東京都議会 2020-12-08 2020-12-08 令和2年第4回定例会(第21号)(速報版) 本文
まことに哀悼痛惜の念にたえません。 ここに生前のご功績をたたえるとともに、故人のご冥福をお祈りし、議会として深甚なる弔意を表します。 ━━━━━━━━━━ 5 ◯議長(石川良一君) これより質問に入ります。
まことに哀悼痛惜の念にたえません。 ここに生前のご功績をたたえるとともに、故人のご冥福をお祈りし、議会として深甚なる弔意を表します。 ━━━━━━━━━━ 5 ◯議長(石川良一君) これより質問に入ります。
ここに哀悼の意を表し,御冥福を心よりお祈り申し上げます。 次に,令和2年第4回定例会の開会に当たり,提出いたしました議案等の説明と報告を申し上げます。 初めに,新型コロナウイルス感染症により亡くなられた方々の御冥福を謹んでお祈り申し上げますとともに,罹患されました皆様に心よりお見舞い申し上げます。 さて,菅新内閣が発足し,2カ月余りたちました。
─ △◇弔詞 弔 詞元山口県議会議員 西 嶋 裕 作 君は県議会議員として二十年にわたり地方自治の伸展に多大の貢献をされました この間 農林水産委員長 企業会計決算特別委員長 監査委員を歴任されるなど 議会活動に大きな足跡を残されるとともに卓越した識見と行動力により県民福祉の向上と豊かで住みよい郷土づくりに尽力されました 君の功績はまことに顕著でありますここに山口県議会は君の長逝に深く哀悼
◎加藤隆佳 総務部長 まず閣議了解としまして、政府で哀悼の意を表するために各府省において弔旗を掲揚するとともに、葬儀中の一定時刻に黙祷するということが定められて、さらに各府省においては哀悼の意を表するよう、各公署に対し協力方を要望することということが閣議了解として政府で定められました。
55: ◯答弁(大学教育振興担当課長) 県立大学につきましては、国から直接の通知はございませんでしたが、総務省から県知事宛で、政府の措置と同様に哀悼の意を表するよう協力を依頼する文書が届きました。
まずもって、さきの7月豪雨でお亡くなりになられた方に心から哀悼の意を表し、また、被災された方々にも心からお見舞いを申し上げたいと思います。 さて、今定例会、代表質問、一般質問合わせて15名の方の登壇がありまして、今回、最後の締めくくりとしての登壇をいただきました。図らずも最終で登壇をさせていただきましたけれども、本当に最終バッターの難しさ、重責をひしひしと今感じております。
新しい年号の令和になってから1年余り、令和元年の10月には台風第19号並びに大雨による阿武隈川の氾濫、そして今年の7月には熊本県南部豪雨によって球磨川が決壊氾濫、続いて大雨によって山形県最上川が氾濫し、この自然災害では多くの犠牲者や被災者があり、哀悼とお見舞いを申し上げます。
弔 詞元山口県議会議員 河 野 博 行 君は県議会議員として三十二年の長きにわたり地方自治の伸展に多大の貢献をされました この間 山口県議会議長 総務企画委員長 全国都道府県議会議長会副会長を歴任されるなど 議会活動に大きな足跡を残されるとともに卓越した識見と行動力により県民福祉の向上と豊かで住みよい郷土づくりに尽力されました君の功績はまことに顕著でありますここに山口県議会は君の長逝に深く哀悼
犠牲となられた方と御遺族に対し深く哀悼の意を表しますとともに、被災された皆様に心よりお見舞いを申し上げます。 県では、7月8日の大雨特別警報の発表と同時に災害対策本部を設置し、安全な場所への避難など命を守るための最善の行動を県民に呼びかけるとともに、孤立集落の解消など各地で発生した土砂災害等への応急対策に取り組んできました。
