644件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

熊本県議会 2045-06-01 06月16日-06号

県内に在住する小中学生対象に、船内学習沖縄現地での少年との交換会南部戦跡参観などを体験させ、規律ある集団生活を通じて、その楽しさ厳しさを学ばせ、お互いの友情を深めるとともに、少年団体の組織の強化とリーダーの育成を図る目的を持って実施されておりますが、この事業ほど県下小中学生の父兄から喜ばれている事業は他にないと思います。

熊本県議会 2045-06-01 06月14日-04号

そういった状況の中で、県下の各市町村団体等では各種研修会学級講座などが数多く開設されるようになり、同時に、これらの学習活動をより効果的に行うため、映画フィルムを利用した学習が年々盛んになってきております。人々に大変親しみやすい映画フィルムや、学習を近代的、効率的なものにするための視聴覚機材教材活用は今後ますます重要になってくるものと思われます。 

熊本県議会 2045-06-01 06月12日-03号

次の世代を担う小中学生の段階から、学校教育の中で、郷土を知る学習すなわち「郷土教育」の重要性が認識され始めているのも地方志向という時代の要請があるからだ」と述べております。熊本教育委員会は、これらの要請にこたえまして本格的に郷土教育の推進を決定したそうでありますが、心の底から拍手を送りたい気持ちであります。 

熊本県議会 2022-12-13 12月13日-05号

具体的には、普通科アドバンストコースでは、データの整理や分析など、探求に必要な基本的な知識技能を学び、地域課題等テーマとする学習活動を通して、総合的に問題を解決する力などを身につけます。 また、普通科キャリアコースでは、外部講師を招いたワークショップやインターンシップなどの体験を通して、職業観勤労観を育み、社会人としての基礎力向上を図ります。 

熊本県議会 2022-12-09 12月09日-03号

また、オンラインによる学習支援に関する県民の理解も進みました。 現在、県内には3つの分校を含む50の県立高校が存在しますが、学校によっては、地理、歴史理科、芸術などの教科において、未開講の教科、科目があります。もちろん、それぞれの高校は、在籍する生徒数やクラスの数も違っており、一概には比較できないところもあります。

熊本県議会 2022-10-05 10月05日-07号

まず、委員から、技術短期大学校教育対策事業について、高度な知識技能を兼ね備えた技術者育成に必要な機器整備に要する経費とあるが、具体的な内容はどのようなものかとの質疑があり、執行部から、整備予定機器は、半導体関連人材育成活用するための電子回路等について学習するパルス回路実習装置やデジタルマルチメーター、空気圧技術実習装置等で、現在の4学科に加えて、令和6年度に設置予定の新学科でも使用することを

熊本県議会 2022-09-21 09月21日-04号

特に幼児・児童生徒学習できる震災ミュージアム防災センターの設立が望まれる。」「未曾有の大災害を経験した熊本県の責務」「ではあるまいか。」との提言をいただきました。 熊本地震震災ミュージアムの実現に向け、これまで進めてこられました。私自身も、一般質問を含め、様々な機会を通じて、どのように進めていくのかなどお尋ねをしてまいりました。 

熊本県議会 2022-09-20 09月20日-03号

そこで、新防災センターの内部についてお尋ねしますが、1階の防災センター内に、防災学習展示室を兼ねた箇所が設けられています。ここにはどのような展示を考えているのか、展示内容は非常に重要と考えます。 また、防災学習も非常に大事ですが、学習できるスペースは十分にあるのか。例えば、災害時にはボランティアの方々には大変お世話になります。

熊本県議会 2022-09-16 09月16日-02号

例えば、平成24年度から取り組んでいる子供学習支援は、貧困連鎖教育で断つという強い決意の下、全国に先駆けて始めたものです。 また、令和元年度には、結婚、妊娠、出産などの支援市町村が主体的に選択できるよう、パッケージで手厚く支援する総合交付金事業を、また、令和3年度には、本県の第3子以降の出生率が高いという強みを生かし、3人以上の子供を持つ世帯支援する事業を始めました。 

熊本県議会 2022-06-13 06月13日-05号

続いて、長期入院児童生徒に対する学習支援についてお尋ねをします。 文科省の2015年発表の調査では、長期入院をした小中学生で約4割、高校生の約7割が、療養期間中に学習支援を受けていないという報告がありました。それを受けて、文科省では、2015年に高校生、2018年には小中学生への遠隔授業を、一定の条件下で出席扱いとして認める規制緩和を行いました。

熊本県議会 2022-06-10 06月10日-04号

今年度の高校1年生からスタートする新しい学習指導要領では、今までの学習内容に加え、公民科では、キャッシュレス社会の進行など、金融における技術革新の進展に関する内容が追加されました。また、家庭科では、株式や投資信託等の様々な金融商品の特徴や各商品のメリット、デメリットなど、資産形成に関する学習内容が追加されています。 

熊本県議会 2022-06-08 06月08日-02号

また、生徒に対しては、保健体育科家庭科での多様な性の在り方などの学習をはじめ、性的マイノリティーの方による講演会LGBT等DVD教材視聴等を通して、正しい理解を促すとともに、一人一人が多様な性を認め合うことができるよう、継続的な取組を進めています。 引き続き、性に悩みを持つ生徒が安心して学校生活を送ることができるよう、学校における理解促進や啓発などにしっかり取り組んでまいります。  

熊本県議会 2022-03-08 03月08日-07号

それに対しては「国際バカロレア教育における」「特色的なカリキュラムや」「地域国際社会の発展に貢献できるグローバル人材育成するという考え方が、新学習指導要領が目指す」教育や「英語教育日本一など本県が目指す教育と合致している」ということ、また「最終試験で所定の成績を収めると、日本を含め、国際的に通用する大学入学資格を得ることができる」という、2点の意義を答弁されています。 

熊本県議会 2022-03-04 03月04日-05号

加えて、子供たちが自らの命を自ら守る教育の一環として、映像シミュレーター等各種交通安全教育資機材活用やスタントマンの実演により交通事故を疑似体験するスケアード・ストレイト等体験型の交通安全教育を通じて、記憶に残る学習を推進しています。 さらに、学校自治体等との連携を強化することによって、この体験学習機会を増やし、子供たち防衛行動を促進し、被害防止を図ることとしています。 

熊本県議会 2022-03-03 03月03日-04号

文部科学省の新学習指導要領に定められた授業時間及び出席日数の不足などに直面する中、学校長をはじめ、各先生方保護者、そして児童生徒の皆様の御努力により、厳しい状況ではありますが、学校運営が維持できていることに感謝を申し上げる次第であります。 令和3年8月に熊本教育委員会が公表した令和3年度全国学力学習状況調査結果によりますと、小学校の国語は全国平均を上回っておりますが、算数は全国平均と同程度。

熊本県議会 2022-03-02 03月02日-03号

加えて、経済的には厳しい状況にあっても、子供たちが夢を諦めることがないよう、貧困連鎖教育で断ち切るという理念の下、独り親家庭子供たちなどを対象とした学習支援生活保護世帯児童養護施設子供たち大学を目指せるような施策を講じてまいりました。 この結果、本県が国に先駆けて実施してきた子供学習支援事業や要保護児童進学応援事業が国において制度化されました。

熊本県議会 2021-12-13 12月13日-05号

もう一つの中核拠点である県防災センター設置予定学習展示施設は、防災減災災害対応のノウハウなどを実践的に学び、いつ直面するか分からない災害への対応力を身につける場といたします。また、県内児童生徒向け防災教育につきましても、関係機関連携し、この2つの中核拠点の特性を生かしながら進めてまいります。