94件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

茨城県議会 2016-03-14 平成28年防災環境商工常任委員会  本文 開催日: 2016-03-14

私,1回あそこへ行ったとき,行くのに,帰ってくる時間を考えて日没になってはだめだからということで,まだ太陽が出ているんだけどだめだ,だめだと言って,そんなことで非常にこれが,何か夜間でも今はいろいろ規約があって,制約があって飛べないのかも知れませんけれども,これが使えればヘリコプターもうんと利用価値ができるんじゃないかと思うのですけれども,実際的には難しいんですか。

茨城県議会 2013-06-12 平成25年農林水産常任委員会  本文 開催日: 2013-06-12

それから,もう一つ,5年ぐらい前までは,ワカサギがとれなくてとれなくて,中国太陽湖というところから何億尾というのを飛行機で持ってきていたのです。戦前,霞ヶ浦のワカサギを,長野県の諏訪湖のほうで卵をくれくれと言うので,卵をやって,諏訪湖がものすごくそれがふえて,諏訪湖から,中国から来て,こんなおいしい魚,中国太陽湖というところへ行ったら,これは非常に大きな湖だそうですが。  

茨城県議会 2013-03-12 平成25年防災環境商工常任委員会  本文 開催日: 2013-03-12

では,どういう中身かということでございますけれども,先ほど,ものを燃やしたときに出るということでございますので,いわゆる小さなすすのようなもの,いわゆる炭素のようなもの,それから,ディーゼル排ガス車などからも出ているというようなことで,そういう成分,あるいは,ものを燃やしたときに出る,例えば窒素酸化物であるとか硫黄酸化物,そういったものが空気中に出て,空気の中の例えば太陽の光とか,もろもろの条件で生成

茨城県議会 2011-10-28 平成23年文教治安常任委員会  本文 開催日: 2011-10-28

太陽からばんばん赤外光飛んできますので,これを利用して明るく見ようという方式になります。この方式のいいのは,確かにそれだけでもできるのですけれども,カメラの中には,赤外照射できる,ここにLEDをつけているカメラがありまして,これで約20メートルぐらいは十分見れると。今,ごみの不法投棄とかそういうところには,結構この赤外の投射型が出ております。  

茨城県議会 2011-10-25 平成23年決算特別委員会  本文 開催日: 2011-10-25

酸素は大気にたくさんありますので,それ自体は悪いことではないのですけれども,オゾンというのは太陽から降り注ぐ紫外線を吸収する能力を持っていますので,北極の上空でオゾンが減るというのは,太陽光から紫外線が直接地球に降り注いでしまうということで,こういう塩素を含むフロンガスが大気に出るのは環境上よくないというようなメカニズムだというふうには聞いております。

茨城県議会 2011-03-10 平成23年保健福祉常任委員会  本文 開催日: 2011-03-10

次に,環境保全への取り組みでございますが,浄水発生土有効利用に係る検討,また,再生可能エネルギー,これは太陽光とか風力ですが,その施設導入検討。また,省エネルギー運転の推進など,さらなる改善に努めました。  最後に,工業団地への企業誘致ですが,阿見東部工業団地に加え,江戸崎工業団地につきましても,積極的な誘致活動を進めてまいりました。  

茨城県議会 2011-03-10 平成23年環境商工常任委員会  本文 開催日: 2011-03-10

119 ◯佐藤委員 温暖化関係あと1点だけで終了させていただきたいと思いますけれども,再生可能エネルギー導入というような形で,太陽光,あるいは太陽熱,あるいは風力,水力含めたところでいろいろな取り組みがされておりますけれども,これまで,再生可能エネルギー関係で,国,県,あるいは市町村がいろいろな制度の中で補助制度等々を実施をされてきたというふうに

茨城県議会 2010-04-19 平成22年総務企画常任委員会  本文 開催日: 2010-04-19

一つ大きく動いているのは,自動車産業とも一緒で,やはり環境対策に対しては太陽電池関係も動いております。1995年以降,急速に太陽電池の出荷がふえてきております。新エネ産業3つキーワードで,創エネ畜エネ,省エネというこの3つキーワードで今産業界は動いております。この言葉というのはパナソニックの専務が言った言葉でございまして,今,産業界はこれは結構使われている言葉でございます。

