972件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

佐賀県議会 2021-06-04 令和3年6月定例会(第4日)〔請願文書表〕

原子力兵器撤廃」を掲げ  │ │た国連総会の第一号決議(一九四六年一月)の実現へ、歴史的な一歩である。核兵器を違法とする初の国際条約ができることにより、 │ │自国の「安全保障」を理由に核兵器を持ち続けることは正当化できなくなる。                          

香川県議会 2021-06-03 令和3年6月定例会(第3日) 本文

二〇一五年の国連総会で全加盟国が合意したSDGs(持続可能な開発目標)は、まさに目指すべき世界未来の形で、健康と福祉、産業と技術革新、海の豊かさを守るなど、経済・社会環境にまたがる十七の目標を二〇三〇年までに達成しようとするものです。「誰一人取り残さない」ために目標が設定されており、達成のための具体策は裁量に任されているのが特徴です。  

千葉県議会 2021-06-03 令和3年6月定例会(第3日目) 本文

2015年の国連総会において、先進国開発途上国が共に取り組むべき国際社会の普遍的な目標として、持続可能な開発のための2030アジェンダが採択されました。その中に記載された持続可能な開発目標SDGsには、2030年までに達成すべき17のゴールと169のターゲットが掲げられています。持続可能な千葉県づくりを進めるに当たり、SDGs理念を認識し、その理念に沿って各種施策に取り組むことが重要です。

愛知県議会 2021-06-01 令和3年6月定例会(第3号) 本文

一方、中国では、二〇二〇年九月の国連総会において、習近平国家主席は二〇六〇年にカーボンニュートラル化を目指すと表明しました。  また、中国政府によると、NEV推進政策の結果、中国NEV販売台数で全世界の五六%を占めるトップシェア国に成長しました。  さらに、太陽光や風力発電への投資にも積極的で、世界をリードしております。  

滋賀県議会 2021-03-19 令和 3年 2月定例会議(第24号〜第32号)−03月19日-09号

菅義首相は昨年9月の国連総会で、「ヒロシマ、ナガサキが繰り返されてはならない。この決意を胸に、日本非核三原則を堅持しつつ、核兵器のない世界実現に向けて力を尽くします」と演説しました。一方で、米国の核抑止力正当性を損なうとして、核兵器禁止条約への参加を拒んでいます。しかし、この論理は成り立ちません。  

愛媛県議会 2020-12-08 令和 2年総務企画委員会(12月 8日)

日本も、核兵器保有国が不在の議論では、核軍縮に向けた具体的で現実的な実践力に欠けるとして、交渉会議には参加しておりませんが、1994年以来毎年、核兵器廃絶決議案国連総会に提出しており、2019年におきましても、核拡散防止条約体制の維持、強化に向け、核軍縮において国際社会が一致して直ちに取り組むべき行動指針未来志向対話重要性を強調している決議案が、12月13日の国連総会会議で採択されております

長崎県議会 2020-12-03 12月03日-04号

橋渡し」が核軍縮の話し合いのテーブルに着くことを意味するなら、新たに橋を架けなくても、国連総会、NPT検討プロセス、さらにはジュネーブ軍縮会議など、両者が席を同じくして議論する場は幾らでもあります。 日本政府が主張する橋渡しは、こうした核兵器廃絶に向けた議論ではありません。廃絶究極課題として永遠のかなたに先送りしたうえで、合意できるほかの課題を探そうというものです。

佐賀県議会 2020-11-07 令和2年11月定例会(第7日)〔意見書案〕

瀬 裕 子   古 川 裕 紀            下 田   寛 佐賀県議会議長  桃 崎 峰 人 様      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 6 意第十四号    核兵器禁止条約署名批准を求める意見書(案)  二〇一七年七月七日、国連総会

佐賀県議会 2020-11-07 令和2年11月定例会(第7日) 本文

           一ノ瀬 裕 子   古 川 裕 紀            下 田   寛 佐賀県議会議長  桃 崎 峰 人 様      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 35 意第十四号    核兵器禁止条約署名批准を求める意見書(案)  二〇一七年七月七日、国連総会

香川県議会 2020-11-04 令和2年11月定例会(第4日) 本文

人類は、一九四六年一月に国連総会の第一号決議原子兵器撤廃を提起して以来、初めて画期的な国際条約を手にすることになります。  私は、発効する禁止条約は、核保有国核廃絶を求める大きな力になるものと確信します。ところが菅首相は、「条約に参加する考えはない」と被爆者や国民の願いに冷たく背を向けました。唯一の被爆国として恥ずべき態度だと私は思いますが、知事はどうでしょうか。  

香川県議会 2020-11-01 令和2年[11月定例会]環境建設委員会[環境森林部] 本文

木村環境森林部長  食品ロスは、食品の生産から消費等の各段階において、大量の食品が廃棄されている食品ロスの問題について、2015年9月の国連総会で採択されたSDGsにおいても言及されるなど、国際的にも我が国にとっても重要な課題であると認識しており、環境森林部としてもしっかりと取り組んでまいりたいと考えているところです。  

鳥取県議会 2020-11-01 令和2年11月定例会(第9号) 本文

女性差別撤廃をうたった女性差別撤廃条約実効性を高めるため、1999年国連総会で、女性差別撤廃条約選択議定書が採択され、条約締約国189か国中114か国が批准していますが、日本はいまだ批准していません。政府女性活躍を推進しているという一方で、日本ジェンダーギャップ指数は153か国中121位と極めて遅れた状況です。

富山県議会 2020-11-01 令和2年11月定例会 委員長報告、討論、採決

                       令和2年12月14日 提 出 先  衆議院議長  参議院議長  内閣総理大臣  法務大臣     あて  外務大臣  内閣特命担当大臣男女共同参画)  内閣官房長官                富山県議会議長  上 田 英 俊    女子に対するあらゆる形態差別撤廃に関する条約の    選択議定書批准及び国内法制の整備を求める意見書  1979年に第34回国連総会

岐阜県議会 2020-11-01 12月17日-06号

先ほどの委員長報告では、日本核保有国と非保有国橋渡しに努め、国連総会決議案を提出していると説明がありましたが、この日本政府が提出した決議案がどうなったかをしっかり見極めるべきだと思います。核兵器のない世界としながらも、核兵器禁止条約には一切言及しておらず、条約の先頭に立ってきた国々からは厳しい批判を浴びましたし、一方、核保有国のアメリカも棄権、中国とロシアは反対しています。

宮城県議会 2020-11-01 12月16日-07号

令和二年十二月十四日    提出者  議員  村上智行    賛成者  議員  坂下 賢  三浦一敏  伊藤和博             岸田清実  菅間 進 宮城県議会議長 石川光次郎殿……………………………………………………………………………………………    意見書 あらゆる分野における女性差別撤廃をうたった「女子差別撤廃条約」(昭和五十四年の国連総会で採択、日本の締結は昭和六十年)の実効性