11件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

山梨県議会 2023-06-01 令和5年6月定例会(第3号) 本文

こうした状況において、山小屋などで構成される富士山吉田口旅館組合からは、弾丸登山の抑制を含めた登山者数全体の適正化に向けた対策などについて、関係者が協力して検討することを県に要望したと聞いております。  世界文化遺産登録十周年という記念すべき年の登山シーズンにおいて、事故発生の防止や医療体制の強化など、登山者安全確保に一層努めることは極めて重要であります。  

山梨県議会 2019-12-01 令和元年12月定例会(第4号) 本文

先般、環境省が公表した富士山吉田口における登山者数は、山頂付近石積み崩落や、週末の天候不順が影響したためか、前年度より約九百人減少しました。  一方、富士山保全協力金協力者数及び協力金額は、いずれも前年度に比べて、約一四%増加し、協力率についても六七・二%となり、本格導入した平成二十六年度に次ぐ高い数字となりました。  

山梨県議会 2014-12-01 平成26年12月定例会(第3号) 本文

その一方、夏山期間については、富士山吉田口は一日当たり最大六千名を超す登山者が訪れるため、全登山者から登山届を事前に、あるいは現地で受理する体制を整えることは難しい状況にあります。  このため、来夏に向けて、万が一の場合に備え、登山日程等を家族などへ必ず告知することについて、富士登山オフィシャルサイト登山雑誌などさまざまな媒体を通じて、周知、啓発を強化してまいります。  

山梨県議会 2014-02-01 平成26年2月定例会(第4号) 本文

議員御提案の富士山吉田口登山道は、世界遺産富士山構成資産であり、その沿線は、文化財保護法自然公園法などにより、樹木伐採の許可の条件が厳しい地域となっております。  このため、眺望ポイントとして整備するに当たりましては、地元富士吉田市の意向を踏まえ、文化庁、環境省などの関係機関と協議を行ってまいりたいと考えております。  

山梨県議会 2007-02-01 平成19年2月定例会(第4号) 本文

│     │                                            │ │     │【請願の理由】                                     │ │     │                                            │ │     │ 富士山吉田口登山道山小屋においては、国、山梨県及び富士吉田市の

山梨県議会 2000-07-01 平成12年7月定例会(第3号) 本文

この期間に開催するイベントといたしましては、富士のすそ野を六日間かけて踏破する「富士山一周ビッグウォーク」、富士山を一望する温泉や名水・コスモスなどをめぐる「富士里すてき旅」、富士講歴史文化をたどる「富士山吉田口登山」など、富士山麓の多彩で魅力あふれる秋を体感してもらえる数多くのイベントを準備いたしております。  

山梨県議会 1999-12-01 平成11年12月定例会(第4号) 本文

県道富士上吉田線、いわゆる富士山吉田口登山道は、富士講によって長い歴史を刻んできた信仰の道であります。  富士スバルラインの開通とともに、古来から親しまれてきた富士登山メインストリートである浅間神社から頂上を目指す道の利用者は、減少の一途をたどり、五合目までの登山道はさびれ、往時のにぎわいは影を潜めております。  

  • 1