6164件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

茨城県議会 1995-09-11 平成7年第3回定例会(第3号) 本文 開催日: 1995-09-11

現在,本県においては,120の救急告示医療機関があり,初期救急医療体制をつくっております。また,第二次医療体制としては,54施設があります。しかし,本県においては,第二次医療体制は,救急第二次病院制輪番制をとっている施設と二本立てになっております。救急二次病院指定されていない初期救急医療機関の中には,第二次医療体制をとっている病院と設備,患者の受け入れ状況に差がない場合も多く見られます。

東京都議会 1995-09-05 1995-09-05 平成7年議会運営委員会(第27号) 本文

本日、九月五日の告示で、会期は十八日間でございます。  九月十二日は招集日でございまして、本会議を開き、会期決定をし、知事発言等がございます。  九月十三日から九月十八日までの六日間は、議案調査のため休会いたします。  九月十九日、九月二十日の二日間、本会議を開きまして、代表質問及び一般質問を行います。  

島根県議会 1995-09-04 平成7年9月定例会(第4日目) 本文

まず、保育料決定についてのお尋ねでありますが、各市町村では費用徴収規則によりまして費用徴収基準を定め、告示するとともに募集時の説明会等によりまして周知が図られているところでございます。  この費用徴収事務は、市町村団体委任事務となっておりまして、審議会設置等につきましては、市町村の自主的な判断によるものと考えております。  

熊本県議会 1995-09-01 09月19日-03号

選挙告示の日は、約三万世帯、私の誹謗をコピーして、三万、きょう傍聴者の方もたくさん知っておられますけれども、最後の土曜日まで三万世帯配られました。そして私は本当に当選するどかと思っておりました。そして日曜日に投票があり、無事当選することができました。 喜びもつかの間、その次の日、私の後援会の二団体選挙違反で二署からなる二十数名取り調べを受けました。

鳥取県議会 1995-09-01 平成7年9月定例会(第7号) 本文

障害者問題につきましては、本議会でも既に何人かの方が触れておられますけれども、知事御存じのように、障害者基本法が一昨年の12月3日から施行されているところでありますし、一方、県は昨年3月に策定いたしました第2次の鳥取障害者福祉対策に関する長期計画を、障害者基本法第7条の2第2項の規定に基づきまして、本年2月21日に鳥取障害者計画として告示いたしているところでございます。  

埼玉県議会 1995-09-01 09月27日-04号

全国を、三百四十二の二次医療圏では、不足圏過剰圏が半数ずつとなっており、全国的には満たされているものの、二次医療圏レベルでは差が依然大きいと分析をしており、九月中に算定基準を各都道府県に告示し、各医療計画の見直しを求めるそうであります。 県内人口十万人当たりの病床数は、人口の急増が激しいため、統計から見た埼玉県の水準は極めて低いわけであります。

愛知県議会 1995-09-01 平成7年9月定例会(第4号) 本文

さらに、昨年十二月に告示された地域保健法基本指針でも、精神障害者社会復帰対策のうち、身近で利用頻度の高いサービスは保健所の協力のもとに実施されることが望ましいとしております。なお、その財源は市町村に負担していただくことになっております。また、社会福祉協議会民生委員との連携についてですが、十分に図ってまいりたいと考えております。  

愛知県議会 1995-09-01 平成7年9月定例会(第2号) 本文

保健所所管区域は、昨年十二月に告示された基本指針により、二次医療圏または老人保健福祉圏と一致させることが原則とのことでありますが、現在本県では二十六ヵ所の保健所が配置されているのに対して、二次医療圏は八区域老人保健福祉圏指定都市名古屋区域を除き十三区域と、数の上では大きな開きがあります。現実問題として、二十六カ所の保健所それぞれが歴史を持ち、地域に根差した活動を行ってきております。

岡山県議会 1995-08-27 09月11日-01号

苫田ダムにつきましては,水源地域対策特別措置法に基づく水源地域として,申し出のとおり,奥津町はその全域が,鏡野町は小田,大野地域全域中谷地域の一部が,9月下旬に指定告示される予定であります。引き続き,整備計画決定が早期に得られますように関係機関に働きかけ,奥津鏡野両町計画実施について積極的な支援をしていきたいと存じます。

東京都議会 1995-06-29 1995-06-29 平成7年総務生活文化委員会 本文

具体的な手当額につきましては、災害対策基本法施行令に基づきまして、自治省消防庁から告示をされている基準や、他の団体制定状況等を勘案いたしまして定めたものでございます。 ◯井口委員 それでは、東京都は、ここで今出されている条例が出るんですが、他の道府県の制定はどういうことになっているか。あるいはまた、ほかの政令都市とか、そういうところではどういうふうになっているのか、状況をお聞かせいただきたい。