160件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

山口県議会 2022-06-17 06月24日-07号

また、改正法の趣旨を踏まえた地域計画策定や担い手の確保・育成などの着実な実施に向け、今後どのように取り組むのかとの質問に対し、 地域計画策定に当たっては、地域での十分な話合い合意形成が必要であるため、先般、国に対し、策定期間の弾力的な運用支援の強化について要望した。 今後も、情報収集に努めながら、市町関係団体と緊密に連携し、地域計画策定支援していく。 

山口県議会 2022-06-01 06月17日-06号

具体的には、まず、施設整備要望がある市町において、地域合意形成に向けた勉強会等を開催するとともに、施設整備に必要な構想策定を進めます。 また、その整備に当たっては、規模機能設置場所等が適切なものとなるよう、衛生管理専門家意見を踏まえた指導助言を行うとともに、施設整備機器導入に、国の交付金等を活用するなど、地域取組をしっかりとフォローします。 

山口県議会 2021-11-01 12月10日-06号

一方で、お示しのとおり、利水目的としてためた水を放流する事前放流は、利水者への影響が大きいことから、事前関係者の十分な合意形成を図ることが重要です。 このため、県では、工業用水水道用水などの利水者とで構成する協議会設置し、事前放流実施方法等について、令和五年度の出水期からの運用開始に向け、具体的な検討を進めることとしています。 

山口県議会 2021-09-01 09月17日-06号

また、これまでも、通学路において最高速度を三十キロに区域規制するゾーン30を実施してまいりましたが、今後は、道路管理者とのより一層の連携の下、ゾーン30プラスとして、地域住民との合意形成も丁寧に行いつつ、路面に段差をつけるハンプや部分的に道路幅員を狭くする狭窄などの物理的デバイス設置により、ゾーン内の速度をより確実に抑制し、抜け道としての通過交通量の減少を図っていく取組も進めていく方針です。 

山口県議会 2021-06-01 07月01日-05号

さらに、現市長は、地元合意形成を図りながら、適正な手続に基づき、合理的に決定された大井・萩道路のルートを変更することや、阿武川に架かる橋梁を二重橋に変更することを、市長就任後も公言され続けており、このままでは山陰道整備が立ち行かなくなるのではないかと、大いに危惧されるところであります。 そこでお尋ねいたします。

山口県議会 2021-06-01 06月29日-03号

県では、八つの医療圏ごと地域住民医療従事者等が参画する地域医療構想調整会議を開催し、地元合意形成前提とする地域医療構想の実現に向けて取り組んでおられます。 昨年一月には、病院の再編統合を国が支援する重点支援区域に、全国で初めて柳井と萩市の二つの医療圏が選定され、今後、両地域での取組成果が、県内全ての医療圏における取組促進につながっていくものと期待されているところです。 

山口県議会 2021-02-01 03月04日-04号

県は、産業廃棄物処理施設設置に当たって、生活環境保全への配慮はもとより、地元住民等とのコンセンサスが重要であると考えていることから、このたびの申入れを重く受け止め、事業者に対し、設置計画について、地元との合意形成を図るよう指導しています。 次に、事前協議において得ることとされている関係自治会等の承諾に関し、どのような書類が示されているかについてです。 

山口県議会 2020-09-01 09月29日-06号

トラブルは、景観、防災生活環境自然保護、行政の手続の不備、住民との合意形成プロセスの不足に加え、国や県の制度の整備不足などの要因から起きています。 一昨年と昨年九月議会で、私は、メガソーラーについて、周辺権利者自治会が不同意のまま林地開発を許可した県の姿勢、森林保全規定環境アセスメント、県の指導監督などをただしましたが、納得のいく答弁は得られていません。

山口県議会 2020-09-01 09月28日-05号

さらに、防災工事実施に向けては、ため池管理者などとの合意形成を進め、事業導入の前倒しに努めるとともに、防災減災予算を最大限活用しながら、整備加速化を図ります。 県としては、市町ため池管理者などと緊密に連携し、ハードソフト両面から、ため池防災減災対策に積極的に取り組んでまいります。 ○議長(柳居俊学君) 谷警察本部長。    

山口県議会 2019-11-01 12月03日-03号

ハード整備が進まない要因の一つには、地権者地元関係者合意形成の難しさがあります。私も地元で、自治会長などが関係者意見をまとめようと努力されるものの、地権者事業自己負担をちゅうちょしたり、裏山の地権者が遠くに住んでいて事業への理解が得られなかったり、さらには、筆界未定地のために手すらつけられないなど、関係者合意に苦心をしておられるという話をよくお聞きします。 

山口県議会 2019-11-01 12月04日-04号

乳幼児の定期予防接種は、県外であろうと日本全国どこの医療機関であっても、住所地市町と同様に、母子健康手帳予診票があれば窓口負担なしで受けることができるよう全国統一仕組みづくりに向けて、国への働きかけや都道府県の合意形成本県が主導して取り組むことを期待するものですが、このことにつき御所見をお伺いいたします。 

山口県議会 2019-09-01 09月25日-03号

こうした地域では、地域経営に対する理解中核的人材不足し、収益事業計画作成地元合意形成などさまざまな課題があり、困難に直面しています。 このため、この事業では、地域経営という概念の普及や人材育成を図るセミナーを開催するとともに、地域づくり経営専門家等によるサポート体制整備し、現在、長門俵山地域、美祢市赤郷地域での取り組み支援しています。