3858件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

富山県議会 1996-12-01 平成8年12月予算特別委員会

これは、それこそ魚津にある果樹試験場魚津リンゴ栽培者協力をして、剪定とか肥料の調整等によって成功いたしたわけでありましょうが、すなわち最後まで実が太陽の光を浴びておいしくなっていく。その2点の相乗効果で、今「日本で一番おいしいリンゴ」というふうにいわれておるわけであります。  ただ、リンゴというのはどういうわけか、袋をかけたほうが鮮やかな赤い色が出るわけであります。

山口県議会 1996-12-01 12月12日-05号

環境保全については、原子力は、水力太陽エネルギーなどと同様、発電の過程において、二酸化炭素や硫黄酸化物窒素酸化物を排出しない非化石エネルギーであり、地球環境問題の解決を図る上で重要な役割を有している。 県としては、以上のような内容について説明を受けているところであります。 最後は、電磁波による人体への影響についてであります。 

山口県議会 1996-12-01 12月11日-04号

その施設は、放流水を再利用する循環型の合併処理浄化槽で、浄化槽内を攪拌させるための動力として、太陽電池を利用しようとするものであります。 さらに、手洗いなどには雨水を利用するなど、環境に優しいクリーン施設となっているところであります。また、新エネルギー産業技術総合開発機構、略称「NEDO」は、平成四年度から公共性の高い施設を対象に、公共施設等用太陽光発電フィールドテスト事業を行っております。 

京都府議会 1996-11-19 平成8年決算特別委員会 総括質疑  本文 開催日: 1996-11-19

また、ICLEIのベルリンコミュニケでは「現在の原子力エネルギー化石燃料の適切な代替とならないことに留意し、水力ソーラーエネルギー風力、地熱、バイオガスなど、唯一持続可能で再生可能なエネルギー開発の推進を行う」とされておりますし、埼玉宣言では「原子力エネルギーに関するベルリンコミュニケに即しつつ、太陽、風力バイオガスバイオマス及びその他の再生可能エネルギー技術の積極的な開発利用を通じ、

長崎県議会 1996-11-01 12月05日-04号

西彼杵及び野母半島コースは自然の島々、荒海が生んだ奇怪な岩、海に没する真っ赤な太陽すばらしいドライブコースともなる外海の男性的な景色に対し、大村湾側には内海の女性的な自然の美があり、そこで観光ルートとして位置づけができないものかについて、知事の率直な御所見を賜りたいと存じます。 最後に、第七項、廃棄物公共関与事業について。 

鹿児島県議会 1996-10-07 1996-10-07 平成8年生活厚生委員会 本文

また人は水と土地と太陽がなければ生きていけないわけですけれども、さらに酸素がなければ生きていけない。一年間に熱帯雨林の伐採が九州と北海道を合わしたぐらいなされていると、近い将来これが続くならば人間が生きていく上で必要な酸素希薄化も起こるんじゃないかと、いろんな危惧がされているわけです。  

鹿児島県議会 1996-10-04 1996-10-04 平成8年企画建設委員会 本文

第二太陽丸については、今まで大変御努力をいただきまして、やっと新船建造の段階に入りました。奥田課長並びに小牧補佐離島島民の本当に現状をお酌み取りいただいて、大変な御努力をいただきました。心から感謝申し上げます。  上屋久町議会の方でも新船建造にも契約案件も議決されたところであります。

群馬県議会 1996-10-03 平成 8年  9月 定例会−10月03日-04号

光化学スモッグは、ご指摘の自動車の排気ガスを初め、工場ばい煙などに含まれている窒素酸化物炭化水素などが太陽紫外線により複雑な光化学反応を起こし、発生するものでございます。このために、光化学スモッグ発生時には、その発生地域事業者に対しまして、事業活動に伴う燃焼の自粛ですとかばい煙排出量の削減というようなことの協力の要請を行って、その解消に努めているところでございます。

青森県議会 1996-10-02 平成8年第207回定例会(第3号)  本文 開催日: 1996-10-02

太陽光発電にはわずかに二百十二億円、「もんじゅ」一基とほぼ同じ予算であります。これでは新エネルギーが促進されるはずがありません。ドイツのエネルギー研究関連経費は、十年前には、原子力が七三%の千百二億円、今日一九九五年には二三%の百三十五億円と大幅に減少し、かわって、更新性、いわゆる新エネルギー省資源が四六%の二百七十六億円と原子力を上回っているのであります。

愛知県議会 1996-09-30 平成8年民生労働委員会 本文 開催日: 1996-09-30

この跡地の一角に現在、名古屋大学太陽地球環境研究所が設置されている。この研究所敷地内には、海軍工廠で使われていた火薬庫・防空壕・シッカソーダ蒸留所爆弾クレーターが残っている。建物の中には、機銃掃射を受けた痕がそのまま残っており、この戦争の悲惨さを将来に伝えることは資料を集めることとともに非常に大事なことであると思う。

石川県議会 1996-09-24 平成 8年 9月第 3回定例会−09月24日-01号

八月に千里浜海岸において開催いたしましたソーラーカーラリーイン能登96につきましては、国内外の六十九チームの参加のもと、太陽の光に恵まれた能登の明るいイメージを全国に発信するという所期の目的を達することができ、この種のイベントとして高い評価が得られたものと受けとめております。今後ともこのような特色あるイベントの創出を通じて、本県観光魅力アップに努めてまいりたいと考えております。  

福岡県議会 1996-09-08 平成8年9月定例会(第8日) 本文

イソップ物語の「北風太陽にありますように、旅人のマントを脱がせたのは、冷たい北風ではなくて温かい太陽でありました。学校でいじめ、不登校で悩む子供たちの心をほぐすのは教師の温かい励ましの言葉であり、ぬくもりのある励ましがあってこそ、子供たち学校って楽しいな、学校に行けば楽しいという環境づくりができるのではないでしょうか。

大阪府議会 1996-09-01 10月03日-04号

オゾン層がなくなると、太陽からの有害紫外線が地上に降り注ぎ、人間も含めてあらゆる生物の命を奪ってしまうほどの影響を与えます。このオゾンホールの原因が、フロンガスです。現在、オゾン層を破壊しているのは、十五年以上前に大気中に放出されたフロンです。空気よりも重いため、ゆっくりと拡散し、オゾン層に到達するのに時間がかかるのです。