962件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

岐阜県議会 2022-09-01 09月28日-02号

しかしながら、採用や結婚における身元調査のための戸籍謄本住民票不正取得インターネット上に同和地区やその関係者忌避、嫌って避けることですが、排除する書き込み動画の投稿など、部落差別の被害はなくなるどころか後を絶ちません。 和歌山県では、令和二年三月に行政県民事業者関係機関等が一体となって部落差別解消推進するため、和歌山部落差別解消推進に関する条例を制定されました。

福岡県議会 2022-06-13 令和4年6月定例会(第13日) 本文

特別対策を終了する理由として、特別対策は本来時限的なものであり、これまでの膨大な事業の実施によって同和地区状況は大きく変化した、特別対策を続けていくことは差別解消に必ずしも有効でない、人口移動が激しい状況の中で同和地区、関係者に限定した施策を続けることは実務上困難の三点を挙げ、県も同様の認識特別対策を終了し、一般対策に移行しました。

埼玉県議会 2022-06-01 07月07日-07号

同和地区のみの福祉や教育、公共事業などの特別対策予算は、三十三年間で十六兆円を超えていたとのことです。このような事態全国に、もちろん埼玉県内にも起こったからこそ、同和対策特別措置法は廃止されたのです。 条例案は、部落についても、部落差別についても、明確な定義を行わず、解同の解釈が行政に押し付けられる余地を残しています。

埼玉県議会 2022-06-01 06月29日-06号

一方で、令和二年度に本県が実施した人権に関する県民意識調査では、「お子さんの結婚相手同和地区出身者であると分かった場合、あなたはどうすると思いますか」という問いに対して、「ややこだわりがある」又は「反対だが、子供の意思を尊重する」などの忌避意識を感じさせる回答が二五・一パーセントを占めるなど、現在もなお、県民の間に偏見差別意識が存在することが示されました。

福岡県議会 2022-06-01 令和4年6月定例会(第1日)〔資料〕

2594-3               ┃ ┃ 氏  名   福岡地域人権運動連合会                 ┃ ┃(代表者名)  会 長  川 口  學                  ┃ ┠─────────────────────────────────────┨ ┃要   旨                                ┃ ┃  調査項目の「主たる活動地域」は「旧同和地区

大分県議会 2022-03-07 03月07日-06号

条例改正背景の一つに、県民意識調査で、子どもが同和地区の人と結婚する場合、何らかの形で反対すると答えている人が約6割に上るとしていますが、架空同和地域前提にした設問自体がおかしいと思います。 また、婚姻の成立は、憲法24条に定められているように両性の合意のみとされています。この点でも設問自体がおかしいと思います。それを条例改正背景根拠としていることに納得がいきません。 

長野県議会 2022-03-02 令和 4年 2月定例会本会議-03月02日-07号

県内では、長野市内における隣人差別事件をはじめ、南信における差別文書送付事件、また、身分や犯罪歴に関わる記載があるため、現在は閲覧禁止となっている壬申戸籍県関係分と見られる文書インターネットオークションサイトへの出品、また、同和地区として特定地域動画サイト上に投稿するなどの差別事象が相次いでいます。

埼玉県議会 2022-02-01 02月25日-03号

結婚相手身元調査に使用するため、一部の司法書士行政書士が職務上請求書を偽造して、一万件に及ぶ戸籍住民票不正取得したいわゆるプライム事件や、中古住宅販売会社中古住宅を購入する際に、そこが同和地区かどうかを調査していた事件など、そういった事態が後を絶たないことを受け、二〇一六年十二月には、長年の懸案であった部落差別解消推進に関する法律が制定されました。

鳥取県議会 2021-11-01 令和3年11月定例会(第6号) 本文

全国5,360以上の同和地区地名リストが5年前、インターネットサイトに掲載された。根深い差別を受けてきた人々は、ネットでさらに部落差別が拡散されると憤り、掲載差止め損害賠償を求める訴えを2016年4月に東京地裁に提訴いたしました。部落解放同盟同盟員ら248名、そして鳥取県関係では10名であります。  

長野県議会 2021-10-05 令和 3年 9月定例会総務企画警察委員会−10月05日-01号

それから、これは市町村関係あるかどうか分かりませんけれども、新聞に同和地区地名が公表されたというような記事が載っておりました。長野県でも公表された地域が出たわけですか。その辺は市町村課が担当なのかどうか分かりませんけれども、どうですか。 ◎岩下秀樹 市町村課長 長野県内同和地区地名が出たかどうかという御質問でございますが、直接は県民文化部人権男女共同参画課が担当しているかと思います。

愛知県議会 2021-10-01 令和3年県民環境委員会 本文 開催日: 2021-10-01

同和問題に関するものでは、特定地域同和地区であると指摘する書き込みが報告されている。さらに、外国人については、外国人が多く住んでいる地域に関する否定的な書き込みや、外国人の素行に関する批判的な書き込みなどが報告されている。なお、障害者に関する書き込みについては、まだ報告数が少なく、分析ができていない状況である。  

大分県議会 2021-03-26 03月26日-09号

また、インターネット上での差別があると言われていますが、その内容の多くは自分または相手が旧同和地区出身者であり、親族から反対されている内容のもので、それに対して問題を乗り越えて結婚、恋愛を成就させたいという前向きのコメントが多いのが実態です。それを取り立てて、いまだに差別があるとして予算を計上するのは誤ったやり方です。

福岡県議会 2021-03-16 令和3年度 予算特別委員会 本文 開催日: 2021-03-16

資料1)の平成七年の福岡部落差別事象発生の防止に関する条例は、同和地区に居住していること、または居住していたことを理由としてなされる結婚及び就職に際しての差別事象発生を防止し、県民基本的人権を擁護することを目的としています。この条例では、県には啓発を行う責務があることや、県民事業者結婚及び就職に際して同和地区の居住に係る調査などの行為をしてはならないことを規定しております。  

埼玉県議会 2020-12-01 12月04日-03号

次に、インターネット上の同和地区所在地や個人を特定する個別情報の摘示を禁止する条例の制定について、県民生活部長にお伺いいたします。 二〇一六年に公布、施行された「部落差別解消推進に関する法律」では、第一条で「情報化の進展に伴って部落差別に関する状況の変化が生じている」と、部落差別助長、拡散するインターネット上の情報の氾濫を指摘しています。

三重県議会 2020-11-30 11月30日-29号

同和地区住民をあからさまに軽蔑したり侮蔑したり、忌避するような態度を取ることは恥ずべきことであるという認識は、私は確実に市民社会の常識として深く根づいてきていると思っています。  もちろん何らかの偏見とか誤った知識が投入されて誤解があり、差別的な言動を取る人も時には出てくるかもしれません。