茨城県議会 2010-03-05 平成22年第1回定例会(第5号) 本文 開催日: 2010-03-05

生命と太陽地球がある限り枯れることのない生物由来有機性資源のことをバイオマスといい,石油にかわる再生可能エネルギー一つとして世界的に利活用が進められておりますが,家畜廃棄物畜産バイオマスという新エネルギーであります。  前回の質問でも,バイオマステストプラント誘致などを取り上げましたが,バイオマス利用には初期投資が大きく,売電価格が安いなどの課題があるようです。

茨城県議会 2009-10-16 平成21年環境商工常任委員会  本文 開催日: 2009-10-16

だから,一般的には,太陽にさらせば,あの紫外線で1分以内で死んでしまうとか,そんな状態にはあるけれども,そうでない条件になったときにはちゃんと残る。だから,頭がいいと言ったのはそういうところだけれども,毒性は強くなくても,出てきたときに,耐性のものと,それから,風邪のウイルスはもっとたくさん型の違うのがあるから,それとまざりやすい年にことしあたりから入ってきた。  

茨城県議会 2009-10-08 平成21年第3回定例会(第2号) 本文 開催日: 2009-10-08

その際,副知事は,茨城県を午前8時の太陽であると例えられ,本県の持つ高い発展可能性への認識を示されました。  しかし,現在の我が国を取り巻く経済情勢を見てみますと,あたかも太陽は厚い雲に覆われ,国民は将来への明るい希望を見出しにくい状況にあります。今こそ,この厚い雲を吹き払い,明るい朝日が輝く茨城づくりを目指していかなければならないと思っております。

茨城県議会 2009-03-10 平成21年文教治安常任委員会  本文 開催日: 2009-03-10

それから,那珂市でやっている核融合核融合というのは世界のこれからの最大の施設なんですから,これ以上の施設世界にないんですから,地球太陽をつくるということなんだから,そういうものがあるのよ。核融合研究所世界の一番の成績を上げているんだよ。1億の熱を出して何分もそれ持っているんですから,そういう国はどこにもないんだから。それだけものをやっていることがあるのよ。

茨城県議会 2009-03-09 平成21年環境商工常任委員会  本文 開催日: 2009-03-09

ところで,そういう問題を,茨城の持っているJ-PARCあたり中性子を使って,放射能が200分の1になる中性子が見つかったので,原子力発電の場合には,一番ネックになっている放射能については,全世界で早くそれに取りついて減らせば,あと約10年ぐらいでそれに対応できるだろうから,発電については,太陽光とか風力というのは,場所によって,風が吹かないところで風力発電はだめなのだから,つくば市を見ればすぐわかるでしょう

茨城県議会 2009-03-04 平成21年第1回定例会(第4号) 本文 開催日: 2009-03-04

また,つくば研究集積を生かした取り組みとして,筑波大学や産業技術総合研究所開発した生活支援型ロボットや,カーボンナノチューブなどのナノテク,環境関連では革新的太陽電池燃料電池開発農業食品分野における食の安全・安心に係る研究や,バイオ燃料開発などが行われております。今後さらに産学官の広域的な連携の中で,日本をリードする研究開発が進められていくものと期待をしているところであります。  

茨城県議会 2009-03-02 平成21年第1回定例会(第2号) 本文 開催日: 2009-03-02

前田副知事は,茨城県の可能性青春期と表現し,さらに,午前8時の太陽であるとも例えられ,その高い発展可能性への認識を示すとともに,「北辰其の所に居て衆星之に共かふ」と論語の一節を引用し,北極星に見立てた橋本知事を中心に,職員一丸となって県政を進めていくと答弁されました。  このときの本会議場の様子について,副知事の答弁に対し議員席からどよめきと拍手がわき起こったと後日の新聞が伝えております。  

茨城県議会 2008-12-15 平成20年決算特別委員会  本文 開催日: 2008-12-15

最近,交差点などに,何という名称かわかりませんが,きらきらしたガラス製みたいのが入っておる交差点というのが非常に多く見られて,昼間は太陽光によって光る,また夜はライトによって光るということで事故の防止,また注意を促すという点で大きな成果を上げているのかなと思っております。その辺の整備について,土木部が所管だと思いますが,多分連携を図っていると思っているのですが,どれくらいの整備をされているのか。