ここで、私は、7月豪雨でお亡くなりになられた方に哀悼の誠をささげるとともに、被害に遭われた多くの方々に心よりお見舞いを申し上げたいと思います。 災害が起きた7月4日の朝早く、私は、地元の排水機場を4か所ほど見て回りました。一部の田んぼで浸水はあったものの、事前排水をしていたためか、大した被害はありませんでした。 その後、球磨川の氾濫がとても心配でしたので、河口に近い八の字堰の様子を見に行きました。
以下、そのあらましについて御説明いたしますが、それに先立ち、令和2年7月豪雨、令和2年台風第10号、さらには7月30日に郡山市において発生した爆発事故によって亡くなられた方々に対し深く哀悼の意を表しますとともに、被害に遭われた皆さんに心からお見舞い申し上げます。 また、16日、新たに菅内閣が発足いたしました。
質問に先立ちまして,新型コロナウイルス感染症により亡くなられた方々に謹んで哀悼の意を表しますとともに,罹患された皆様には心よりお見舞いを申し上げます。 そして,感染拡大防止に奮闘される医療従事者の皆様を初め,社会生活の維持に最前線で御尽力されている全ての方々に,この場をかりて,深い敬意と感謝を申し上げます。
まずは,新型コロナウイルス感染症によりお亡くなりになられた皆様に哀悼の意をささげ,今なお感染症と闘われている皆様に心からお見舞いを申し上げます。 さらには,昼夜を分かたず,新型コロナウイルス感染症に立ち向かわれる医療従事者や介護従事者の皆様,そして,日常を支えるエッセンシャルワーカーの皆様に心からの敬意と感謝を申し上げます。 歴史を振り返れば,人類は感染症との戦いの連続でした。
この地震でお亡くなりになられた方々に、謹んで哀悼の意を表するとともに、御遺族の方々や被災された全ての方々に、心からお見舞い申し上げます。 それでは、通告に従いまして、以下、知事、教育長並びに警察本部長に伺います。 まず、知事の政治姿勢についてであります。
この間,新型コロナウイルスで命を落とされた皆様,そして,さまざまな災害で犠牲になられた皆様に心から哀悼の意を表します。 また,本日午前中,私ども立憲民主党は解散の大会を開きました。
全ての暴力に反対し、平和を求める立場から、犠牲者に対し、改めて哀悼の意を表させていただきたいと思います。 では、通告に従い質問させていただきます。 最初に、反人種差別の闘いを指導したキング牧師の言葉を引用いたします。「人の真価が問われるのは、満ち足りた状況下にいるときではない。困難や論争が起きたときにどう行動するかである。」
改めまして、亡くなられた方々に謹んで哀悼の意を表しますとともに、被害に遭われた皆様に心からお見舞いを申し上げます。 現在、900人を超える方が避難所での生活を余儀なくされています。県では、被災者の方が安心して暮らせる生活の場を一日も早く提供するため、20団地、737戸の仮設住宅の建設を進めています。既に、7団地、156戸が完成し、入居が開始されています。
亡くなられた方々に、謹んで哀悼の意を表すとともに、御遺族の方々にお悔やみを申し上げ、被災された方々に、心からお見舞いを申し上げます。 被災地の一日も早い復旧が図られますよう、関係者の皆様の御尽力を心から御期待申し上げます。 こうした自然災害の脅威を目の当たりにしたとき、約2年前に北海道を襲った胆振東部地震とその被害、さらには、全道規模となった大規模停電を思い起こさざるを得ません。
質問に先立ち,新型コロナウイルス感染症によりお亡くなりになられた方々に衷心より哀悼の意を表しますとともに,罹患された皆様に心からお見舞いを申し上げます。 また,台風10号による被害でお亡くなりになられた方々に衷心より哀悼の意を表しますとともに,被害を受けられた皆様に心よりお見舞いを申し上げます。
犠牲となられた方々に深く哀悼の意を表するため、黙祷をささげたいと思います。 全員、御起立願います。黙祷。 〔黙祷〕 ○麻生栄作議長 黙祷を終わります。 御着席願います。 ------------------------------- △諸般の報告 ○麻生栄作議長 次に、諸般の報告をします。