9767件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

愛知県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会(第6号) 本文

その家康公は、江戸幕府を開いた後、一六〇九年に木曽川左岸側に御囲堤と呼ばれる約四十八キロメートルの堤防を現在の犬山市から弥富市にわたり築造させました。木曽川をはじめとする木曽三川では、御囲堤宝暦治水明治改修などの治水工事が行われており、私の地元弥富市の小学四年生は、愛西市にある木曽三川公園に行き、歴史的な治水工事を行った先人らの水との戦いの様子を学ぶ校外学習を行っております。  

愛知県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会(第9号) 本文

毎年、全国各地で大規模自然災害に見舞われており、本年度も、昨年八月の東北地方北陸地方中心とした記録的な豪雨等によって、河川堤防決壊建物浸水などの甚大な被害が発生しました。我が党は、本県地域のさらなる強靱化を図ることや、県民の誰もが安全・安心を実感できる地域づくりに取り組むことを求めてまいりました。  

愛知県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会(第5号) 本文

高潮堤防整備を完成させるためにも、早期の本橋への架け替えが必要であります。  また、流域での治水対策としては、新川流域都市化が著しい地域であることから、二〇〇六年に特定都市河川流域に指定され、市町と共に策定した新川流域水害対策計画に基づき、雨水貯留施設の設置などの流域対策が進められております。  

宮城県議会 2023-01-20 01月20日-01号

特に、昨年7月には、既往の観測記録を超える大雨により、名蓋川では堤防決壊などの被害が発生するとともに、大江川では溢水による浸水被害が発生するなど、多田川流域において甚大な被害が発生したことから、協議会の下に多田川流域治水部会を10月5日に設置し、国、県、大崎市、加美町による流域治水取組を一体かつ集中的に実施するため、新たに鳴瀬川水系多田川流域緊急治水対策プロジェクトを策定し、12月26日に公表

茨城県議会 2023-01-01 令和5年1月臨時会(第2号) 本文

令和元年東日本台風では、那珂川をはじめとした河川堤防決壊護岸の崩壊など、大きな被害が発生し、こうした自然災害から県民の生命、財産を守っていくためには、防災減災取組を一層加速化していくことが重要であり、本議会においても令和4年第3回定例会で、防災減災国土強靱化対策の更なる推進を求める意見書が可決されたところであります。  

鹿児島県議会 2022-12-20 2022-12-20 令和4年第4回定例会(第7日目) 本文

また、本日付託されました議案第一一〇号令和四年度鹿児島県一般会計補正予算第七号のうち、まず、商工労働水産部関係では、水産関係公共事業補正予算の内容について質疑があり、「国の経済対策を踏まえ、総合的なTPP等関連政策大綱に基づく水産物輸出促進のための基盤整備や、防災減災国土強靱化のための五か年加速化対策に基づく漁港や海岸保全施設長寿命化対策、並びに海岸堤防高潮対策等推進するものである」との

山口県議会 2022-12-16 12月16日-07号

国の経済対策への対応について、 国の経済対策に呼応し、約百九十億円の補正予算が計上されているが、これにより、本県防災減災国土強靱化取組をどのように進めていこうとしているのかとの質問に対し、 主な取組として、まず、道路事業では、老朽化対策として橋梁トンネル等の補修や、防災減災対策として緊急輸送道路等のり面対策橋梁耐震化電線類地中化などに五十六億円を、河川事業では、治水対策として堤防

福井県議会 2022-12-15 令和4年土木警察常任委員会及び予算決算特別委員会土木警察分科会 本文 2022-12-15

特に被害の大きかった鹿蒜川については、被災した堤防護岸等を単に復旧するだけでなく、今後同規模の雨が降った場合にも被害を防ぐことができるよう、対策工法について南越前町や地元住民との協議を重ね、今回の12月補正予算に、家屋浸水対策として早期効果が発揮される輪中堤整備堤防かさ上げ土砂災害対策となる砂防堰堤整備などに要する事業費を計上している。  

福井県議会 2022-12-15 令和4年土木警察常任委員会及び予算決算特別委員会土木警察分科会 部局長報告 2022-12-15

特に被害の大きかった鹿蒜川については、被災した堤防護岸等を単に復旧するだけでなく、今後同規模の雨が降った場合にも被害を防ぐことができるよう、対策工法について南越前町や地元住民との協議を重ね、今回の12月補正予算に、家屋浸水対策として早期効果が発揮される輪中堤整備堤防嵩上げ、土砂災害対策となる砂防堰堤整備などに要する事業費を計上しています。  

