13437件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

滋賀県議会 2024-06-28 令和 6年 6月定例会議(第2号~第8号)-06月28日-03号

国では、令和5年度から7年度までを部活動地域連携地域移行改革推進期間としており、本県でも令和4年9月に部活動地域移行に関する検討会が設置され、令和5年には部活動地域移行に関する協議会を立ち上げられ、意見交換会などを開催されるとともに、令和4年度には2市町令和5年度には8市町の中学校をモデル校として実証事業が行われたと仄聞をしております。  

富山県議会 2024-06-26 令和6年経営企画委員会 開催日: 2024-06-26

県としましては、この実証事業の検証の結果やシステム構築に当たっての課題運用実態全国状況などを注視しながら、県内消防本部システム導入の可否を適切に判断できるよう情報提供等を行っていくとともに、消防本部から相談があれば、国の支援制度の周知や助言を行うなど適切に対応してまいりたいと考えております。

滋賀県議会 2024-06-25 令和 6年 6月定例会議(第2号~第8号)-06月25日-02号

観光地においては、課題の解決に向けて、地域関係事業者連携を図りつつDXに取り組んでいくことが重要で、DX対応については、旅行者利便性向上周遊促進観光産業生産性向上観光地経営高度化観光デジタル人材の育成、活用の観点を踏まえ、地域の実情に応じて推進していくことが求められ、観光庁においても観光DX推進プロジェクトに基づき様々な実証事業が行われております。  

奈良県議会 2024-06-25 06月25日-03号

東京都などでは、先を見越した実装実証が始められており、奈良県としても取り組むべき課題と考えます。 そこで、知事にお伺いいたします。 他県で発電された電力に頼っている本県においては、これまで設置が困難であった場所に導入でき、原材料を国産で賄えるペロブスカイト太陽電池は非常に有用であると考えますが、県はどのように認識しておられるのでしょうか。知事の所見を伺います。 

岡山県議会 2024-06-25 06月25日-06号

また、海上保安庁では、第一管区、第七管区導入をされたほか、7月1日より、富士山登山有料化、1日当たり4,000人の入山制限を実施する山梨県においても、システムによる人流データ把握実証実験の準備が進んでおります。さらに、海難事故対策として、北海道斜里町の知床小型観光船協議会においても、ライフジャケットへの発信機取りつけ運用が進められております。 

青森県議会 2024-06-24 令和6年新幹線・鉄道問題対策特別委員会 本文 2024-06-24

◯大森支社長  弊社といたしましては、被災前から臨時列車運転やダイヤの適正化などによる、津軽線利用促進、そして乗合タクシー実証実験などを重ねてまいりました。そのようなことにより、この地域に適した交通のあり方について検討を深めてきたところでございます。  また、2022年7月御利用の少ない線区経営状況といたしまして、線区別の収支を公表いたしました。

岡山県議会 2024-06-21 06月21日-05号

やっぱり切り分けたのではうまくいかないと、診断でまた同じことを医師がやるようになるというのでは意味がありませんので、そのあたりがどれぐらい本当に切り分けられるんだろうか、うまくいくだろうかということも含めての実証といいますか試行だろうと私は思ってございます。 

滋賀県議会 2024-06-20 令和 6年 6月定例会議(第2号〜第8号)−06月20日-01号

滋賀の未来の地域交通について、みんなで考え、議論するワークショップを、来月13日から県内地域で開催いたしますほか、民間事業者との協働による自動運転実証、実装に向けた調査なども行い、3月に策定いたしました滋賀地域交通ビジョンで描く姿を実現するための施策の具体化を図り、その財源、例えば交通税等につきましても検討を深めてまいります。  

岡山県議会 2024-06-20 06月20日-04号

さらなる働き方改革に向けては、校務DX推進は重要と考えておりますが、システム共通化、または標準化については、現在、国において次世代型校務支援システムへの移行を目指し、先行県での実証研究等が行われていることから、その動向を注視してまいりたいと存じます。 以上でございます。 ○議長(久徳大輔君)  次の項目に移りますので、答弁者控席へ移動願います。 11番。   

福岡県議会 2024-06-19 令和6年 農林水産委員会 本文 開催日: 2024-06-19

でも、それがおいしいということなので、そういった意味では新幹線ってトラック輸送よりも、信号停止で何回もブレーキを踏むこともないし、新幹線はゆっくり止まって、ゆっくり出て行くし、だから、新幹線とかは一番、こういったデリケートな物を運ぶのには適していると思いますので、今後も県庁挙げて、実証実験がレギュラーになっていくように、また努力をしていただきたいと思っていますし、例えばエアだと、着陸のときに全部一遍潰

岡山県議会 2024-06-14 06月14日-02号

2023年3月に策定された水島コンビナートの2050年カーボンニュートラル実現に向けた取組方針では、今後、2030年までに技術開発実証実験を行い、2050年に向けて、導入拡大事業化を目指し取組推進することとされていますが、昨年度、官民が連携して実施した水素需要調査の結果も踏まえ、水島コンビナートカーボンニュートラル実現に向けた現時点の進捗状況並びに見えてきた課題について、併せて伺います。 

福岡県議会 2024-06-12 令和6年6月定例会(第12日) 本文

さらに、複数の交通手段最適に組み合わせ、鉄道、バスタクシー等、こういったものを最適に組み合わせまして、検索、予約、決済まで一括で行いますMaaSにつきましては、県が関係市町村との調整を行いまして、昨年度、日田彦山線BRTの沿線や有明圏域において実証実験を開始いたしました。今年度は、筑紫圏域など県北部都市圏にも拡大をすることといたしております。  

富山県議会 2024-06-10 令和6年地方創生産業委員会 開催日: 2024-06-10

こうした中、県では、買物弱者の方々の生活の利便性向上を図るために、これまでも事業者が宅配や移動販売などの買物サービスに参入する際の初期費用に対する助成ですとか、あるいは、民間提案による新たなビジネスモデルやドローンを活用した物流の実証実験などに取り組んでまいりました。  また、こうした民間事業者による買物サービス事業は、採算性の確保が難しいなどの課題もございます。

富山県議会 2024-06-10 令和6年経営企画委員会 開催日: 2024-06-10

今年度は、マイナ救急効果課題を検証するため、全国67の消防本部実証事業を行うとともに、システムの円滑な運用に向けて、具体的なシステム要件運用の細部の検討を行うと承知しております。  マイナ救急は、救急隊員にとっては正確な情報の取得、救急活動円滑化省力化、適切な医療機関選定等に役立ち、傷病者にとっては身体的・精神的負担の軽減につながる効果が期待されています。

福岡県議会 2024-06-08 令和6年6月定例会(第8日) 本文

利点としては、唾液などを人から直接採取する必要がなく、個人情報を得ることなどの作業を行う必要もなく、地域感染状況をつかめるメリットがあるわけでありますから、既に二〇二二年度には、内閣官房が試験的に実証実験を行っておりまして、高齢者施設などの下水を採取した実証事業では、その施設感染者がいるかどうかをかなりの高い確率で検知することに成功したと言われております。