50件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

石川県議会 1999-10-05 平成11年10月予算特別委員会(第4回 定例会)−10月05日-01号

不法投棄者が判明した場合は、改善命令、措置命令を含めた指導をし、悪質なものに対しては刑事告発も辞さない態度で臨んでいる。 ◆山田憲昭 委員  ごみ問題は市町村がやらなければならないが、広域的な見地から県も市町村と連携をとりながら、中間ストックヤード設置に取り組む考えはないか。

石川県議会 1999-10-01 平成11年 9月第 4回定例会−10月01日-04号

協力の拒否についての制裁的措置は、法令に基づく対応をしている限りないと言いながらも停止、変更命令等の措置をとることができるとは拒否することの困難さを示すものでありましょう。  港湾管理者民間船舶に対して既に使用を許可している場合、これを強制的に排除することを求められるものではないといいながら、民間船舶と調整をして別の日程に変えるとか別の港湾に変えることはあり得るとされる。

石川県議会 1999-06-28 平成11年 6月28日産業委員会-06月28日-01号

石川県森林公園・加茂池ボート施設運営開始について    ③ 登録小売業者不正精米表示等に係る処分及び今後の指導について     県立中央病院給食米を納入していた金沢市内米穀小売業者に対し、改善命令を6月11日付けで発出したところ、6月24日付け業務運営に関する改善計画書が提出されたことから、7月中に金沢食糧事務所協力を得て改善計画書に基づき適正に業務が行われているかどうか、監査を

石川県議会 1999-06-16 平成11年 6月16日環境保全対策特別委員会−06月16日-01号

なかなか応じてくれない場合は、改善命令を出しているが、それでもやめない場合は警察に告発しており、今年に入ってからも改善命令を出したところである。 ◎河村公紘 警察本部生活安全部長  平成10年の廃棄物事犯として、31件44名(内訳は産業廃棄物14件24名、家庭粗大ごみ等17件20名)を検挙しており、平成9年の20件24名に比べ、増加している。

石川県議会 1998-12-08 平成10年12月第 5回定例会−12月08日-03号

しかし、結果的には指揮命令系統を一元化していく、あるいは効率的な運営を図っていくというようなことを理由にしてその原案が押し切られたような一幕もございました。  あれからもう既に何カ月か経過したわけであります。この能登空港建設について、土木部とそして企画開発部に分けたことがどんな大きな意義があったのか。このことによって仕事に支障がなかったのかどうか。

石川県議会 1998-12-04 平成10年12月第 5回定例会−12月04日-02号

また、法改正により、昨年十二月からマニフェスト制度の不正な取り扱いにつきまして、例えば不適正処理に対しては措置命令を行い、これに従わなければ三年以下の懲役、または一千万円以下の罰金を課す等の罰則が盛り込まれるなど、制度実効性を確保するため規制が強化されたところであります。今後とも制度の適正な運用につきまして事業者等を厳しく指導してまいりたいと考えております。  

石川県議会 1998-09-22 平成10年 9月第 4回定例会−09月22日-03号

また、業務停止命令を発する権限も持っています。松任市農協の証券投資は一九九四年度までは三%未満で推移していましたが、九五年度から急激にふえています。その途中でどうして是正を指導しなかったのか、できなかったのか。傷口を大きくしていった点で県の指導監督責任は極めて重大であると考えますが、知事考えを明らかに願いたいと思います。  質問の第四点は、医療費の問題であります。  

石川県議会 1998-09-18 平成10年 9月第 4回定例会−09月18日-02号

それにかてて加えて、警察官というのは職務特殊性つまり人を逮捕し、場合によって警告をしたり、それから命令をし、強制をし、逮捕するという、そういう権力的ないろいろな機能があるわけでございまして、そういう権力的な機能を有する警察官がやはりしっかりした教養というか、訓練というか、そういったものを受けていなければ、執行務というものが非常にいいかげんになるわけでございますので、約二年間の教養期間というものを

石川県議会 1998-06-03 平成10年 6月第 3回定例会−06月03日-02号

建設業法に基づく違反業者に対する営業停止処分につきましては、公正取引委員会審決を下した知事許可業者二百三十九社に対しまして五月二十八日付で、いわゆる土木一式建築一式等それぞれ審決を受けました業種で公共団体の発注にかかわるものに関する事業者営業停止、それから役員の営業禁止命令したところでございます。  

石川県議会 1998-02-20 平成10年 2月第 1回定例会−02月20日-07号

その後、執行部から空港建設の効率的な執行を図るため、土木工事建設工事の技術的な業務だけは土木部へ移すこととするが、空港行政すべてについて企画開発部長最終責任を持つこととし、指揮命令系統の一元化を図る旨の説明があり、現在の考え方にも了とすべき点があると認め、今後の事業取り組み状況を見守ることとしたところであります。  

石川県議会 1998-02-10 平成10年 2月第 1回定例会−02月10日-04号

第二に、県都金沢山側バイパスとなる金沢外環状道路山側幹線はこれまで未着手区間となっていた金沢市大桑−野田地区一・六キロメートルが区画整理事業として平成十年度国家予算案に盛り込まれたことにより、全体の事業化が図られることとなった国直轄事業金沢東部環状道路及び昨年十二月に施行命令が出された北陸自動車道と連結する月浦インターを含めて山側幹線事業進捗状況と今後の見通しについて御所見をお伺いしたい。

石川県議会 1998-02-09 平成10年 2月第 1回定例会−02月09日-03号

このことにつきましてはこれはなかなか一朝一夕にしてなるというものではありませんけれども、その取り組みはさらに力強く進めていく必要があろうと、このようにも思っておりますし、現在も井の中のカワズにならないということで民間企業への派遣でありますとか国の研究機関あるいは大学の研究室、これはいわば職務命令として派遣もいたしておるわけでございます。

石川県議会 1997-12-11 平成 9年12月第 5回定例会−12月11日-04号

例えば空気の取り入れ口及び煙突先端部以外に炉内と外気が接することのないような、そういう構造ということ、あるいは十分な高さの煙突のそういう設置、あるいは排ガス処理設備飛散防止ネット設置などでありまして、こうした条項に違反した場合には、知事改善命令の対象となるということでございます。

石川県議会 1997-12-09 平成 9年12月第 5回定例会−12月09日-03号

県内の二卸売業者に対し精米不正表示で十一月二十六日に業務改善命令が出されました。また、財団法人日本穀物検定協会認証マーク使用停止をしたと聞いておりますが、これにより「石川県産コシヒカリ一〇〇%」などと表示はできなくなり、品質向上運動により県産米の品質や価格を上げるどころか、コメ産地としての石川県のイメージを大きくダウンさせることになったわけであります。

石川県議会 1997-12-05 平成 9年12月第 5回定例会−12月05日-02号

そして、石川県は新食糧法に基づいて業務改善命令行政処分を科したわけでございます。しかもそのうち一社は、九二年六月にも業務停止処分を受けるなど、コメ主要産地石川県にあって大きなイメージダウンであります。保存を義務づけられている仕入れや販売などの台帳や帳簿など一部書類がないなど、ずさんな管理体制も浮き彫りになっているとのことでございます。  県として、これまでの指導をどのようにしていたのか。