29件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(29件)青森県議会(0件)宮城県議会(0件)秋田県議会(0件)山形県議会(1件)福島県議会(0件)茨城県議会(4件)栃木県議会(1件)群馬県議会(0件)埼玉県議会(0件)千葉県議会(0件)東京都議会(0件)神奈川県議会(0件)新潟県議会(3件)富山県議会(6件)石川県議会(0件)福井県議会(1件)山梨県議会(0件)長野県議会(1件)岐阜県議会(0件)愛知県議会(1件)滋賀県議会(3件)京都府議会(0件)大阪府議会(0件)兵庫県議会(0件)奈良県議会(1件)鳥取県議会(0件)島根県議会(0件)岡山県議会(1件)広島県議会(0件)山口県議会(0件)徳島県議会(0件)香川県議会(0件)愛媛県議会(2件)高知県議会(0件)福岡県議会(0件)佐賀県議会(3件)長崎県議会(0件)熊本県議会(0件)大分県議会(0件)宮崎県議会(0件)鹿児島県議会(1件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202501234

該当会議一覧

  • 1
  • 2

滋賀県議会 2023-11-09 令和 5年11月 9日厚生・産業常任委員会−11月09日-01号

その中では、別の名称案提案もありましたが、反対意見が相次ぎ、条例名称というよりも、優先事項条例検討や制定をこれ以上先延ばしせずに、早く条例として制定してほしいという意見が多く出ていました。こうしたことから、パブリックコメントで頂いた意見について、これまで議論が尽くされていると考え、修正には至らなかったものです。

栃木県議会 2022-09-29 令和 4年 9月農林環境委員会(令和4年度)-09月29日-01号

まず、1名称に係るアンケート調査につきましては、現在、仮称としております大学校名称に関しまして、末永く県民の皆様に愛着を持っていただくために、広く県民名称案に係るアンケート調査を実施することとしました。  (1)調査概要ですが、県が行う名称決定参考にするためのものでして、広く県民を対象にインターネットにより行うこととしております。  

長野県議会 2020-10-05 令和 2年 9月定例会県民文化健康福祉委員会-10月05日-01号

県としてしっかりとした美術館でスタートしたいというのが強い願いで、この名称案にして、今回、提案をさせていただきました。検討の過程について、もう一度申し上げたいと思います。  平成30年頃からだったと思います。様々な美術館の新しい取組を、徐々に、美術館と私ども整備室検討を始めていきました。

滋賀県議会 2020-03-11 令和 2年 3月11日教育・文化スポーツ常任委員会−03月11日-01号

竹村健 委員  学科名称案が示されているのですけれども、これはどういうプロセスで最終的に決まっていくのですか。 ◎村井 高等教育課高校再編室長  学科名称につきましては、教育委員会規則で決まっておりますので、先ほど、今後のスケジュールに記載させていただいたとおり、24日の教育委員会におきまして規則改正を付議したいと考えております。  

富山県議会 2019-09-27 令和元年教育警務委員会 開催日: 2019-09-27

先月の総合教育会議において、名称案が提示され、その案のとおり決定をされるという方向になっておりまして、県議会に議決が求められています。この段階で反対ということはなかなか言えないのでありますけれども、声をお聞きしましたので、若干参考にしていただきたいと思い、お話いたします。  今、少子化で生徒数が、どんどん減っていっている中で、こうした再編は避けられなかったと。

佐賀県議会 2018-11-11 平成30年度決算特別委員会(第5日) 本文 開催日:2019年11月11日

それから、ネーミングでございますが、この事業は当初は「さがづくり志士会談」とか、「志士」といった名称でございましたが、「志士」という熱いイメージでは参加者自分ごとに考えられずに、気おくれする可能性があるといった意見が出たため、県がお願いした十二名の方々と一緒になって新たな名称案を相談しまして、SAGAローカリストアカデミーとか、ローカリストといった名称決定をしたところでございます。  

滋賀県議会 2017-02-23 平成29年 2月定例会議(第23号〜第31号)−02月23日-03号

そのためには、滋賀の新しい拠点県内にも首都圏でもしっかりとPRしていかなければなりませんが、先ごろ行われた拠点名称案に係る好感度調査では、盛り上がりに欠けたとの報道もあったところです。10月のオープンに向けて本拠点への関心や認知度を高め、機運の醸成を図る取り組みが一層重要と考えます。  

