1879件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

山梨県議会 2022-09-01 令和4年9月定例会(第6号) 本文

今般、県を被告として新たに提起されました甲府地方裁判所令和四年(行ウ)第六号運転免許取消処分等取消請求事件について、弁護士訴訟代理人契約を締結するため、着手金五十五万円の追加計上及び債務負担行為設定を行うものであります。何とぞよろしく御審議の上、御議決あらんことをお願い申し上げます。  

奈良県議会 2022-06-27 06月27日-05号

奈良県職員の西田幹さん(当時35歳)が鬱病を発症して自殺したのは、長時間の時間外労働の適切な対応を怠ったことが原因だとして、両親が県に損害賠償を求めた訴訟で、奈良地方裁判所は5月31日、自殺と過重労働因果関係を認め、県に約6,800万円の支払いを命じました。 当時、県は申告のみで勤務管理をしていましたが、判決は、客観的な出退勤記録に基づき残業時間を算出しました。

奈良県議会 2022-06-22 06月22日-02号

本年5月31日には、西田幹さんの自死は、長時間の時間外労働に対する適切な対応を怠ったことが原因だとして、奈良地方裁判所は、県に約6,800万円の賠償を命じています。また、奈良県は、6月14日、奈良地方裁判所判決を受け入れ、控訴を断念しています。 西田さんが自死に至った頃は、長時間に及ぶ時間外労働サービス残業が常態化しておりましたが、現在は改善されていると伺っています。

福岡県議会 2022-06-08 令和4年6月定例会(第8日) 本文

このうち、命令に従わなかった七十二件につきまして、地方裁判所過料事件通知を行い、これまでに四十二件の過料が決定されております。このほかに、経営者命令を把握し得ない状況であったとして三件が過料なしと決定されており、残りの二十七件につきましては地方裁判所で継続して審理をされております。  命令に対する東京地裁判決の影響でございます。

京都府議会 2022-06-02 令和4年危機管理・建設交通常任委員会6月定例会2日目 本文

令和3年10月に京都地方裁判所において判決・言渡しがございました鴨川除草に係る物的損害賠償等に対する国家賠償等請求訴訟控訴審におきまして、裁判所から和解勧告がありました。地方自治法におきましては地方公共団体が和解するときには議会議決を必要とすると定められておりますので、今回議決お願いするものでございます。  

福井県議会 2022-05-12 令和4年第421回臨時会(第1号) 本文 2022-05-12

次に、第49号議案は、教員の再任用選考に係る損害賠償請求事件について、3月23日の福井地方裁判所の第一審判決に対し、控訴申立てを行うため、訴え提起することについて専決処分を行ったところであり、これにつきまして、同じく議会の承認を求めるものであります。  よろしく御審議を賜りますよう、お願いを申し上げます。                

大阪府議会 2022-05-01 05月31日-04号

先日、池田子ども家庭センターにおいて行った子どもの一時保護面会制限に対し、保護者が府に対し訴訟提起し、先日、大阪地方裁判所から府の対応が一部認められない判決が出されたところです。 本事案については、大阪地方裁判所判決に承服できないとして府が控訴しており、控訴期限関係から知事専決処分とし、本会議に報告事案として議案が提出されています。 

大阪府議会 2022-05-01 06月09日-07号

まず、この事件については、既に知事控訴対応するということで専決処分されており、議会への報告案件となっていますが、我が会派の塩川議員一般質問で、福祉部長から、大阪地方裁判所において、行政指導により面会制限を強制的に実現したこと、虐待の可能性が考えられるとされた鑑定書の内容の信用性について再検討せず、一時保護を継続したことは違法との判決が下されたと御答弁がありました。 

茨城県議会 2022-04-26 令和4年土木企業立地推進常任委員会  本文 開催日: 2022-04-26

このため、令和3年11月24日、水戸地方裁判所へ、本町化学工業株式会社ほか9名を相手方として損害賠償請求訴訟提起いたしました。請求額は24億9,802万9,770円で、米印2により算出したものでございます。  訴訟進行状況でございますが、第1回口頭弁論期日を終了し、相手方からは、県の請求を棄却するとの主張がなされており、現在も係争中でございます。

山梨県議会 2022-04-01 令和4年4月臨時会(第1号) 本文

今般、県を被告として甲府地方裁判所令和四年(ワ)第九十六号損害賠償請求事件及び甲府簡易裁判所令和四年(ハ)第五十五号損害賠償請求事件の二件の訴訟が新たに提起されました。  これらの訴訟の追行に当たり、弁護士訴訟代理委任契約を締結するため、着手金百十万円の追加計上及び債務負担行為設定を行うものであります。  

群馬県議会 2022-03-03 令和 4年第1回定例会文教警察常任委員会(警察本部関係)−03月03日-01号

橋爪洋介 委員   本日の新聞記事千葉県八街市で発生した交通事故に係る千葉地方裁判所裁判記事が掲載されていた。検察が法定刑上限の15年を求刑し、25日に判決が下され、大きな社会問題として国も交通安全対策に係る予算を措置した。  県警でも多くの箇所を調査し、その労力たるや大変なことだったろうと感謝している。  

鳥取県議会 2022-02-01 令和4年2月定例会(第11号) 本文

陳情4年第9号「憲法第24条第1項の解釈を明確にするための意見書の提出について」は、令和3年3月、札幌地方裁判所において、憲法第24条は異性婚について定めたものであり、同性婚について定めるものではないとする一方で、同性愛者に婚姻の法的効果を享受する法的手段を全く提供しないことは、合理的根拠を欠く差別的取扱いであって、法の下の平等を定めた憲法第14条第1項に違反するとの判決が出ました。  

岐阜県議会 2022-02-01 03月10日-04号

議第五十九号の控訴提起については、風力発電施設事業をめぐる大垣警察市民監視国家賠償請求事件に関し、令和四年二月二十一日の岐阜地方裁判所における判決を不服として、名古屋高等裁判所控訴するものであります。 採決の結果、議第五十九号については、全会一致をもって原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。 

長崎県議会 2021-12-21 12月21日-07号

佐賀地方裁判所堤防工事差止め請求訴訟が提訴されてから、既に18年が経過しました。 この間、排水門開門等をめぐる司法判断は、各裁判所から確定判決等を含め複数の判断が示されており、これらによって国は、実質的には相反する義務を負うことになりました。 国の開門、非開門義務は、いずれも確定判決に基づく義務ですから、国が勝手にどちらかを選択することはできません。

千葉県議会 2021-12-14 令和3年_健康福祉常任委員会(第1号) 本文 2021.12.14

また、この強制不妊手術に関わる裁判が全国の9地裁支部において提起されまして、現在、地方裁判所から控訴審に進んだりと、今動きがある中で、救済法についても、やはり不備が多いということで、その改正を求める請願署名も今国会で提出されて、これから議論がされるというふうにも聞いております。