年 9月10日文教公安委員会−09月10日-01号

庄源一 委員  国の緊急雇用対策に関して、非常勤講師緊急雇用として採用するが、現在の講師として採用していく体制とどのように違うのか。 ◎西貞夫 教育長  学校生活指導員派遣、ティームティーチングによる教科指導学校体育指導者派遣の3分野で雇用対策について対応していきたい。 ◆藤井肇 委員  今回の懲戒免職の件で、被害を受けた生徒に対するフォローはどのようにしていくのか。

石川県議会 1999-09-08 平成11年 9月 8日土木企業委員会−09月08日-01号

県では、毎年行っている七塚海岸千里浜海岸深浅調査資料提供等を行うほか、建設省の調査に加わり、一体となって進めており、その解析等にも協力して効果的な対策を検討していきたい。 ○米沢賢司 副委員長  町野川ではヤツメウナギが見られなくなったとのことであるが、河川行政等の執行には、もっときめ細かい、生物に優しい対応を是非お願いしたい。  

石川県議会 1999-08-24 平成11年 8月24日産業委員会−08月24日-01号

佐賀県は中小企業返済資金緊急特別貸付融資制度を7月に新設したが、石川県においても、中小零細企業の効果的な金融対策が必要ではないか。  政府は、雇用増大策として 2,000億円の予算措置をしたが、県内でどれほどの雇用効果があるか。  また失業者職業訓練は、現実にそぐわないのではないか。

石川県議会 1999-08-24 平成11年 8月24日総務企画委員会-08月24日-01号

災害時等の事を考え、備蓄しておく灯油の熱源としての活用は災害対策本部となる県庁として絶対必要であり、ガスと両方使うことになる。 ◆宇野邦夫 委員  そんな話ではないはずだ。県も緊急事態宣言で、地球温暖化防止に協力しましょうと言っているにもかかわらず、灯油をたいてもくもく煙を上げてという話はないということで、努力をすることになった。

石川県議会 1999-08-23 平成11年 8月23日文教公安委員会−08月23日-01号

田中博人 委員  ゴミ減量化は、生徒に対する教材や公害対策になるだけでなく、肥料にもなる。適当なものが見つかれば、市町村に知らせてほしい。 ◆庄源一 委員  教員採用について、新人の教師を学級担任にさせないという文部省の教育職員養成審議会の報告をどう考えているか。また、現役と講師経験者合格率はどうか。西教育長になってからどのような改革を講じてきたのか。