1007件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

熊本県議会 2045-06-01 06月16日-06号

市内より一時間の距離であり、県下海岸線中心でもあり、周辺には、海に関する国の機関を初め、海技学院海洋少年団、海上安全協会等の組織や団体がありますので、運営に当たってはそれを活用すればよいわけであります。 その美しい海岸線を生かした総合的な海浜レクリエーション基地県計画にも上げられておりますし、県下には積極的に海にフィールドした施設が見当たりません。

熊本県議会 2045-06-01 06月14日-04号

当然のことながら、県警その他交通安全対策に取り組む機関は、それぞれの施設整備安全意識の高揚、取り締まりの強化などの施策がとられてきた結果として評価されると、こういうふうに言っているわけであります。ところが、本年に入りまして、全国的な傾向としてではありますけれども交通事故が多発してまいっておるわけであります。 

熊本県議会 2045-06-01 06月11日-02号

私も先日、現地を視察する機会を得まして、ヘドロ処理事業は順調な進捗を見ているとの説明を受け、また現にこの目でつぶさに湾内のすみずみまで一巡をし、安全確認のための厳しい監視体制等につきましてもあらかじめ承知しておりましたが、現地に行きまして、さらに厳重なその監視体制があることを見まして非常に意を強くしたわけでございます。

熊本県議会 2045-06-01 06月22日-07号

日程に従いまして、日程第一、去る三月定例会において引き続き総合開発特別委員会調査を付託いたしましたエネルギー開発に関する件、水資源開発に関する件、観光開発に関する件及び過疎対策に関する件並びに陳情書について、交通通信対策特別委員会調査を付託いたしました熊本建設に関する件、国鉄新幹線建設に関する件、国鉄地方新線建設並びに同地方線対策に関する件、国際空港に関する件、国内航空路拡充に関する件、交通安全対策

熊本県議会 2022-12-22 12月22日-06号

次に、委員から、送迎用バス安全装置改修支援事業について、改修の対象となるバスに設置される安全装置は同じ型式のものか、また、いつまでに設置されるのかとの質疑があり、執行部から、国において、年内をめどに安全装置の仕様に関するガイドラインの策定が予定されており、それを満たすものが設置されることとなる、また、国からは、令和5年6月末までの設置について、事業者に働きかけるよう通知されているが、1年間は経過措置

熊本県議会 2022-12-12 12月12日-04号

このため、私は、渋滞の悪化や地域住民安心安全が損なわれることがないように、計画的に道路整備を進めるべきと考えております。 その中でも、特に進捗状況が気になっておりますのが、菊陽役場周辺阿蘇くまもと空港方面へのアクセス強化道路ネットワーク拡充による周辺道路渋滞緩和通学路への通過交通排除による歩行者及び自転車の安全確保等効果がある菊陽空港線整備であります。 

熊本県議会 2022-12-02 12月02日-01号

県としては、この流水型ダムについて、安全、安心を最大化するとともに、球磨川環境に極限まで配慮して整備が進められているのか、事業方向性進捗を確認する仕組みを年内にスタートする方向で準備を進めています。 長年ダム問題に翻弄されてきた五木村については、10月に、流水型ダムを前提とした新たな振興計画のたたき台を村にお示しし、様々な御意見を頂いています。

熊本県議会 2022-09-26 09月26日-06号

やはり政治というものは、特に県政は、安定、安全、安心が大事だと、そういった視点からこの問題を考えるならば、当然、622万人を100%でなくして、7掛けとか8掛けとか、より安全性を求めるのが私たちに課せられた責務ではないかというふうに私は思います。 そういったことを含めて、今後、この検討委員会に、その課題として、在り方はどうでしょうか。

熊本県議会 2022-09-22 09月22日-05号

特に、通学路や交差点、カーブ区間などでは、安全性の低下を招いているようにも思われます。 しかし、除草作業人件費等は年々上がる一方、予算財政健全化計画等により大幅に削減されているため、除草できる回数や範囲が大変少なくなっております。 これからの熊本県における景観の保全安心安全のためには、道路除草等維持管理予算を増額していただきたいと心からお願い申し上げまして、要望とさせていただきます。 

熊本県議会 2022-09-20 09月20日-03号

TSMCの進出は、本県が国の経済安全保障の一翼を担い、台湾をはじめとする世界との交流拡大による経済浮揚を実現する千載一遇のチャンスと言えます。 また、その経済効果を最大化し、セミコンテクノパーク周辺地域のみならず、県内の各地域及び各産業に波及させる必要があると考えます。 そのため、今回は、経済団体のトップを中心に、幅広い方々とともに訪問し、台湾との交流の新たな幕開けにしたいと思います。 

熊本県議会 2022-09-16 09月16日-02号

食料安全保障についてでございます。 世界食料需給は、世界人口増加による食料需要の増大、異常気象の頻発による生産量の減少だけではなく、ロシアによるウクライナ侵略もあり、原油や穀物等国際価格は高水準で推移をしております。 食料や原材料を海外からの輸入に依存している我が国にとって、食料安全保障のリスクが大きくなっている状況です。

熊本県議会 2022-09-09 09月09日-01号

これを受け、国では、流水型ダム本体設計費等概算要求に盛り込まれるとともに、県では、県が事業主体となる支川整備に向けて地元説明会を行うなど、球磨川流域安全、安心に向けた事業が本格的に動き出しています。 また、流水型ダムについては、8月24日に、国の流水型ダム環境保全対策検討委員会が開催されました。 委員会では、環境影響評価項目案とともに、流水型ダムの構造の検討状況などが示されました。

熊本県議会 2022-06-21 06月21日-06号

次に、委員から、地産地消に関する施策について、学校給食地元子供たち地元のものを食べさせることは、地元の食材で子供を育てていくという意義に加え、輸送コスト削減環境の面でも効果があるので、地域の保育園、福祉施設も含めて、地産地消をもっと進めていくべきではないかとの質疑があり、執行部から、地産地消は食料安全保障の原点であり、関係機関市町村と連携しながら進めていくとの答弁がありました。 

熊本県議会 2022-06-13 06月13日-05号

私は、熊本地球環境安全保障に貢献し、持続可能な未来を実現していくためには、森林資源循環利用林業振興の取組を加速化していくことが大切であると考えています。 このことから、平成31年4月に、九州初となる林業学校を設立いたしました。 また、木材利用については、私自らが木材利用推進本部長として先頭に立ち、新たに建設した県有施設木造率は、3年連続で100%を達成しました。 

熊本県議会 2022-06-10 06月10日-04号

これらについては、5年に1回実施する近接目視点検の結果を踏まえ、予防保全の観点から、損傷が小さいうちに計画的に補修を行い、施設安全性と信頼性を確保しております。 庁舎等建築物については、令和2年度に策定した個別施設計画を踏まえ、施設ごと現地調査を行った上で、工事内容や時期を明確化する長寿命化保全計画を策定し、より安全維持管理を行っていくこととしております。