1637件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鹿児島県議会 2022-12-20 2022-12-20 令和4年第4回定例会(第7日目) 本文

今回の補正予算は、国の総合経済対策に対応した本県内旅行商品割引商品クーポンの付与を通じた観光需要回復を図る取組妊婦子育て家庭に対する伴走型相談支援経済的支援の一体的な取組公共事業等に要する経費のほか、高病原性鳥インフルエンザ発生に伴う緊急防疫対策等に要する経費や、移動制限により出荷遅延等の影響を受けた農家に対する支援に要する経費を追加計上することとしております。  

鹿児島県議会 2022-12-20 2022-12-20 令和4年総務警察委員会 本文

まず、一の趣旨でございますが、今回の補正予算案は、国の総合経済対策に対応した、本県内旅行商品割引などを通じた観光需要回復を図る取組妊婦子育て家庭に対する伴走型相談支援経済的支援の一体的な取組のほか、公共事業等に要する経費を計上いたしております。  また、高病原性鳥インフルエンザ発生の伴う緊急防疫対策等に要する経費などを計上いたしております。  

鹿児島県議会 2022-03-07 2022-03-07 令和4年環境厚生委員会 名簿

          課   長 玉 利 浩 二 君           障害者支援           室   長 下 畝 健二郎 君           精神保健           福祉対策監 川 崎 誉 代 君           生活衛生           課   長 中 島 靖 剛 君           薬務課長  大小田 修 司 君           子 ど も           家庭課長

鹿児島県議会 2019-06-18 2019-06-18 令和元年第2回定例会(第4日目) 本文

町から離れているため、買い物病院も車がなければ行くことができず、一人一台ずつ車を所有する家庭も少なくありません。車を持たない人がいれば、近所の人が車に乗せて買い物病院の送り迎えをします。  町へ続く道路は、年に数回住民総出で草刈りし、集落を彩る花の植栽高齢者が中心になって行っています。

鹿児島県議会 2018-09-20 2018-09-20 平成30年第3回定例会(第4日目) 本文

エアコンがある家庭でも、電気代が上がるのを心配してエアコンの使用をためらう家庭も存在します。電気代を心配してエアコンをつけないために熱中症になったという事態を招かないためにも、国に対して、夏季加算を創設するよう強く求めていただきたい。  低所得者を対象として、生活福祉資金の貸し付けの仕組みがありますが、広く周知されておりません。

鹿児島県議会 2018-06-15 2018-06-15 平成30年総務委員会 本文

防災意識の高揚につきましては、六月中旬を目途に、災害に対する備えなどを記載した県政かわら版県内の全家庭へ配布することとしております。  二、防災体制の確立においては、適時適切な避難勧告の発令や自主防災組織結成促進を図るため、四月十九日に担当課長等会議を開催しました。  また、八月二日に市町村長防災研修会を開催することとしております。  

鹿児島県議会 2018-06-15 2018-06-15 平成30年文教警察委員会 本文

また、行方不明者として届け出を受理した少年は九十三人で、原因・動機別では、家庭不和・叱られてが全体の約四六%を占めております。今後も、昨年度増員したスクールサポーターの活動などを通じ、関係機関・団体との連携を一層強化して、少年非行防止を図るとともに、少年福祉を害する犯罪の検挙及び被害の防止フィルタリング普及のための啓発などに努めてまいります。  次に、交通情勢についてであります。

鹿児島県議会 2018-06-15 2018-06-15 平成30年環境厚生委員会 名簿

          課   長 折 田 秀 人 君           精神保健           福祉対策監 松 永 絹 子 君           生活衛生           課   長 山 口   学 君           食品衛生           専 門 監 二 石 大 介 君           薬務課長  義 永 文 一 君           子 ど も           家庭課長

鹿児島県議会 2018-06-07 2018-06-07 平成30年第2回定例会(第2日目) 本文

私は、子供たち家庭経済的状況地理的条件等にかかわらず、その潜在能力を最大限に発揮し、自己実現を図ることのできる環境を提供することが、理想の教育であると考えております。  その実現に向けては、まずは子供たちの安全で安心な環境確保が何よりも大事であると考えており、いじめや不登校、暴力行為などのない学校づくりや、学校内や登下校時における安全確保などに努めたいと考えております。  

鹿児島県議会 2018-06-04 2018-06-04 平成30年第2回定例会 目次

渡邊土木部長)    郷 原 拓 男 君……………………………………………………………………………………………三七八     働き方改革と県の取組について      ・勤労観イクボス宣言      ・「生涯現役促進地域連携事業」      ・web会議システム      ・県内シルバー人材センター     子育て支援について      ・「かごしま出会いサポートセンター」      ・在宅育児家庭

鹿児島県議会 2018-03-20 2018-03-20 平成30年第1回定例会(第9日目) 本文

また、家庭向けには、省エネ機器に買いかえた場合のCO2削減量など、具体的でわかりやすいパンフレットなどを作成し配布するとともに、出前セミナー等を活用して直接説明するなど、さまざまな手法を活用して普及啓発に取り組んでまいりたい」との答弁がありました。  次に、県政一般一般調査について申し上げます。  

鹿児島県議会 2018-03-14 2018-03-14 平成30年総務委員会 本文

このことを踏まえまして、計画案の二十一ページ、施策方向(三)家庭地域における男女共同参画理解促進の中の具体的施策2)学校家庭地域が一体となった男女共同参画意識醸成に向けた取り組み推進を追加し、「地域学校協働活動家庭教育支援推進していく中で、学校家庭地域全体の人権意識男女平等意識醸成を目指す取り組みにより、地域全体で子どもを守り育てる環境づくりに努める」ということについて加えております

鹿児島県議会 2018-03-14 2018-03-14 平成30年環境厚生委員会 本文

家庭部門におきましては、一世帯当たり排出量指標といたしました。また、その下の運輸部門では、自動車一台当たり排出量指標といたしました。これらの指標によって、県民にとって排出削減が少しでもイメージしやすいものとなって取り組みが進むことを期待するものであります。  八ページをお願いいたします。