148件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高知県議会 2022-12-13 12月13日-03号

また、子供の成長にとって必要な支援内容を丁寧に検討する必要があること、保護者合意形成を図りながら総合的に判断する必要があることについてもお伝えをしております。この協議の中で、高知教育委員会におきましても一定の御理解をいただいたものと考えております。 次に、3学年以上の児童が在籍する特別支援学級への教員の複数配置などについてお尋ねがございました。 

高知県議会 2022-06-14 06月14日-03号

集落営農に取り組んでおられる方々からは、行政には篤農家だけではなく小規模農家経営維持にもっと目を向けてもらいたいという声や、集落営農維持するに当たり地域合意形成が難しくなっているなどといった不安を抱く声が上がっております。 そこで、集落営農現状課題に対する御所見を農業振興部長にお聞きします。また、集落営農組織法人化進捗状況についても、併せてお聞きいたします。 

高知県議会 2022-06-10 06月10日-02号

市町村については、しっかりとした合意形成ができるまで期限を切らずに、しっかり議論をするということが大切だと思いますけれども、改めてこの点知事に伺いたいというふうに思います。よろしくお願いいたします。 ◎健康政策部長家保英隆君) 感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律につきましては、あくまでも入院勧告ということで、強制的に入院させるようなシステムではございません。

高知県議会 2022-03-23 03月23日-08号

今申し上げましたように、発議は衆議院と参議院の3分の2以上の賛成が必要でありますので、できるだけ多くの政党間で合意形成をしていくことが大事であります。そして、最終的には国民投票で過半数の賛成が必要となります。こう考えると、国民投票賛成が得られるように、国民理解を得ながら国会審議を進める必要があると思いますし、できるだけ多くの国民が納得できる憲法の改正が理想であると思います。 

高知県議会 2021-12-14 12月14日-02号

これら事業農地などの保全により農業農村維持を図ることが目的で、地域の絆、合意形成前提にした信頼関係によって成り立っている事業で、農村の自主的な活動支援するすばらしい制度であると思います。 この制度を守り育てていくという前提で、この問題をどのように受け止めているのか、また交付金の使い道をチェックする自治体としてどう向き合うのか、農業振興部長答弁を求めます。 

高知県議会 2021-10-06 10月06日-06号

さらに、複数産地での合意形成など、ハードルの高い計画策定には多くの時間と労力を要するため、生産者JAはもちろん、関係市町村ともこれまで以上に連携をしていただきまして、より計画的な進捗管理が必要だというふうに考えます。 そこで、再編構想早期に実現するため、既存事業予算確保など国に強く要望することも含め、今後の県としての取組につきまして農業振興部長にお伺いをいたします。

高知県議会 2021-09-29 09月29日-02号

県は、四万十市に対し事業規模や機能など複数パターンを比較検討することや経営コンサルタントなどの専門家を派遣することを提案しており、改めて整備費のできる限りの縮減や、自立的、安定的な経営ができる運営手法検討に取り組む、検討委員会におきまして新食肉センターの新たな整備方向性早期に定められるよう、四万十市と共に関係機関合意形成を図りながら進めていくと答弁をされています。 

高知県議会 2021-03-02 03月02日-02号

2018年12月定例会の私の質問に当時の尾崎知事から、地域復興まちづくりについて、事前市町村地元皆様議論し、地域合意形成など可能なものについては前倒しして実施しておくことで、早期復興につながるものと考える、またこうした議論をしていく中で、住宅の耐震化火災対策によって被災後の復旧費用が少なくなることや避難生活の短縮につながることなど、事前の備えに対する理解が深まり、対策が進む効果もあると

高知県議会 2020-10-07 10月07日-06号

そして、タスクフォース構成員である業界団体適正化検討タスクフォースでの意見から、受注者が不要な書類を作成していることや、発注者から受注者への指示について受発注者間で合意形成できていない事例が確認されました。そこで、これらの内容について整理し、工事関係書類等適正化が図られるよう、徳島県工事関係書類等適正化ガイドライン令和元年5月に取りまとめられました。 

高知県議会 2020-10-06 10月06日-05号

こうした課題を解決するためには、学校や中学校体育連盟を含め、県全体の合意形成が必要だというふうに考えております。 そのため、中芸地区に限らず、全ての市町村関係機関連携して、これからの部活動在り方検討委員会における議論を踏まえながら、まずは部活動の拡充に向けて速やかに検討をしてまいりたいと考えております。

高知県議会 2020-03-23 03月23日-10号

執行部からは、地域ニーズの把握や圃場整備に向けた地域合意形成支援、また国庫補助事業を活用した圃場整備の実施など、市町村農地中間管理機構との連携を強化し、基盤整備推進を図っていくとの答弁がありました。 別の委員から、国の事業制度要件の変更などの情報が農家方々市町村にきちんと届いていないため、合意形成が得られなかったケースも一部にはあったのではないか。