福岡県議会 2024-03-07 令和6年 農林水産委員会 本文 開催日: 2024-03-07
追加、変更ともに、今回の補正予算に伴い年度内の実施が困難なものについて、翌年度に繰越しをお願いするものでございます。 農林水産部所管分は以上のとおりでございます。御審議のほどよろしくお願い申し上げます。
追加、変更ともに、今回の補正予算に伴い年度内の実施が困難なものについて、翌年度に繰越しをお願いするものでございます。 農林水産部所管分は以上のとおりでございます。御審議のほどよろしくお願い申し上げます。
追加、変更ともに、ただいま御説明いたしました経済対策に伴う事業でございまして、年度内の事業完了が困難であることから、繰越しをお願いするものでございます。事業の実施に当たりましては、事業効果が早期に現れるよう取り組んでまいります。 説明は以上です。
追加、変更ともに、今回の補正予算に伴い、年度内の実施が困難なものについて、翌年度に繰越しをお願いするものでございます。 農林水産部所管分は以上のとおりでございます。御審議のほどよろしくお願い申し上げます。
追加、変更ともに、今回の補正予算に伴い、年度内の実施が困難なものについて、翌年度に繰越しをお願いするものでございます。 農林水産部所管分は以上のとおりでございます。よろしく御審議のほどお願い申し上げます。
追加、変更ともに地元協議に不測の日数を要したことから、翌年度に繰越しをお願いするものでございます。 農林水産部所管分は以上のとおりでございます。よろしく御審議のほどお願い申し上げます。
先ほどの指定管理の条件変更とも関連してきますけれども、やはり鉄は熱いうちに打てですから、指定管理者の意欲をそがないように。それから観光客の関心が高いうちに次の手を打つという姿勢も。私は、こういう文化財やまちづくりということの側面を考えると、だれが悪い、かれが悪いという議論をのけて、前向きなあるべき議論というのをやはりしないといけないのではないかなというふうに思います。
代替、変更ともに当初の計画をつくる以上に難しく、勇気の要ることでありますが、知事の所感をお尋ねいたします。 (圓藤知事登壇) ◎知事(圓藤寿穂君) 赤石港のポートセールスにどう取り組むのかということについてでございます。 ポートセールスにつきましては、港湾利用の拡大や新規開拓を図り、地域振興に貢献することから大きい意義を持つものというふうに認識をいたしております。
回 答 都市高速道路第四号線については、昭和三十四年八月に中央区八重洲六丁目から渋谷区幡ケ谷本町一丁目の間が計画決定されていたが、交通需要増大への対応、中央自動車道との接続等の観点から放射第五号線の計画変更とも調整を図り、昭和四十一年七月に延伸の計画変更を行ったものである。
なお、本部長、婦警さん、婦人警官五人の募集がなされておりますが、県民人口の半数以上は女性であり、今回の地域課の変更とも関連して、応募者が二百二十九人にも達しているということは、うれしい反面五名の枠では少々いかがと思います。もう少し枠を広げた募集をお願いいたしておきます。 なお、今回の県職員の完全週休二日制の導入ですが、議案一一八号でも提案されております。
この結果、あとで申し上げます昭和三十一年度の財政再建計画の変更とも関連いたしますが、計画上、本年度は、若干の黒字を期待されるに至つたのであります。