381件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

富山県議会 2022-11-01 令和4年11月予算特別委員会

今後の高校における特色教育の充実に向けては、これら今まで述べたような文化、スポーツなどの地域資源だけではなく、試験研究機関などの本県が持つ様々なリソースをフル活用する、またさらには富山経済同友会が取り組んでおられる、企業経営者が教壇に立たれる課外授業のような企業関係団体等連携など、ハード、ソフト両面から部局横断的に取り組んでいくことが重要だと考えております。  

富山県議会 2022-11-01 令和4年11月予算特別委員会

43 堀口農林水産部長 今ほど委員から御紹介もありましたが、多面的機能支払交付金制度は、農業・農村が持つ国土保全水源涵養、良好な景観形成等多面的機能を維持発揮するため、地域共同活動支援し、水路等地域資源の適切な保全管理を推進するとともに、担い手農家への農地集積を後押しするものでございます。  

富山県議会 2022-11-01 令和4年11月定例会 一般質問

地域協働に取り組む学校では、自然、文化、歴史などの地域資源を調査し、地域と共に課題解決に取り組んでおり、地元の観光に役立てようとホームページなどで発信している学校もございます。また、総合的な探求の時間において、自治体と連携し、文化財の認知度向上地域活性化に取り組んでいる学校もあるところです。  

富山県議会 2022-09-02 令和4年総合交通特別委員会 開催日: 2022-09-02

当社としても、例えば富山駅で言いますと、南北一体的なまちづくりプラットフォームというのがあるのですが、そこに参画して富山駅周辺のエリアのさらなる魅力創出に努めるなど、駅舎は地域資源であり、沿線地域活性化に貢献していくという視点で、今後も沿線まちづくりに協力していきたいと思っております。

富山県議会 2022-06-02 令和4年地方創生産業委員会 開催日: 2022-06-02

昨年度のこの研修では、中山間地域の大きな関心事である移住定住の推進、地域資源活用等テーマに、全国で御活躍の地域づくり実践者や、県内で先駆的な取組を行っておられる地域の方などを講師に、先進事例住民主体地域づくりのポイントなどを学ぶ研修を計3回行いました。延べ90名に御参加いただきました。  

富山県議会 2022-06-01 令和4年6月予算特別委員会

こうした様々な取組について、キャッシュレス決済、それから地域資源活用の促進なども含めた経済効果を、一定の基準をもって定量的に算定するというのはちょっと難しいのでありますが、実施団体からは、売上げや客単価が上がった、来店者数が増加した、新たな顧客獲得につながったといった、大変好評であったという声を多数いただいておりまして、相当程度事業効果があったと考えております。  

富山県議会 2022-03-23 令和4年厚生環境委員会 開催日: 2022-03-23

昨年9月の厚生環境委員会で、医療的ケア児個別避難計画について伺ったときは、医療的ケア児等支援センターや専門的な相談支援広域連携調整、それから地域資源はどういうものがあるのかということの把握、それから相談支援の情報の集約点として機能したいということで、分野もまたげば市町村もまたぐという、非常に複雑な状況の中で、中核としての役割を果たしていくよう取り組むということを答弁いただいております。  

富山県議会 2022-02-01 令和4年2月予算特別委員会

内容ですが、例えば3月19、20日の2日間にはスペシャルセッションと称しまして、県内4つの会場で食や自然、健康、産業あるいは工芸品、また芸術など、本県魅力ある地域資源テーマとしてウエルビーイングにつながる取組の在り方を考えるために、それぞれの分野で先進的な取組をされておられる県内外企業関係者や創造的な仕事をやられる方、また有識者の方々など多彩なゲストをお迎えしてトークイベントを開催します。  

富山県議会 2022-02-01 令和4年2月定例会 総括質問

しかし、他県では、地域資源としてヘクサンボ活用され、山の暮らしのよさを知ってもらおうと、昆虫好きを呼ぶイベントなども開催しているようです。  このように、中山間地域活性化を図る事例もあることから、厄介者や無価値とされているヘクサンボを逆手に取って地域資源とし、この空間の価値を高めるためのアイデアが必要であると考えますが、助野地方創生局長に所見を伺います。  

富山県議会 2022-02-01 令和4年2月定例会 一般質問

次に、我が会派の代表質問等を通じ、カーボンニュートラル達成のためには、地域資源を最大限活用しながら自立・分散型社会を形成しつつ、地域の特性に応じて資源を補完し、支え合うことにより、地域の活力を最大限に発揮させることを目指す地域循環共生圏の実現について要望してまいりました。県においては、県庁内の部局横断勉強会を立ち上げていただき、認識を深めていただいていることに敬意を表します。  

富山県議会 2021-11-01 令和3年11月予算特別委員会

また、農山漁村の就業の場の確保、あるいは地域住民生活向上のため、特色ある地域資源を生かした新商品開発農産物等直売所農家レストラン開設などに県として支援をしてきております。最近では、朝日町等で、県内外からの小中学校修学旅行生等を対象とした農家等での宿泊学習、またトレイルラン等自然体験活動なども行われております。  

富山県議会 2021-09-27 令和3年厚生環境委員会 開催日: 2021-09-27

また、保健・医療・福祉・教育などの様々な支援を総合調整する医療的ケア児等コーディネーターを養成しますとともに、今ほどの富山医療的ケア児等支援センターでは、専門的な相談支援や広域的な連携調整コーディネーター市町村支援事業所などとの実事例検討等研修会の開催、地域資源調査などを実施してまいりました。