970件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

愛媛県議会 2018-10-31 平成30年経済企業委員会(10月31日)

次に、エの国際交流員招致事業では、中国韓国及び米国から国際交流員を招致するとともに、台湾出身海外交流連携推進員も含めまして、各種国際交流事業への参加協力などによりまして、国際交流促進県民国際理解促進等に努めたところでございます。  次に、大きく飛びまして176ページお願いします。  

愛媛県議会 2018-10-23 平成30年総務企画委員会(10月23日)

県といたしましては、今後とも関係機関としっかりと連携しますとともに、例えば観光振興事業国際交流事業また営業活動など他部局とも連携しながら、松山空港利用促進を積極的に推進してまいりたいと考えておりますので、どうか委員皆様方におかれましても引き続き御理解、御支援を賜りますようよろしくお願い申し上げます。  以上で説明を終わらせていただきます。御審議のほどよろしくお願いいたします。

福島県議会 2018-09-25 09月25日-一般質問及び質疑(一般)-04号

今後とも若者たちがさまざまな国の人々と触れ合い、学び合う中で国際感覚を磨き、コミュニケーション能力を高め、みずからの可能性を広げていけるよう、外国青年招致事業による語学指導の充実や国際交流事業への参加機会創出等に取り組み、次代を担う若者とともに世界に輝く新生ふくしまの実現を目指してまいります。 その他の御質問につきましては、関係部長等から答弁をさせます。   

栃木県議会 2018-09-19 平成30年度栃木県議会第352回通常会議-09月19日-01号

知事部局予算においても国際交流事業費が膨らむことが懸念されます。  本県財政状況は、地域経済活性化も賃上げも十分でないため、税収確保に不透明さがつきまとっています。県民サービス医療福祉予算も極めて不十分です。こうした財政状況を踏まえ、姉妹提携している浙江省との節目の交流事業が控えていることも勘案して、経費は最小限に抑えるべきではないでしょうか。

佐賀県議会 2018-09-03 平成30年9月定例会(第3日) 本文

先月実施した国際交流事業では、事前に高校生歓迎企画を検討し、手づくりのお土産や韓国語によるビデオレターを渡し、歓迎レセプションでは、司会進行はもちろん、全体の構成も高校生が行い、企画だけでなく、交流国の言語や文化を学び、日本、そして佐賀の魅力を伝えるなど韓国高校生交流を深めたところであります。  

福井県議会 2018-08-31 平成30年第403回定例会(第2号 代表質問) 本文 2018-08-31

県としては、小松空港利用促進に議会とともに取り組んでおりますけれども、具体的には小松を利用して国際交流事業を行う団体への助成メディアを活用した広報などをさらに実行し、アウトバウンドの拡大にも努めてまいります。  次に、大きく農業行政に関してであります。  今後の県の農業を考える上で特に何が重要か、また、ふくい農業基本計画の今回の改定に向けた検討状況及びスケジュールはどうかとの御質問です。  

福井県議会 2018-07-02 平成30年総務教育常任委員会 本文 2018-07-02

こうした動き国際定期路線開設につながるよう、引き続き、インバウンド対策に加え、国際交流事業を行う団体への助成メディアを通じた広報など、県民向け利用拡大策を実施していく。  次に、地方創生人口減少対策について申し上げる。  社会減対策については、学生県内就職促進について、県内学生県外学生への支援策を一元化し、就職支援機能を強化していく。

福井県議会 2018-06-22 平成30年第402回定例会(第2号 代表質問) 本文 2018-06-22

来月には香港において石川県との合同の観光説明会を初めて開き、両県への誘客拡大を図るほか、小松空港を利用して国際交流事業を行う団体への助成メディアを通した広報など、県民向け利用拡大策を実施し、ともども国際定期便の就航につなげてまいりたいと考えています。  次に、共生社会づくり推進に向けた今年度の重点事業実施状況についての所見、また条例及び政策に対する県民からの反応はどうかとの御質問です。  

