364件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

富山県議会 2024-06-01 令和6年6月定例会 一般質問

このため県では、長時間労働削減に向けて、県内経済団体労働団体に対し、富山労働局連携し、長時間労働削減などの働き方改革取組の要請を行うとともに、仕事と子育ての両立を推進するため、一般事業主行動計画策定を義務づける対象企業を、条例によりまして法定の101人以上から30人以上に大幅に拡大し、その策定支援しております。  

富山県議会 2024-06-01 令和6年6月定例会 一般質問

このため県では、こうした国における検討の状況を注視しながら、女性活躍推進法に定められている対応事項に加え、役員登用までに要する年数といった今御紹介いただいたものですとか、男女の賃金の差異が入社後いつ頃から現れるのか、そして女性の出産、子育てがどういうふうに影響しているかなどにつきまして、富山労働局関係部局とも連携しながら勉強してまいりたいと考えております。  

富山県議会 2023-11-01 令和5年11月定例会 代表質問

先月、富山労働局発表した本年9月の職業別有効求人倍率によると、職業平均では1.43倍であったのに対し、建設関連職業では9.57倍と突出した人手不足状況が続いており、物流業と同様、時間外労働上限規制が適用される建設業においても、一層の人手不足はもとより、公共事業災害復旧事業の進捗の遅れも懸念されています。  

富山県議会 2023-09-07 令和5年地方創生産業委員会 開催日: 2023-09-07

富山労働局発表直近の、これは令和5年7月ですが、職業別求人倍率は、専門的・技術的職業従事者は2.15倍と非常に高い状況となっています。  本制度登録企業に対するアンケート調査においても、理工系学生薬学部生の採用が難しいという意見が多くを占めており、県内大学生対象とするなど、制度の拡充の要望も寄せられています。

富山県議会 2023-09-01 令和5年9月予算特別委員会

117 中谷商工労働部長 県内企業による障害者雇用を促進するために、県では富山労働局等と連携しまして、優良企業訪問見学企業障害者やその家族との交流会民間コーディネーター派遣による労務担当者への個別的な支援、それからヤングジョブとやまにおける企業に赴いての伴走支援障害者雇用促進のための特例子会社設立への支援などに取り組んできております。  

富山県議会 2023-09-01 令和5年9月定例会 代表質問

また、富山労働局などの関係機関連携して、外国人材や副業、兼業人材高齢者雇用などの人材確保対策職業訓練などの人材育成にも取り組んでいます。  今後、さらにこれらを戦略的に推進していくために、各産業分野の振興などに関する中長期の計画において、それを担う人材確保一体不可分の課題として捉え、業界団体教育機関など関係者ワンチーム連携して推進していく必要があると考えます。  

富山県議会 2023-06-01 令和5年6月定例会 一般質問

本県では、これまで、重点政策官民連携による障害者雇用推進を掲げ、富山労働局などと連携をし、優良企業訪問見学企業障害者家族等との交流会民間コーディネーター派遣による労務担当者への個別支援、また、私の選挙時の公約八十八の具体策のうちの60番目にありますが、障害者雇用促進のための特例子会社設立への支援、これらに取り組んでまいりました。  

富山県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会 総括質問

このため、富山労働局などと連携し、優良企業訪問見学事例発表民間コーディネーター派遣による労務担当者などへの個別支援などに取り組んでまいりました。  来年度から新たに、障害者雇用数がゼロ人の、いわゆる雇用ゼロ企業などに対するセミナーを開催することとしておりまして、障害者就労促進に継続して努めてまいります。  

富山県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会 一般質問

また、最低賃金については、県民会議にも御参加いただいています富山労働局さんが判断されることでございまして、物価高騰賃金引上げ全国的な課題であることから、これは引き続き全国知事会連携をして、国に対してより効果的な全国一律の対策を要請していきたいと考えております。  次に、新型コロナへの対応などについての御質問にお答えします。  

富山県議会 2023-02-01 令和5年2月予算特別委員会

また、富山労働局連携し、県内経済団体労働団体に対し、長時間労働削減などの働き方改革取組を要請する活動などにも取り組んでまいりました。  新年度は、さらに経営支援を行う事業者などと連携し、こうした事業者がふだんから関わっている企業に対しまして、働き方改革サポーターとして、働き方改革に関する情報の周知取組の働きかけを行っていただくこととしております。