徳島県議会 2022-12-15 12月15日-04号

次に、公共事業につきましては、令和二年十月、全国知事会はもとよりのこと、地方六団体のトップとして、私から当時の菅総理に対し、国と地方協議の場で直接提言し実現した国の防災減災国土強靱化のための五か年加速化対策を積極的に活用し、県土強靱化を切れ目なく推進するため、吉野川堤防整備や勝浦川の河道掘削をはじめ、あらゆる関係者が協働し水災害に対応する流域治水推進で百二十五億円を、阿南安芸自動車道桑野並

福井県議会 2022-12-14 令和4年産業常任委員会及び予算決算特別委員会産業分科会 本文 2022-12-14

ところが、左岸については堤防の上は天板をアスファルト舗装したりして整備されているのであるが、少し狭隘な道路があって、自転車が通るような形になっていない。近くに科学技術高校があるが、かつては競輪選手予備軍である子どもたち左岸道路をずっと練習コースにしていた。最近は、テクノポートへ企業がかなり進出してきて、交通量が増えてきているのである。

福岡県議会 2022-12-14 令和4年 県土整備委員会 本文 開催日: 2022-12-14

これは、高潮浸水被害防止のための堤防工事を実施するものでございます。  続きまして、四項港湾費一目港湾総務費四千六百万円余の増額補正でございます。これは、港湾公共事業費増額補正することに伴いまして、事業事務費を増額するものでございます。  続きまして、六十八ページをお願いいたします。二目港湾建設費二十七億四千五百万円余の増額補正でございます。

高知県議会 2022-12-14 12月14日-04号

吉野川水系流域治水プロジェクトは日本一の暴れ川から命と資産を守る流域治水対策とうたわれており、令和元年東日本台風では各地で戦後最大を超える洪水により甚大な被害が発生したことを踏まえ、吉野川水系においても、岩津下流の扇状地への拡散型の氾濫岩津上流川沿い貯留型の氾濫が発生する水害特性に対して事前防災対策を進める必要があることから、河川整備支流氾濫対策として農業用ため池の活用や吉野川氾濫対策としての堤防整備

長野県議会 2022-12-13 令和 4年11月定例会危機管理建設委員会−12月13日-01号

具体的には、堤防かさ上げと百合居橋の架け替えということで実施してございます。助成計画区間でございますけれども、浸水被害状況、被災の流量に対する河川の断面の確保ということで、特に家屋に対して再度災害防止を図られるように決定してございまして、今現在のところ、助成区間下流の部分については改修計画というところまで、まだ達していないという状況でございます。

熊本県議会 2022-12-12 12月12日-04号

近年、気候変動影響により全国各地豪雨災害激甚化、頻発化しており、今年8月の大雨でも、北海道、東北北陸近畿地方日本海側中心に、堤防決壊や越水、溢水による氾濫などによる甚大な浸水被害が発生をいたしました。 熊本県においても、今年9月に非常に強い勢力で九州を縦断した台風14号では、記録的な豪雨により県内各所災害が発生し、改めて自然の脅威を痛感いたしました。 

新潟県議会 2022-12-12 12月12日-一般質問-04号

国土交通省によれば、2009年から2018年までの10年間で、内水氾濫が原因で浸水した建物は約21万棟に上り、河川堤防決壊するなどして水があふれる、いわゆる外水氾濫より約9万棟も多く、被害は深刻です。 本年8月の村上関川地域豪雨においても、排水能力を超えた水が下水道などからあふれる内水氾濫により、村上市街地をはじめ、県内各地道路冠水建物への浸水被害が発生しました。 

滋賀県議会 2022-12-12 令和 4年11月定例会議(第17号〜第23号)−12月12日-06号

芹川は、堤防決壊することで大きな影響が出る河川であるTランク河川と位置づけられ、堤防強化が進められています。また、芹川は、滋賀県の河川整備方針において、将来にわたって目指すべき安全基準を100年確率の降雨に対応することを目指されています。  芹川下流では、大水が出ると土砂が堆積します。

熊本県議会 2022-12-09 12月09日-03号

水害の痕跡から、1.9メートル水位が下がれば、堤防から越水しなかった、だから川辺川ダムが必要だとされた写真であります。 川の水が公園付近で2メートル上昇したということが事実であるとすれば、川辺川ダム建設を待たずとも、中川原公園を撤去すれば、少なくとも令和2年7月豪雨レベル水害については、人吉市街地浸水は相当軽減された可能性があるということになるのではないでしょうか。