福井県議会 2017-02-17 平成29年第395回定例会(第2号 代表質問) 本文 2017-02-17

名称案は全国から10万件以上が集まり、今年度中に決定するとのことであります。ここで重要なこととしてはブランド化戦略試験生産から本格生産への道筋、安定して品質の高い米の栽培指針づくり情報発信販売戦略とその実行が控えており、短期間での正念場を迎えるのであります。  

佐賀県議会 2017-02-04 平成29年2月定例会(第4日) 本文

折しも、「日本書道文化」をユネスコ無形文化遺産に登録する動きが広がっており、申請名称案として「日本書道文化─書き初めを特筆して─」とされ、スローガンは「つなごう日本書道文化 ユネスコ無形文化遺産に」とされております。署名活動も行われ、この議場におられる中にも賛同の署名をしていただいたと聞いております。  

富山県議会 2016-03-23 平成28年厚生環境委員会 開催日: 2016-03-23

4 坂林新近代美術館整備班長 富山美術館という名称案につきましては、現在の近代美術館開館当初からの理念を継承し発展させるとともに、デザインの視点を積極的に取り入れ、美術デザインとの関係を見直し、両者をつなぐ場とすることを目指すという新しい美術館方向性を踏まえ、県内外美術関係者などから御意見を伺い、県の美術拠点であるとともに、将来を見据え、時代

富山県議会 2016-02-01 平成28年2月定例会 代表質問

この富山美術館という名称案は、シンプルでありますが、時代の変化にも対応でき、今後の活動の幅を感じさせる懐の深さや落ちつきを感じさせるものであります。  そこで、この名称案は、どのような考えで決めたのか、また、ロゴタイプに、美術館の特徴を示すアートデザインの表記を入れると聞いておりますが、デザインについて、どういう点に力を入れて取り組んでいかれるのか、知事の所見を伺います。  

富山県議会 2015-11-01 平成27年11月予算特別委員会

また先月の新近代美術館仮称)の開設準備委員会でも、名称アートに加えてデザインも入れるべきではないかとの御意見もございましたので、例えば先般の自由民主党の御質問に対しても、例えば一つの案の例として、富山アートデザイン美術館といったような案もあるのではないかといったことをお答えしましたけれども、これはあくまで一つの例でありまして、ほかの案も含めて十分議論をして、名称案を絞り込んでいきたい。

新潟県議会 2013-06-24 06月24日-一般質問-03号

この募集は、JRが列車名決定参考にするものでありますけれども、応募数によって決定するのではなく、寄せられた数々の名称案の中から新幹線にふさわしい名前を選考するものと承知をいたしております。 県といたしましては、ホームページで積極的な応募を呼びかけております。ぜひ多くのアイデアを出していただいて、新しい新幹線にふさわしい名称となるということを期待をいたしております。 

愛知県議会 2012-12-01 平成24年12月定例会(第2号) 本文

また、県図書館につきましては、平成二十五年度から指定管理者制度を導入することにつきまして、既に指定候補団体を公募の上、選定したほか、陶磁資料館活性化策としての名称変更につきましても、名称案を公募して選定をいたしまして、愛知県陶磁美術館とすることとし、いずれも、この二つとも今議会での御審議をお願いしているところでございます。  

富山県議会 2011-09-08 平成23年厚生環境委員会 開催日: 2011-09-08

開設準備委員会顧問アドバイザー会議でもそういうことが議論されて、それを踏まえた上で名称案を「高志の国文学館」として提案させていただいております。  この「こしの国」という言葉は『古事記』や『万葉集』といった1300年前の歴史書や歌集に記述があって、1300年の歴史を感じるようなところが1つあります。

愛媛県議会 2008-07-01 平成20年第307回定例会(第4号 7月 1日)

県教育委員会は、6月16日付で、しげのぶ特別支援学校を除く県立特別支援学校に対して、県立特別支援学校再編整備計画に係る学校名称案についてという通知をされました。  内容は、1つ、学校名称案は〇〇特別支援学校とする。2つ、幼児、児童、生徒保護者、教職員、同窓会等学校関係者や地域の人々の意見希望を踏まえたものにする。3つ、報告する学校名称案3つまでとし、希望順位及びその理由をつける。

  • 1
  • 2