917件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

福井県議会 2022-12-20 令和4年予算決算特別委員会 本文 2022-12-20

福井もバイオマスプラスチックの製造に取り組み始めた企業もあるので、そういった企業と連携して、例えばゲストティーチャーとして環境学習を行うのも一つかと思う。  環境の時代においてちょっと違和感があるのは、児童が購入しなければならない学校教材に昔から変わらないプラスチック教材が多いということである。例えば生活科授業では、アサガオの成長を学ぶのに、夏休みの宿題でアサガオの容器を全員購入する。

福井県議会 2022-12-12 令和4年総務教育常任委員会及び予算決算特別委員会総務教育分科会 部局長報告 2022-12-12

県立高校では、学習指導要領改訂に伴い探究学習が強化されたことから、生徒自ら問題を設定して粘り強く解決策を考え抜く活動など、主体的に学ぶ教育への転換を進めております。  今年度、新学科、新コースを開設した県立高校の主な状況について申し上げます。  

福井県議会 2022-12-12 令和4年総務教育常任委員会及び予算決算特別委員会総務教育分科会 本文 2022-12-12

県立高校では、学習指導要領改訂に伴い探究学習が強化されたことから、生徒自ら問題を設定して粘り強く解決策を考え抜く活動など、主体的に学ぶ教育への転換を進めている。  今年度、新学科、新コースを開設した県立高校の主な状況について申し上げる。  

福井県議会 2022-12-12 令和4年総務教育常任委員会及び予算決算特別委員会総務教育分科会 概要 2022-12-12

電源地域振興課長、           交通まちづくり課長統計調査課長、           嶺南振興局若狭企画振興室長嶺南Eコースト計画室長          (会計局)           会計管理者審査指導課長会計課長工事検査課長          (教育委員会)           教育長学校教育監、副部長、副部長教育政策)、           副部長高校教育)、教職員課長、生涯学習

福井県議会 2022-12-08 令和4年第424回定例会(第4号 一般質問) 本文 2022-12-08

県と16の市町における適応指導教室では、120名程度の児童生徒が通っており、個別の進路に合わせた学習支援や心のケア等を行っております。さらに今年度からは、モデル的に学校内にサポート室を設けて支援員を配置し、学校復帰を目指す児童生徒教室とは別の居場所として活用しているところもございます。  子ども食堂からの聞き取りによりますと、一部の不登校児童生徒居場所になっているともお聞きしております。

福井県議会 2022-12-07 令和4年第424回定例会(第3号 一般質問) 本文 2022-12-07

子どもから直接話を聞くという調査のやり方はしてはいなかったのですけれども、令和2年度にやりました子ども生活状況調査では、小学5年生及び中学2年生に対しまして、家庭における勉強方法などの学習状況進学の希望、生活満足度などの心理的な状況について調査を行いました。  

福井県議会 2022-12-02 令和4年第424回定例会(第2号 代表質問) 本文 2022-12-02

最初に、タブレット活用した家庭学習について伺います。  文部科学省は、新型コロナ感染拡大臨時休校になっても家庭でパソコンなどを通じた学習ができるよう、自宅にネット環境がない家庭ルーターを貸し出す事業補助金を出してきましたが、会計検査院による調査の結果、21都道府県で約11万台近くのルーターが一度も使われていないことが判明したという報道がされております。

福井県議会 2022-10-18 令和4年予算決算特別委員会総務教育分科会 概要 2022-10-18

          副部長教育政策)、参事学校施設DX推進)、総括主任           教職員課長参事県立学校人事)、参事小中学校人事)、           課長補佐           副部長高校教育)、特別支援教育室長参事大学進学サポート)、           課長補佐、           義務教育課長参事幼児教育)、参事小中学校教育)、主事           生涯学習

福井県議会 2022-09-28 令和4年予算決算特別委員会 本文 2022-09-28

子ども貧困から抜け出して自立していくためには、やっぱり学びの機会を確保するということが重要であるため、県や市が実施する無料学習会、高校授業料無償化、それから、大学進学のための給付型の奨学金があるので、そういった制度を周知しているところである。  特に、貧困世帯割合が高い独り親世帯生活安定のためには、まず親にきっちりと就業していただくということで、就業の支援が非常に重要であると考えている。

福井県議会 2022-09-21 令和4年産業常任委員会及び予算決算特別委員会産業分科会 本文 2022-09-21

また、女性については、女性求職者に特化したものとして生活学習館、シニアの方に対してはUIセンターと同じ場所で、アオッサで運営させていただいている。それぞれの専門性であるとか、連携する相手方に応じた場所で運営をさせていただいており、しっかり1か所で受けてそこにつないでいくという役割でそれぞれ、場所は離れているが、そういう形で運営させていただいているところである。  それと、スキルアップである。

福井県議会 2022-09-16 令和4年総務教育常任委員会及び予算決算特別委員会総務教育分科会 本文 2022-09-16

今年度から実施されている高等学校の新学習指導要領では、様々な教育活動探究が重視されている。その探究活動発表の場としてプレゼン甲子園全国高校生に広く周知し、参加チーム拡大を目指していく。  次に、高校教育における探究活動の強化について申し上げる。  

福井県議会 2022-09-16 令和4年総務教育常任委員会及び予算決算特別委員会総務教育分科会 概要 2022-09-16

          交通まちづくり課長統計調査課長、           嶺南振興局若狭企画振興室長嶺南Eコースト計画室長          (会計局)           会計管理者審査指導課長会計課長          (教育委員会)           教育長学校教育監、副部長、副部長教育政策)、           副部長高校教育)、教職員課長義務教育課長、           生涯学習

福井県議会 2022-09-16 令和4年総務教育常任委員会及び予算決算特別委員会総務教育分科会 部局長報告 2022-09-16

生徒一人一人の関心に基づく探究学習支援できるよう、学習アプリを用いて、県内の高校生がお互いに活動内容成果発表を共有するとともに、地震研究など同じテーマの高校生大学教授等による高校の枠を越えたグループ活動にオンラインで取り組める環境を構築しております。  

福井県議会 2022-09-14 令和4年第423回定例会(第4号 一般質問) 本文 2022-09-14

子ども学習環境に影響が出るのではないかと考えます。福井市の小学校でも3年生20人の児童が校外学習熱中症に似た症状になるという事件が発生いたしました。今後は授業中でも水分補給を行うなど、子どもたちへの注意を向ける必要があります。  また、授業中以外でも登下校時の不安もございます。特に、人口が少ない地域下校時は、人目の少ない家までの道のりを一人で帰らなければいけないこともございます。

福井県議会 2022-09-13 令和4年第423回定例会(第3号 一般質問) 本文 2022-09-13

取組の現状を申し上げますと、例えば、小中学校におきましては、ふるさと学習としまして、郷土の先人や歴史、自然、伝統文化観光資源などを学ぶ機会がございますし、また、県立高校におきましては、ふるさとを知り、地域活性化課題解決につながる探求学習というものを行う事例も増えてきております。  

福井県議会 2022-09-08 令和4年第423回定例会(第2号 代表質問) 本文 2022-09-08

まず、全国学力学習状況調査及び県独自の学力調査について伺います。  7月末に、2022年度全国学力学習状況調査の結果が公表されました。本県は小中学校の国語と算数または数学、理科の全6科目で2位もしくは3位となり、全国トップクラス学力を維持したとのことであります。