1069件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

愛知県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会(第3号) 本文

二〇一九年、外国人への日本語充実を国や自治体の責務とする日本語教育推進法が成立をいたしました。まさに多様な文化を尊重した活力ある共生社会の実現を目的としています。  愛知県内外国人児童生徒日本語指導が必要とされているのは一万人を超え、全国でも最も多く、二位の神奈川県の二倍以上と言われています。

愛知県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会(第2号) 本文

我が国屈指産業県である本県では、これまで国内外から多くの若者外国人が流入し、それが愛知の発展の大きな支えとなってきました。そうした人口流入に加え、本県は、大都市圏としては比較的出生率が高いこともあり、我が国人口が二〇〇八年をピークに減少局面に転じる中であっても人口増加が続いてきました。  

愛知県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会(第4号) 本文

そうしたことを考えましても、愛知県も今後、コロナの終息によって外国人は戻ってくるのではなかろうかと私は思います。  ということで、改めて愛知県の外国人受入れについて注目をしてみます。  二〇一八年の住民基本台帳を基にNHKが調査をしました外国人増加で総人口増加した市町村ランキングというものがございます。

愛知県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会 目次

   鎌田警察本部長答弁……………………………………七三   3 木藤俊郎議員財政運営県税収入の見    通し、今後の財政運営)、子供の幸せを最優    先する地域づくり子育て家庭への支援、    医療的ケア児通学支援児童生徒の心の    ケア、ワーク・ライフ・バランスの推進)、    ウイズコロナ・アフターコロナに向けた地    域づくり感染症法改正を踏まえた今後の    医療提供体制外国人旅行者

愛知県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会(第5号) 本文

先日、二月二十五日に愛知産業労働センターにおいて、あいち外国人留学生フェスタ開催をされました。このイベントでは、留学生採用を希望する県内企業を紹介する留学生積極採用企業ジョブフェアをはじめ、地域の学生との交流や文化体験など、広く留学生本県魅力を発信し、地域への定着をつなげるための内容となっておりまして、約三十社の県内企業が参加をし、多くの留学生でにぎわったと伺っております。  

愛知県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会(第1号) 本文

外国人対象とした日本語学習支援実施地域拡充。  次に、グローバル人材育成、獲得です。  外国語指導助手活用による高校生英語力強化専門高校生海外インターンシップなどを通じて、グローバル人材育成外国人留学生県内企業でのインターンシップ本県魅力を発信し地域への定着を図るイベント開催。  次に、安心と支え合いの福祉社会づくりです。  まず、子ども・子育て支援です。  

愛知県議会 2022-12-13 令和4年教育・スポーツ委員会 本文 開催日: 2022-12-13

また、通信制定時制の今後の在り方を抜本的に検討する場を設け、通信制において交通至便な場所で日常的に学習サポートが受けられる方法や外国人生徒日本語教育をはじめ、地域における夜間定時制の役割について検討する旨の答弁があった。  こうしたことを背景に、県教育委員会としてこれまで昼間定時制や全日制単位制拡充を着実に進めてきたことを高く評価する。

愛知県議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第2号) 本文

今年度は、新型コロナウイルス感染症部落差別外国人、障害者に関する差別的な書き込み対象としたインターネットモニタリング事業を実施し、十月末までに三百五十件の書き込みを把握し、このうち、差別を助長する悪質で違法性の高い十九件について、人権擁護機関である名古屋法務局削除要請を行っております。  

愛知県議会 2022-10-24 令和4年一般会計・特別会計決算特別委員会 本文 開催日: 2022-10-24

県では、2020年度からあいち地域日本語教育推進センター設置し、地域日本語教育関連施設を総合的、体系的に推進しており、ほとんど日本語が分からない外国人県民に対して行う初期日本語教育については、2018年度から毎年度、県内地域でモデル的に初期日本語教室を実施しているが、昨年度の実績と評価を伺う。

愛知県議会 2022-10-07 令和4年総務企画委員会 本文 開催日: 2022-10-07

所得水準が上がらなければ、外国人日本に来なくなり、中国や韓国に流れることによって、日本は取り残されてしまう可能性がある。さらに、治安の悪化も懸念され、日本は疲弊してしまう。  ものづくりの県というネーミングを変え、人々本県に来て働いてみようという意欲を持ってもらえるよう、県庁全体で考えていく必要がある。そのためにも、現場へ行き、実態を把握して、県自体を変えていく必要がある。  

愛知県議会 2022-10-06 令和4年総務企画委員会 本文 開催日: 2022-10-06

8: 【災害対策課長】  避難所は被災した多くの人が共同生活を送る場であるので、高齢者障害者、妊産婦、乳幼児、外国人など、様々な人々に配慮し、全ての避難者に良好な生活環境を確保することが重要である。  そうした中、東日本大震災や2018年の西日本豪雨など、過去の大規模災害では避難所においてペットを連れた人の受入れが度々課題となっている。