佐賀県議会 2018-06-21 平成30年文教厚生常任委員会 本文 開催日:2018年06月21日

大会では、全国から集まった高校生を初め、国際交流事業で来日する海外高校生により芸術性にすぐれた発表などが行われることから、県内高校生はもとより、県民皆様におかれても、その若々しい感性や情熱に触れていただくことで、文化芸術活動に対する関心がより一層高まるものと期待をいたしております。  

福岡県議会 2018-06-20 平成30年 文教委員会 本文 開催日: 2018-06-20

県の予算で、せっかく国際交流事業というものをやられながら、例えば、今、神崎委員がこの青少年の翼を論議された。一つ一つ事業に、みんな魂が入って、やっている人たちは必死でやっているんですよ。例えば、アジア太平洋こども会議、私もかかわりました。もう一万人を超えていますよ、海外から。これ、誰か知っていますか。今度、三十周年に向かって二万人のコンサートをやりました。なぜやったか。

富山県議会 2018-06-01 平成30年6月定例会 一般質問

さらに、飛騨高山地域長野地域における広報活動を展開する中で、富山空港羽田乗り継ぎ利便性の高さをPRするほか、県内学校教育団体関係者に対しても、羽田乗り継ぎによる国際交流事業や中高生などの海外研修旅行に対する助成も行っているところでございます。  県としては、引き続き、関係機関に働きかけながら、さらなる乗り継ぎ利用の普及、利便性向上に努めてまいりたいと考えております。  

愛知県議会 2018-06-01 平成30年6月定例会(第3号) 本文

続きまして、言葉の壁を越えた多文化国際交流事業についてお聞きをいたします。  本県訪日外国人は二百二十万人を超え、全国七位、免税店の数も全国七位でありますが、外国人観光案内所設置数は十八施設と、全国十七番目の数字で、インバウンド消費額は一人当たり約二万九千円と、全国十三位であります。  

愛知県議会 2018-06-01 平成30年6月定例会 目次

松本健康福祉部保健医療局長答弁……………………七五    加藤警察本部長答弁……………………………………七六    勝又農林水産部農林基盤局長答弁……………………七七    大村知事答弁……………………………………………七九    飛田常年議員再発言……………………………………七九   4 安井伸治議員南海トラフ地震対策(応    急仮設住宅災害情報伝達手段)、言葉の    壁を越えた、多文化国際交流事業

長崎県議会 2018-03-28 03月28日-06号

今までも、そして、これからも県政の運営には最大の課題である人口減少問題、県民所得向上対策新幹線整備国際交流事業拡大など、多くの課題が山積しておりますが、「夢をかたちに」という、このスローガンのもと、4月からは新体制で県職員一丸となって中村知事をお支えし、また、市町と十分な意思疎通を図り、県議会の皆様方のご協力を賜りながら、必ずや力強く前進と解決が図られるものと、固く信じておるところでございます

愛媛県議会 2018-03-13 平成30年経済企業委員会( 3月13日)

4は、中国台湾韓国英語圏から国際交流事業への助言・指導などを行う国際交流員及び海外交流連携推進員を招致する経費であります。  5は、県内に在留する留学生等県民とのホームステイ等を通じた交流事業に要する経費であります。  6は、県民国際理解促進するため、外国人学校が実施する小中学校等との交流事業に対して補助を行う経費であります。  

長野県議会 2018-03-08 平成30年 2月定例会文教企業委員会−03月08日-01号

さらに全県の生徒という観点でございますと、2018信州総文祭におきまして国際交流事業がございますけれども、これを契機といたしまして、ウィーンから国際交流校としてお呼びする方向で調整をしている状況でございます。 ◆荒井武志 委員 わかりました。それでは次に学校長の再任用ということで始まっているんですけれども、その成果と課題、今後の方向性はどんなぐあいでしょうか。

福井県議会 2018-03-05 平成30年総務教育常任委員会及び予算決算特別委員会総務教育分科会 本文 2018-03-05

こうした動き定期路線開設につながるよう、引き続き石川県と連携し、インバウンド対策に加え、国際交流事業への助成やマスメディアを通じた広報など、県民向けアウトバウンド対策を実施していく。  次に、嶺南地域への自衛隊の配備について申し上げる。