宮城県議会 2024-06-26 06月26日-05号
…………………………………………………………………………………………… 議案付託表 第392回宮城県議会(6月定例会)令和6年6月26日議案番号件名提出年月日委員会議第92号議案職員の特殊勤務手当に関する条例の一部を改正する条例6・6・13総務企画議第93号議案知事等の損害賠償責任の一部免責に関する条例の一部を改正する条例同総務企画議第94号議案職員の退職手当に関する条例の一部
…………………………………………………………………………………………… 議案付託表 第392回宮城県議会(6月定例会)令和6年6月26日議案番号件名提出年月日委員会議第92号議案職員の特殊勤務手当に関する条例の一部を改正する条例6・6・13総務企画議第93号議案知事等の損害賠償責任の一部免責に関する条例の一部を改正する条例同総務企画議第94号議案職員の退職手当に関する条例の一部
記「議第92号議案 職員の特殊勤務手当に関する条例の一部を改正する条例」 この条例案は、災害応急作業等手当の支給対象の見直し等に伴い所要の改正を行うものであり、適当と認めます。「議第94号議案 職員の退職手当に関する条例の一部を改正する条例」 この条例案は、国立大学法人法(平成15年法律第112号)の一部が改正されたことに伴い、規定の整理を行うものであり、適当と認めます。
政務調査課副参事兼総括課長補佐 工藤智広君 議事課主幹(班長) 山崎能子君 議事課主任主査(議事運営担当) 二上秀幸君----------------------------------- 議事日程 第一号 令和六年六月十三日(木)午後一時開議第一 会議録署名議員の指名第二 会期の決定第三 議第九十二号議案 職員
次に、条例関係ですが、第2号議案職員の特殊勤務手当に関する条例及び栃木県公立学校職員の特殊勤務手当に関する条例の一部改正について、第3号議案栃木県県税条例の一部改正についての2件です。 以下詳細につきましては、次長兼人事課長及び所管課長から説明を申し上げますので、よろしくお願いいたします。 ○白石資隆 委員長 岩田財政課長。 ◎岩田 財政課長 財政課です。
第2号議案職員の特殊勤務手当に関する条例及び栃木県公立学校職員の特殊勤務手当に関する条例の一部改正についてでございます。 異常な自然現象等により重大な災害が発生し、もしくは発生するおそれのある箇所またはその周辺におきまして、災害応急作業等に従事する職員に対し手当を支給するため、所要の改正をするものでございます。
本委員会に付託されました案件は、第16号議案「職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例」のうち関係部分外8件であります。 慎重に審査いたしました結果、議案につきましては、いずれも異議なく、原案のとおり可決すべきものと決定されました。 以下、本委員会で論議がありました主な事項について、ご報告いたします。
議第十七号議案、職員定数条例の一部改正条例は、学校の教職員の定数について、学級数の変動に伴い、全体で四十一人削減するものです。教師の多忙化解消や少人数学級の早期実現のためには、教職員の増員こそ必要であり、児童生徒の減少を毎年機械的に計算し定数削減を進めることはやめるべきです。
政策企画監室) (5)その他 3 総務部 所管事項の審査及び調査 (1)総務部長あいさつ (2)付託議案の審査 1)条例案(9件) 第24号議案 地方自治法の一部を改正する法律等の施行に伴う関係条例の整理 に関する条例 第25号議案 行政財産の使用料に関する条例等の一部を改正する条例 第26号議案 島根県職員定数条例の一部を改正する条例 第27号議案 職員
年度宮城県港湾整備事業特別会計予算同予算特別議第12号議案令和6年度宮城県水道用水供給事業会計予算同予算特別議第13号議案令和6年度宮城県工業用水道事業会計予算同予算特別議第14号議案令和6年度宮城県地域整備事業会計予算同予算特別議第15号議案令和6年度宮城県流域下水道事業会計予算同予算特別議第16号議案困難な問題を抱える女性への支援に関する法律の施行に伴う関係条例の整備等に関する条例同総務企画 環境福祉議第17号議案職員定数条例
第16号議案「職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例」は、地方自治法の一部を改正する法律の施行並びに国家公務員の給与の取扱いの状況等を踏まえ、関係条例を改正しようとするものであります。
