25件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

滋賀県議会 2023-10-05 令和 5年10月 5日土木交通・警察・企業常任委員会−10月05日-01号

8 河川整備計画(信楽・大津圏域、甲賀・湖南圏域東近江圏域)の変更案について (1)当局説明  速水流域政策局副局長 (2)質疑意見等  なし 9 第3期滋賀県河川整備5か年計画(素案)の策定について (1)当局説明  沼田流域政策局河川港湾室長 (2)質疑意見等  なし 10 一般所管事項について ◆赤井康彦 委員  愛知川の竹林整備についてですが、愛知川の右岸は、かつて堤外民地として

滋賀県議会 2022-10-03 令和 4年 9月定例会議(第10号〜第16号)−10月03日-05号

農地被害には、堤外民地と言われる河川敷での野菜畑などでの農作物被害があります。堤外民地での農作物被害への支援はどうなっていますか、農政水産部長に伺います。 ◎農政水産部長宇野良彦) お答えいたします。  自然災害による被害を受けた堤外民地につきましても、農業者が加入しておられれば、農業保険制度により補償されるものと承知をしております。

岡山県議会 2022-03-09 03月09日-07号

まず,平成30年9月定例会答弁において,その時点で旭川中流ブロック河川整備計画計画流量に対し,流下能力不足箇所は16か所,堤外民地の詳細な箇所数まで把握できていないというものでありました。そして,翌11月定例会で,「堤外民有地境界確定について,堤外民有地所有者を特定し,境界確定などを行っていて,工事着手までに時間がかかっている。引き続き所有者境界確定を行い,工事を進める。

滋賀県議会 2017-12-11 平成29年11月定例会議(第15号〜第21号)−12月11日-05号

当該区間の完成時期につきましては現段階で申し上げられませんが、堤外民地用地買収漁業関係者との調整を進めながら、できるだけ早く完成させたいと考えております。  そして、その後、順次、姉川、高時川の上流部に向け、整備を進めてまいりたいと存じます。  なお、河道掘削におきましては、川が本来有するべき瀬やふち、多様な水際などが、自然の営力により形成、維持されるよう配慮していくところでございます。  

滋賀県議会 2013-10-07 平成25年10月 7日政策・土木交通常任委員会−10月07日-01号

それなら川の中に堤外民地があります。いわゆる堤外のところ。あそこ河川改修をするときにおいては日野川でもそうですけれども、その計画の中でかなりいろいろな場面で阻害要因となって、工期がおくれたり、河道の樹木の伐採とかにおいても、あそこが堤外民地っていうことでいろいろな妨害要件になっているようなところもあるではないですか。

滋賀県議会 2012-09-12 平成24年 9月12日政策・土木交通常任委員会−09月12日-01号

西川勝彦 委員  そうなってくると、これで緑の部分が市街化調整区域なのですが、堤外民地があったり、先ほどの説明だと民間に売却する可能性もあるといったときに、このいわゆる河川敷の跡地に、例えば建築物民間や個人の家が建ったりするという可能性もあるということなのですか。 ◎嶋寺 都市計画課長  市街化調整区域の中での民間への売却というのはあり得ないのかなというふうに思っております。

滋賀県議会 2008-12-11 平成20年11月定例会(第29号〜第35号)−12月11日-06号

知事嘉田由紀子さん) これから具体の整備計画をつくらせていただきますが、河川改修進捗度というのは、技術的なもの、あるいは財政投資できる額とあわせまして、特に堤外民地がある場合には、土地所有──地元所有者、川の中の所有者の皆さんの了解など、それぞれの地域事情によって異なります。

滋賀県議会 2006-12-12 平成18年12月定例会(第24号〜第30号)−12月12日-04号

その上流部につきましては、堤外民地用地買収を終え、平成12年度には引き堤工を完了し、河道掘削工については、橋脚保護、さらには低水護岸工とあわせて、順次進めていただいております。  しかし、平成9年に河川法の改正がなされまして、自然環境に配慮した河川改修に力点が置かれまして、貴重な動植物が生息、生育いたしております河畔林が保全されることになりました。

滋賀県議会 2003-10-17 平成15年決算特別委員会-10月17日-05号

そして堤外民地堤内民地かすみ堤等の問題については、事業の進度を妨げられているのではないかと思いますが、どのように考えておられるのか、お答え願いたいと思います。  それからもう一点、河川関係ですが、散在性ごみ対策河川愛護運動地域の麗しき風習として、河川の中へ入って、草刈、ごみ拾いまでしていただいています。

愛知県議会 1997-02-01 平成9年2月定例会 目次

19 田中志典議員観光行政産業観光、関    係団体民間等との連携)について………………四三三    平井商工部長答弁……………………………………四三五    鈴木知事答弁…………………………………………四三五    田中志典議員再発言…………………………………四三六   20 梶田誠一議員庄内川改修(打出・大当    郎地区春日井地区、水と緑のふれあい回    廊整備交流イベント堤外民地

千葉県議会 1996-12-05 平成8年12月定例会(第5日目) 本文

なお、事業区域内には堤外民地不法占用物件があるため、その用地を確保するのに時間を要しているため、今後とも地元市の協力をいただきながら、早期解決に向けて努力してまいりたいと考えております。また、中流柳原橋から権現堂橋までの約二・九キロメートル区間について、平成六年度から小規模河川改修事業により、現在、用地買収に向けた測量調査を実施しているところでございます。  

岐阜県議会 1991-09-01 10月01日-02号

この立木伐採につきましては、堤外民地が多く、地主の方々の協力が不可欠となっている点など、これまでも建設省に御苦労をおかけしているところでありますが、洪水がスムーズに流れるように、しゅんせつとあわせて一層の促進方をお願いする次第であります。 次に、奉仕の精神を醸成する教育の推進について、教育長にお尋ねいたします。 

滋賀県議会 1990-10-04 平成 2年 9月定例会(第18号〜第22号)−10月04日-02号

1つ、決壊時における愛知川の流量は毎秒2,000トン弱と言われるが、堤防の強度、河床の整備堤外民地管理等河川管理上の問題はどうか。  2つ、決壊時の流量毎秒約2,000トン、その50%以上の水量をダム放流したと言われ、その放流量がいかに大量であったかがわかるが、このことからも、永源寺ダム放流愛知治水は極めて密接なかかわりがあることが証明される。

滋賀県議会 1989-06-23 平成 元年 6月定例会(第13号~第17号)-06月23日-03号

そこで、第1点目の河川区域内の堤外民地等における行為に対する法的措置についてでありますが、琵琶湖工事事務所の見解によりますと、堤外民地建築物等物件が存在することは好ましい状態ではないが、そこが民地であり、かつ現河川法が施行される以前からのものについては、法的な指導にも困難な面があるとのことでございます。

  • 1
  • 2