363件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

富山県議会 2022-12-13 令和4年経営企画委員会 開催日: 2022-12-13

先ほど委員のほうから動機づけというお話もございましたけれども、これらはどちらかといえば組織から与えられる学びの場であったかと思っております。今後は、やはり自ら学んで知識やスキルを身につけまして、主体的にキャリアを形成していく、そういうことが必要であろうかと思っております。今までそういうところの動機づけが多少弱かったのではないかと思っております。  

富山県議会 2022-12-13 令和4年教育警務委員会 開催日: 2022-12-13

まず、1-2、コロナ禍の下での教育活動において、子供たちの命と健康を守るとともに、学ぶ権利を保障するための教育条件整備についてでありますけれども、県教育委員会では、コロナ禍の中でも生徒学びを保障できるよう、1人1台端末の配備などオンライン授業を実施できるICT環境整備と、モバイルルーターの貸与など家庭への支援体制を整えております。

富山県議会 2022-11-01 令和4年11月定例会 一般質問

現在、農業教育と研修に関するあり方検討会を開催いたしまして、カレッジの在り方運営等も含めて御議論いただいておりますが、引き続き研修生や卒業生農業法人等の御意見等を踏まえながら、魅力ある学びの場の提供、就農後の継続的支援に努めまして、新規就農者確保、定着に取り組んでまいります。  次に、庄川右岸地域用排水対策についての御質問にお答えします。  

富山県議会 2022-11-01 令和4年11月予算特別委員会

このため、教育委員会では、これまでも課題解決型の学習あるいはICTを活用した個別最適な──これは一人一人に合ったオーダーメードなという意味ですが、個別最適な学び、協働的学び推進などに積極的に取り組んでいるところです。  こうした中で開催される来年のG7教育大臣会合ですが、本県教育の高さを国内外にアピールする絶好の機会と考えます。

富山県議会 2022-11-01 令和4年11月定例会 代表質問

開設目的は、看護師を目指し看護大学への進学を希望する県内高校生県内での学びの場を創出し、進路選択の幅や学修機会確保と、県内医療機関等における地域に密着した看護実習等を通じて、県立大学看護学部の大きな特色の一つであるユマニチュードの実践など質の高い技術、知識人間性を兼ね備えた看護人材を育成し、より多くの卒業生県内医療介護現場活躍、定着することへの寄与でありました。  

富山県議会 2022-11-01 令和4年11月定例会 一般質問

第3期富山教育振興基本計画では、ふるさとに誇りと愛着を持ち、家庭地域の絆を大切にしながら、将来の夢や目標持って未来の郷土を支え社会の発展に貢献できる人材の育成を掲げており、各学校では、地域課題解決などの探求的な学び推進されております。  教育委員会では、とやま新時代創造プロジェクト学習として、地域社会産業界大学などと連携した課題解決型学習推進しております。  

富山県議会 2022-09-27 令和4年教育警務委員会 開催日: 2022-09-27

また、職業系学科では、模擬株式会社の設立、事業アイデア検討、新商品の開発など、こちらはより実践的な学びを行っているところでありまして、最近では、SCOP TOYAMAの開設の基となっております富山工業高校生徒によるリノベーションの企画提案、それから、とやまワカモノ・サミットで採択された蜜蜂を使ったにぎわい創出についての政策提案等があり、また、ライトレールラッピング等商品の受注から製作、納品、

富山県議会 2022-09-01 令和4年9月定例会 代表質問

県議会では5月に政策討論委員会を開催し、高校の今後の在り方をテーマに各会派の議員による活発な議論がされましたが、県外広域通信制高校等への進学者増加傾向にあり、今後は、公立、私立の区別や全日制定時制通信制など学びの形態にかかわらず、生徒一人一人が主体的に学ぶことができる魅力ある学習環境創造を目指すべきと考えます。  

富山県議会 2022-09-01 令和4年9月定例会 一般質問

議員に言及いただきました私の八十八の具体策一つ、61番目にありますが、富山特別支援教育将来構想におきまして、そのプロセスとして、通常の学級通級による指導特別支援学級特別支援学校といった連続性のある多様な学びの場を設置し、一人一人の教育的ニーズに応じた最も適切な指導支援を受けるための体制環境整備すること、学びの場の見直しも見据えて、連続性のある学びのための教育課程を整えることなどを目指

富山県議会 2022-06-02 令和4年厚生環境委員会 開催日: 2022-06-02

もう一つは、子供たち学び環境との整合性というか、バランスといいましょうか、濃厚接触者になったら一律に周りの人は学校を休んでくれと言われたりすると、子供たち学習機会を奪っているのではないだろうかということ、症状が出ればそういう対応をすればいいのではないかということを投げかけている文章だと認識をしているわけでありますので、ぜひともこうしたことをしっかり捉えながら、また教育委員会保育施設の担当の

富山県議会 2022-06-01 令和4年6月定例会 一般質問

選挙権年齢が満18歳以上に引き下げられたことにより、学校教育においては、これまで以上に主権者教育の充実を図ることが必要であり、各学校では、教科だけでなく学校教育活動全体を通じて様々な学びの場を設けております。  まず、義務教育段階では、社会科を中心に家庭科道徳科など教科横断的に、政治、経済、消費者権利勤労精神などについて学んでおります。

富山県議会 2022-06-01 令和4年6月定例会 一般質問

私自身、昨年、男性育休を取得させていただきましたが、非常にいい経験でもありましたし、多くの学びもございました。  そうした中、県といたしましては、昨年度策定いたしました女性活躍推進戦略におきまして、男性育児休業取得率80%という意欲的な目標を掲げさせていただいております。その目標達成に向けては、家庭側企業側、双方への働きかけが重要であると考えております。