富山県議会 2024-06-26 令和6年地方創生産業委員会 開催日: 2024-06-26
4 地方創生産業行政当面の諸問題について (1) 報告事項 資料配付のみ 広域交通・新幹線政策課 ・あいの風とやま鉄道の利用促進等について (2) 質疑・応答 嶋川委員 ・ライドシェア型のサービスについて ・富山Re-Designラボについて 藤井委員 ・ラストワンマイルの移送サービスについて ・大連便の定期運航再開について ・スタートアップ
4 地方創生産業行政当面の諸問題について (1) 報告事項 資料配付のみ 広域交通・新幹線政策課 ・あいの風とやま鉄道の利用促進等について (2) 質疑・応答 嶋川委員 ・ライドシェア型のサービスについて ・富山Re-Designラボについて 藤井委員 ・ラストワンマイルの移送サービスについて ・大連便の定期運航再開について ・スタートアップ
知事も自ら台湾に行き交渉しておりますが、台北便定期運航再開のために台湾側から指摘のあった、富山から台湾への訪問者数をどう増やしていくのか、新田知事にお聞きします。 続いて、厚生部関連で1問。 高齢化の進展に伴い、富山県内の認知症である方は、人数も割合も、これからも年々増えていく予想がされています。
これにつきましては、平成23年度は7月、8月の季節運航となった大阪線の定期運航再開と、東京線2便化に向けた利用促進等に取り組むためのものでございます。 ナンバー17のほうをお願いいたします。中山間地域活性化重点施策事業2,100万円。これは、今年度に終了いたします自治会輸送のモデル事業の成果等を踏まえ、中山間地域の交通空白地域解消のためのさまざまな取り組みを支援する新規事業でございます。