41件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

千葉県議会 2020-06-04 令和2年6月定例会(第4日目) 本文

今春卒業した児童生徒皆さんには、いつの日か2020年を乗り越えたきずなを確かめ合う感謝の式として、先生方と集いの奇跡を起こしてほしいものです。  新年度4月、子供たちのために、管理職を初め教職員の皆様、そしてかなめの養護教諭皆さんが大奮闘していました。教職に憧れてやっとつかんだこの道も、学校休校初任者の前には子供たちはいませんでした。

千葉県議会 2018-12-13 平成30年_環境生活警察常任委員会(第1号) 本文 2018.12.13

たまたま今回、人がいなかった、人的被害がなかったというのは本当に奇跡だなと感じましたし、二度と起こさないためにどうすべきかというところで、埋立地カルテの提案については研究いただけるということで、ちょっと随分手前かなと思いますけれども、ぜひ進めていっていただきたいと思います。

千葉県議会 2018-12-06 平成30年12月定例会(第6日目) 本文

市道を長さ約61メートル、幅約47メートル、厚さ約5メートルにわたり埋め尽くし、人的被害がなかったことが奇跡のような事故であります。現場へ行きますと、道路との境に矢板が打たれており、現地での説明によりますと、今回ではなく1つ前の台風の際に、既に土砂が流出し始めており、そのために打ったとのことでありました。

千葉県議会 2018-09-03 平成30年9月定例会(第3日目) 本文

しかし、水素爆発が起き天井が吹き飛び、そこからキリンと言われる消防ホース冷却がなされ、また、たまたま原子炉圧力容器に水が張ってあって、その水がプールに堰を越えて流れ込んだりし、まさに奇跡のうちに冷却がなされ助かったのです。この過程を私たちは、何回も何十回も何百回も繰り返し、この奇跡を見詰め、原発の危うさを自覚すべきです。  

千葉県議会 2017-02-04 平成29年2月定例会(第4日目) 本文

まさにその奇跡に深く感動して帰ってまいりました。  だからこそ、本県で交流をした台湾の学生たちには、その体験をもと千葉県のファンとなっていただき、次は観光客として、また本県へ訪れていただけるよう、我々も努力をする必要があると考えます。  私は、知事のトップセールスから始まった訪日教育旅行誘致活動は、これからも継続して取り組んでほしいと思っています。

千葉県議会 2016-09-03 平成28年9月定例会(第3日目) 本文

多くの人の生活の場、憩いの場となり、漁業を支える広大な干潟が、今も全く手つかずのまま、都心からわずか1時間ほどのところに残されているのは奇跡にも等しいものだと思います。こうした貴重な自然環境は、一度失われたら二度とよみがえらせることはできません。千葉県が率先して保護するべきだと思いますが、どうでしょうか。  そのためにも、ラムサール条約への登録を進めるべきだと考えますが、お答えください。  

千葉県議会 2016-06-16 平成28年_商工労働企業常任委員会(第1号) 本文 2016.06.16

原っぱと俗に呼ばれていたところがありまして、分譲予定地でそれなりの造成されましたが、ずっと買い手がつかずにそのままになってて、草などが生えて野生生物がいろいろすみついて、要するに自然が復活したような、そういう状況であったところがあって、あの辺はそうふけっぱらと呼ばれていたところで、その一角については、夜間カメラか何かで撮影をして調査をしたらキツネが写ってたというので、それ以来、キツネ原っぱとか、奇跡

千葉県議会 2016-02-02 平成28年2月定例会(第2日目) 本文

人的被害がなかったということは、これは奇跡に近い、全くの偶然であります。現在は依然として全面通行どめとなっており、地元の方はもちろんのこと、多くの方が不便を感じていることと思います。  このような中、現在、安全に復旧工事が進んでいると伺っておりますけれども、今後は、この教訓を生かして、一層安全な工事に進めていただきたいと思うところであります。  そこで伺います。  

千葉県議会 2015-02-02 平成27年2月定例会(第2日目) 本文

東日本大震災では、日ごろから津波避難訓練を行っていた岩手釜石市の中学生たちが、率先して地域人たち避難を呼びかけた結果、住民の多くが命を落とさずに済んだ釜石奇跡と言われた事例がありました。このことは、自助共助がいかに大切かということを物語っており、昨年11月の長野県北部地震でも、地域コミュニティーがしっかり機能し、1人の犠牲者も出さなかった白馬村の事例が実証しています。

千葉県議会 2014-10-31 平成26年_決算審査特別委員会(第5号) 本文 2014.10.31

最後に、千葉ニュータウンで、いわゆる奇跡原っぱと呼ばれてるところについてですけれども、ニュータウン北総線印西牧の原駅の北西方向ですね。約50ヘクタールの土地で、割と緑豊かな、相当緑豊かなところで、キツネなども確認をされたというところですが、ここをめぐって住民皆さん方の中からも、残してもらいたいと、ああいう自然が残ってるほうが土地全体の価値を上げることになるっていうふうにおっしゃってます。

千葉県議会 2014-09-03 平成26年9月定例会(第3日目) 本文

全国各地では、災害文化の継承を担う高校生や大学生の中に、災害ボランティアに参加をしたり、災害に対応する力を身につける研修会が開かれるなどの動きが見られ、また、岩手釜石市のように古くから伝わる津波てんでんこの文化をさらに現代によみがえらせ、釜石奇跡を起こしたことに習い、徹底した教育も進められ始めたと聞いております。  そこで質問いたします。  

千葉県議会 2014-02-07 平成26年2月定例会(第7日目) 本文

釜石奇跡と呼ばれる結果を得たのは、被害想定は過信するなという防災教育でありました。東日本大震災教訓を踏まえ、大規模災害時に県内で甚大な被害が発生した場合においては、救援部隊や物資の円滑な受け入れ体制医療救護活動ボランティア活動など、広域的かつ効果的に支援を受けることが必要であります。

千葉県議会 2013-12-12 平成25年_総務防災常任委員会(第1号) 本文 2013.12.12

あと、これは台風30号のときの被害報告である新聞記事なんですけども、レイテ島のレイテの奇跡集落っていうので、1万7,000人が住んでるドュラグという町が、この首長、町長さんが、台風上陸前に4時間かけて集落を回って説得して、国の法律を根拠に強制的に全住民を高台に避難させた。1人も死ななかった。

千葉県議会 2013-06-07 平成25年6月定例会(第7日目) 本文

その後、三陸鉄道大船渡線にてBRT、被災した線路敷バス専用路線として利用する代替交通視察、次の陸前高田市では奇跡一本松跡地視察、いまだにかさ上げ用の盛り土以外は何もありませんでした。そして最後視察地、宮城県気仙沼市では、打ち上げられたままの大型船「第18共徳丸」の前で被災者の方々に手を合わせ、御冥福をお祈りいたしました。  総じて感じたことは、交通の便の悪さと人がいないことであります。

千葉県議会 2013-06-01 平成25年6月定例会  予算委員会会議録

これがもし阪神・淡路のような午前5時46分だったら、どうだったのだろうということを考えますと、恐らく4倍、5倍、6倍ぐらいの方がもしかしたらお亡くなりになっていたのではないかと思いますし、それに、あの地獄絵図のような、あの悲惨な状況の中で唯一救いだったのがいわゆる釜石奇跡でございました。