22614件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鳥取県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会暫定版(3/2 一般質問) 本文

最近、三滝まもり隊活動が認められて、鳥取市から表彰されましたが、これは地域住民生きがいを守る活動が認められたものであり、こうした地域活動は、地域地域に存在し、知事が目指す顔の見える地域社会を実現するためにも、ぜひとも県、市町村、地域が一体化し、ひいては、冒頭に申し上げたように、できれば観光産業に結びつけることで、地域の宝や、それを守る組織、地域活動を持続可能な形で維持していくよう県として下支えしてはどうかと

鳥取県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会暫定版(3/1 一般質問) 本文

また、障害者のことにつきましても、今日もわかとり作業所の言及がございましたが、障害者皆さんが生き生きと活躍できるように、工賃のアップなどにつながるようなこと、あるいはそれぞれの、例えば腎臓の問題等々、そうした課題に応えられる温かい地域社会そういう包摂できる地域社会づくりに貢献をいただいたところでありまして、本当に感謝の誠をささげさせていただきたいと思います。  

鳥取県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会暫定版(2/16 代表質問) 本文

その中で、交付税の額が我々の頼りということになりますが、地域社会再生事業費という先ほど申し上げました山口議員がやったことを、私どもがもう一回知事レベルでやってみようということで立ち上げて、交付税の新しい算定費目をつくったわけであり、当初4,200億円ほど確保できました。これが今も続いておりまして、私どものところでもその恩恵が入ってきております。

山口県議会 2023-02-01 02月28日-03号

学校地域、社会連携を強化し、地域の歴史と風土から学び、日本や世界を見ることはいいことだと思います。 大規模校でも取り組まれているかとは思いますが、募集停止されている高校分校等で既に行われてきています。 二月十七日に、岩国市の岩国高校坂上分校分校サミットが開催されました。その中で、少人数だが地域密着で取り組んでいることが報告されたと新聞報道されていました。 

山口県議会 2023-02-01 02月27日-02号

また、そのためにも、物価高騰地域社会の回復など、現下の課題にも、生き目のいくきめ細やかな対応をお願いする次第です。 そこでお尋ねをいたします。やまぐち未来維新プランに基づく新たな県づくりに向け、令和五年度当初予算に込めた知事思いと、来年度の取組を進めるに当たっての決意を伺います。 次に、デジタル改革の深化・加速化についてお尋ねをいたします。 

愛知県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会(第3号) 本文

問題の発覚のきっかけは動物ですが、多頭飼育崩壊は、実は、飼い主が抱える経済的困窮地域社会からの孤立などと密接に関連した社会問題であり、人間側の問題が根底に潜んでいることが多分にあり、多頭飼育崩壊の現場で、単に飼い主からペットを取り上げても、飼い主自身が抱える根本的な問題を解決しなければ本当の解決とならず、すぐにまたペットを飼い始め、再び数を増やしてしまうことが多いと言われております。  

愛知県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会(第2号) 本文

そこで、来年度から、地域社会が抱える課題などに関する実践的な学びを盛り込んだカリキュラムを普通科高校二校においてモデル的に実施をしてまいります。そして、その二校における実践や、そして、二〇二五年と二〇二六年の四月に開校をする七校の探求学習重視型の中高一貫校における実践を他の普通科高校にも広げることで、普通科高校における学び活性化と変革を進めてまいります。  

広島県議会 2023-01-17 2023-01-17 令和5年デジタルトランスフォーメーション推進・行財政対策特別委員会 本文

2: ◯答弁デジタルトランスフォーメーション推進チーム政策監) 本県では、令和元年から仕事、暮らし、地域社会、行政の各分野でDX取組を推進してまいりました。その結果、県内におけるDX必要性に対する理解は進みつつある一方、約5割の層がDX必要性を感じていてもDXに取り組めていない状況がございます。  

福岡県議会 2023-01-17 令和5年 子育て支援・人財育成調査特別委員会 本文 開催日: 2023-01-17

地域社会のつながりや支え合いの希薄化などによる地域教育力低下が指摘されるなど、子供を取り巻く環境が変化しております。また、学校が抱える課題複雑化・困難化しております。そのような状況の中、次代を担う子供育成地域住民自らが地域をつくっていくという意識の転換に向け、地域学校が相互に連携協働のもとに、地域全体で子供の成長を支える体制づくりが求められております。

福岡県議会 2022-12-20 令和4年12月定例会(第20日)〔資料〕

  一 教育改革推進方策について   一 社会の変化に対応した教育改善充実について   一 教職員の定数、給与及び勤務条件改善について   一 県立教育施設充実について   一 学校週五日制の弾力的な実施について   一 生涯学習充実について   一 保健体育・スポーツの振興について   一 文化財の保護について   一 私学振興について   一 青少年の健全育成について   一 学校地域社会

長野県議会 2022-12-16 令和 4年11月定例会本会議-12月16日-06号

少子化の進行が県民生活全般に深刻な影響を及ぼし、地域社会存立基盤を揺るがしており、その克服は最重要課題であることは言うまでもありません。しかし、残念ながら出生率は過去最小を更新し、少子化は加速するばかりです。  今求められていることは、現に悩み苦労しながら子育てをしている皆さんの声に耳を傾けることです。

徳島県議会 2022-12-15 12月15日-04号

この意見書から抜粋しますが、「生きがい就業をしているシルバー人材センターの会員に対して、形式的に個人事業者であることをもって、インボイス制度をそのまま適用することは、地域社会に貢献しようと努力している高齢者のやる気、生きがいを削ぎ、ひいては地域社会活力低下をもたらすものと懸念される。シルバー人材センターにとっては、新たな税負担はまさに運営上の死活問題である」と述べています。