36件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

愛知県議会 2022-09-01 令和4年9月定例会(第5号) 本文

団塊の世代が七十五歳以上になる二〇二五年には四人に一人が七十五歳以上となることから、本県でも、後期高齢ドライバー増加は容易に想像でき、高齢ドライバー安全運転対策急務と言えます。  そんな中、本年五月十三日からは、高齢ドライバーによる事故を減らすための新しい免許更新制度がスタートしました。

佐賀県議会 2022-03-09 令和4年総務常任委員会 本文 開催日:2022年03月09日

また、平成三十一年四月に東京都の池袋において母子二人を含む十一人が死傷された高齢運転者による交通事故が発生するなど、近年、高齢運転者による交通死亡事故が相次いでいますことから、高齢者安全運転対策の一つとして、サポートカー限定免許制度が導入されることとなったものであります。  

高知県議会 2021-12-16 12月16日-04号

高齢者や家族が運転に不安を覚えたとき、その安全運転対策のためにサポカーとセットで選択することにより、事故防止につながります。社会高齢化事故のリスクは今後も避けられませんが、限定免許に対する事故抑止効果への期待は大きく、免許の切替えは任意の申請によるため、どこまで普及が進むかは不透明な状況であります。 

福島県議会 2021-02-26 02月26日-一般質問及び質疑(追加代表)-05号

高齢化社会が進み、高齢運転者増加している状況からしても、高齢運転者安全運転対策をさらに強化する必要があると考えております。 そこで、県警察における高齢運転者交通事故防止対策についてお尋ねいたします。 最後になりますが、新たな郡山合同庁舎について質問させていただきます。 郡山合同庁舎につきましては、私は登壇のたびに質問をしてきております。

広島県議会 2020-03-12 2020-03-12 令和元年度予算特別委員会(第5日) 本文

65: ◯答弁総務局長) 職員の安全運転対策につきましては、事故傾向安全運転のポイントなどを説明する安全運転研修や実際に発生した庁用自動車事故事例の紹介などにより、注意喚起を行う事故通信庁内電子掲示板への掲載などにより、かねてから注意喚起を行っているところでございます。  

長野県議会 2020-03-03 令和 2年 2月定例会県民文化健康福祉委員会−03月03日-01号

古川浩 参事兼くらし安全・消費生活課長 高齢ドライバー安全運転対策につきまして、啓発の方法についてのお尋ねでございます。これにつきましては、この紙媒体啓発資料が有効であるというのは、この懇談会の中でも、様々、市町村の皆さんですとか、委員の皆様から御意見が出ております。具体的に、例えばでございますけれども、地域の民生委員さんを通じて、高齢者がいらっしゃる各戸のお宅に配布をする。

岐阜県議会 2019-12-01 12月19日-05号

ただいまから、県議第二十三号 高齢運転者安全運転対策等の推進を求める意見書についての案件に対する提出者説明を求めます。二十七番 山本勝敏君。    〔二十七番 山本勝敏登壇〕 ◆二十七番(山本勝敏君) 県議第二十三号 高齢運転者安全運転対策等の推進を求める意見書について、提案者を代表し、意見書発案の趣旨を御説明いたします。 

福島県議会 2019-10-03 10月03日-委員長報告~閉会-06号

号福島県立自然公園条例の一部を改正する条例、同第46号から同第50号までの訴えの提起について、議員提出議案第290号原子力エネルギーに依存しない社会実現を求める意見書、同第291号東京電力福島第2原子力発電所廃炉に伴う立地自治体の着実な復興の実現を求める意見書、同第292号原発ゼロ基本法案の審議を求める意見書、同第293号太陽光発電の適切な導入に向けた制度設計と運用を求める意見書、同第294号高齢者安全運転対策

福井県議会 2019-09-12 令和元年第408回定例会(第2号 代表質問) 本文 2019-09-12

さらに、全死亡事故件数に占める高齢運転者死亡事故件数構成率は、2018年は41.7%、全国で高いほうから8番目であり、交通死亡事故を減らすためには、特に高齢運転者安全運転対策急務であると考えます。  そこで、こうしたことも踏まえ、本県交通事故現状認識対策について所見を伺うとともに、人口10万人当たりの交通事故死者数ワースト1位の返上に向けた決意を伺います。  

滋賀県議会 2019-06-25 令和 元年 6月定例会議(第2号~第8号)-06月25日-06号

特に子供交通事故被害から守るための移動経路安全確保、および高齢者安全運転対策に重点的に取り組んでまいる所存でございます。 ◆26番(佐藤健司議員) (登壇)ありがとうございます。どうぞよろしくお願いいたします。  今定例会議に提案された補正予算案には横断歩道や一時停止線を補修する費用が計上されています。

滋賀県議会 2019-06-20 令和 元年 6月定例会議(第2号〜第8号)−06月20日-03号

特に、子供交通事故被害から守るための移動経路安全確保および高齢者安全運転対策に重点的に取り組んでまいります。  3点目、公共交通の将来設計についてでございますが、本県では、運転免許保有者のうち高齢者の占める割合運転免許証返納件数とも増加傾向にございます。

栃木県議会 2019-06-18 令和 元年度栃木県議会第357回通常会議-06月18日-04号

交通事故対策についてのうち、高齢者安全運転対策について、県民生活部長にお伺いいたします。ことし4月、東京池袋母子2人が死亡した交通事故が発生しましたが、改めて高齢運転者事故対策の難しさが浮き彫りになりました。県内における高齢運転者が第1当事者となる人身交通事故件数は、平成30年で951件となっており、高齢運転者事故社会問題となっている中、その対策は早急に解決すべき重要な課題と言えます。

栃木県議会 2019-06-11 令和 元年度栃木県議会第357回通常会議−06月11日-目次

………………………………141     5 いちご一会とちぎ国体等に向けたボランティアの確保・育成について……142     6 新規就農者確保に向けた取組について………………………………………145     7 交通事故対策について……………………………………………………………146     8 通学路歩道整備について………………………………………………………146     9 高齢者安全運転対策

山口県議会 2019-06-01 06月21日-06号

最後に、高齢者安全運転対策についてお尋ねします。 近年、高齢ドライバー加害者となる交通死亡事故全国で相次ぎ、大きな社会問題となっております。交通事故発生件数は、全国的に減少傾向で、本県でも人身事故平成十二年以降減少し続けております。一方、七十五歳以上の高齢ドライバーによる事故件数は、十年前からほぼ横ばいであることから、事故全体に占める割合上昇傾向にあります。 

島根県議会 2017-11-04 平成29年11月定例会(第4日目) 本文

2番目でございますが、高齢者自動車安全運転対策です。  高齢者からは、私も80半ばです。まんだ引かれますかって誰も言うんです、もう。何だかムードとしては、高齢者は70代で免許やめなさい、やめなさいというようなムードが聞屋からも流れてる。そげな記事ばっかりだ。そうでなくって、高齢者がどのぐらいおるかってことをまず調べていただきたい。

  • 1
  • 2