609件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

島根県議会 2021-03-12 令和3年_中山間地域・離島振興特別委員会(3月12日)  本文

福島県三島町は、積雪が2メートルに達する豪雪地域だが、桐だんすの木工を始めヤマブドウやヒロロを使った編み組み細工などの手仕事工芸が盛んな地域で、過疎・高齢化が進む人口1,800人ほどの山村ながら、現代社会に融合した伝統の生活工芸地域資源としたまちづくりが進められており、町が出資した農業法人では担い手地域おこし協力隊に求め、中山間地域耕作放棄地増加を防ぐために水稲やエゴマなどを栽培し、現在は、エゴマ

島根県議会 2021-02-10 令和3年2月定例会(第10日目) 本文

このため、地域資源を生かした売れる高付加価値商品開発中小製造業などの高い技術を活用した新製品サービス開発支援。異業種とコラボレーションするためのマッチングサポートなどを強化すること。  4、県内企業においては従業員離職率が高く、依然として人手不足状況にあり、女性や高齢者、そして障がい者など多様な人材確保課題となっている。

島根県議会 2021-02-02 令和3年2月定例会(第2日目) 本文

県といたしましては、引き続き各地域における農林水産品生産と消費を促進するとともに、地域資源を活用した商品づくりなどの取組支援することにより、地域内の経済循環を高めていきたいというように考えているとこでございます。  次に、令和3年度当初予算編成に当たっての編成方針、臨み方、そして当初予算案重点項目、特徴についてお答えをいたします。  

島根県議会 2020-09-05 令和2年9月定例会(第5日目) 本文

教育委員会では、県内に多数存在する地域資源情報ふるさと教育など学校の授業で活用しやすいよう整理し、各学校へ提供する取組を進めております。指導主事による学校訪問などでこうした県下全域情報も用いながら、地域資源効果的な学習への取り入れ方などについて指導、助言を行ってまいります。  次に、島根の宝を訪ねる遠足や修学旅行についてであります。  

島根県議会 2020-09-04 令和2年9月定例会(第4日目) 本文

2点目は、再生可能エネルギー導入促進も重要であり、島根の豊かな地域資源を活用し、地域振興産業振興につなげることを目指します。3点目は、県土の多くを占める森林は二酸化炭素の吸収に寄与しており、地球温暖化対策としても循環型林業推進します。4点目は、地球温暖化による気候変動環境や暮らしにも影響を与え始めており、その回避、軽減に関係機関などと連携して取り組みます。  

島根県議会 2020-02-05 令和2年2月定例会(第5日目) 本文

高速道路利用者は目的があって高速道路を利用していることが大半であり、インターチェンジ名がそのような地域資源を付したものであったとしても、直ちに高速をおりるということは極めて少ないと考えますが、また何かの機会に立ち寄ってみようと思ってもらうことや、カーナビや地図上にそのような名称が載るということだけでも大きな効果があるのではないかと考えます。  

島根県議会 2020-01-10 令和2年_農水商工委員会(1月10日)  本文

まず、本計画は、地域資源を活用した農林漁業者等による新事業創出等及び地域農林水産物利用促進に関する法律第41条の努力義務規定に基づきまして、県では農林水産物利用促進につきまして、計画期間平成27年から31年度の5年間とします島根地産地促進計画を策定し、推進してきたところでございます。

島根県議会 2020-01-10 令和2年_中山間地域・離島振興特別委員会(1月10日)  本文

山間地域には豊かな地域資源自然環境が受け継がれており、これらを活用して、新たな商品サービス創出既存産業競争力強化人材育成、獲得などを進めていく必要があります。  まずは(1)といたしまして農林水産業振興についてが、29ページにかけて、その取り組み方向性推進方法農業林業水産業ごとに記載しております。  

島根県議会 2019-05-20 令和元年_農水商工委員会(5月20日)  本文

1次産品や工業製品生産加工技術観光資源などの地域資源を活用して、事業化や販路の開拓を目指す取り組み支援するものです。また、新たに県内取引先をふやしたり、掘り起こすような取り組みについては、補助率補助上限を引き上げて、地域経済の好循環につながるような取り組みをさらに促進してまいります。  次に、次のページで、地域商業等支援事業です。

島根県議会 2019-05-20 令和元年_建設環境委員会(5月20日)  本文

また、島根県の特色であります歴史文化などの地域資源を活かしたまちづくりを進めることも重要であると考えております。  そのための課題といたしまして、3点掲げております。1点目といたしましては、それぞれの都市の状況に合わせて適切に土地利用規制を運用をしていくということでございます。

島根県議会 2018-10-25 平成30年_文教厚生委員会(10月25日)  本文

次に、7ページ、2項目めでは、新学習指導要領で求められる主体的・対話的で深い学びを実現するために、地域資源を活用した特色ある教育課程構築を挙げております。島根大学などの地元大学市町村社会教育機関地元企業などと連携しながら、地域課題解決型学習に取り組むことや、次のページですが、コーディネーターの育成学校体制構築などを進めていくこととしております。  

島根県議会 2018-06-29 平成30年_農水商工委員会(6月29日)  本文

富山県では、北陸新幹線開業効果を持続、発展させるとともに、外国人旅行者の急増やグローバル化のさらなる進展を見据え、おもてなし向上、お客様に満足いただける観光ガイド育成、魅力ある観光地域づくりをリードできる人材育成地域資源を生かしてインバウンドツーリズムを企画・実施できる人材育成を目指し、次世代の観光を担う、とやま観光未来創造塾というものを開催しております。

島根県議会 2017-09-01 平成29年9月定例会 目次

………84          ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 平成29年9月15日(金) 〔開議宣告〕(大屋議長) …………………………………………………………………………………87  第1 県政一般に関する質問及び知事提出議案に対する質疑(一般質問)   ◎平谷 昭議員    ・地域経済対策について ……………………………………………………………………………87    ・地域資源

島根県議会 2017-03-08 平成29年_総務委員会(3月8日)  本文

(2)の2)日常生活に必要な機能サービス確保等実践活動支援に関しまして、商店開設移動販売などの生活機能確保地域資源を生かした商品開発などの地域産業振興、廃校や集会施設等の改修など拠点の整備につきまして、住み続ける中山間地域生活サポート事業としまして、引き続き、市町村支援してまいりたいと考えております。  次に、9ページをごらんください。

島根県議会 2017-03-08 平成29年_農水商工委員会(3月8日)  本文

事業承継に向けた取り組み支援を拡充いたしますとともに、地域資源の活用をした事業化への取り組みなどを支援するなど、県内中小企業振興を図ってまいります。  4点目のものづくりIT産業振興につきましては、ものづくりITを連携させた新たな取り組み支援するなど、県内ものづくり産業、またIT産業競争力強化に向けた支援に引き続き取り組むことにしております。  

島根県議会 2017-02-11 平成29年2月定例会(第11日目) 本文

そうした状況の中で生き残りを図るためには、地域資源を最大限に活用し、創意工夫により、魅力ある産業を生み出すことが重要であると考えます。  このため、本委員会では、浜田市や津和野町で農業効率化や持続可能な経営に取り組んでいる事例や、海士町の水産業畜産業等で小規模ながらも地域資源を生かし大きな成果を上げている事例を調査いたしました。