記 「議第18号議案 職員の給与に関する条例の一部を改正する条例」 この条例案は、級別標準職務表のうち、医療職給料表(三)に警察本部の職務を追加するもの等であり、適当と認めます。 「議第19号議案 職員の特殊勤務手当に関する条例の一部を改正する条例」 この条例案は、支給対象の見直し等に伴い所要の改正を行うものであり、適当と認めます。
令和六年度宮城県港湾整備事業特別会計予算第十四 議第十二号議案 令和六年度宮城県水道用水供給事業会計予算第十五 議第十三号議案 令和六年度宮城県工業用水道事業会計予算第十六 議第十四号議案 令和六年度宮城県地域整備事業会計予算第十七 議第十五号議案 令和六年度宮城県流域下水道事業会計予算第十八 議第十六号議案 困難な問題を抱える女性への支援に関する法律の施行に伴う関係条例の整備等に関する条例第十九 議第十七号議案 職員
・第21号議案「職員の退職手当に関する条例一部改正の件」 ・第24号議案「京都府監査委員条例等一部改正の件」 ・第26号議案「京都府府税条例等一部改正の件」 ・第27号議案「住民基本台帳法施行条例一部改正の件」 ・第39号議案「包括外部監査契約締結の件」 ・第49号議案「令和5年度京都府一般会計補正予算(第9号)中、所管事項」 ・第54号議案「令和5年度京都府収益事業特別会計補正予算
号議案 地方自治法の一部を改正する法律等の施行に伴う関係条例の 整理に関する条例 (3月14日原案可決) 第25号議案 行政財産の使用料に関する条例等の一部を改正する条例 (3月14日原案可決) 第26号議案 島根県職員定数条例の一部を改正する条例 (3月14日原案可決) 第27号議案 職員
本委員会に付託されました案件は、第82号議案「職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例」のうち関係部分外10件であります。 慎重に審査いたしました結果、議案につきましては、いずれも異議なく、原案のとおり可決すべきものと決定されました。 以下、本委員会で論議がありました主な事項について、ご報告いたします。
━━━━ 令和5年12月14日(木曜日)午前10時29分開会 総務企画委員会室 ─────────────────────────────── 本日の会議に付した案件 第118号議案 令和5年度茨城県一般会計補正予算(第5号)中総務企画委員会所管事項 第120号議案 茨城県公告式条例の一部を改正する条例 第121号議案 職員
指名第二 議第百七十七号議案 監査委員の選任につき同意を求めることについて第三 議第百四十二号議案ないし議第百七十五号議案及び報告第三十四号ないし報告第三十九号第四 一般質問 〔さとう道昭君、藤原益栄君、村上智行君、阿部眞喜君〕第五 議第百七十六号議案 令和五年度宮城県一般会計補正予算第六 議第百七十八号議案 会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例第七 議第百七十九号議案 職員
まず、条例関係ですが、第1号議案職員の給与に関する条例等の一部改正について、第2号議案栃木県行政機関設置条例の一部改正について、第3号議案栃木県知事の権限に属する事務の処理の特例に関する条例の一部改正について、第4号議案行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律に基づく個人番号の利用及び特定個人情報の提供に関する条例及び住民基本台帳法に基づく本人確認情報の提供及び利用に関する
第二十一号議案 職員の給与に関する条例等一部改正の件につきましては、地方公務員法第五条第二項の規定により、本職から人事委員会の意見を求めておりましたが、その回答文書は配付のとおりであります。 (文書は巻末に掲載) ~~~~~~~~~~~~~~~ ○議長(久谷眞敬) ただいまより上程議案に対する質疑並びに府政一般に関する質問を行います。 通告により金城克典議員を指名いたします。
まず第5号議案職員の特殊勤務手当に関する条例の一部改正についてです。 まず、1改正の趣旨ですけれども、防疫作業に従事する職員の特殊勤務手当について、国の人事院規則の改正に鑑みまして、特定新型インフルエンザ等に係る作業に従事した場合における特例を新たに設けることなどのため所要の改正を行うものです。 次に、改正の概要です。内容は2点です。