2337件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(2337件)青森県議会(0件)宮城県議会(31件)秋田県議会(0件)山形県議会(41件)福島県議会(0件)茨城県議会(0件)栃木県議会(1件)群馬県議会(17件)埼玉県議会(1件)千葉県議会(1件)東京都議会(2件)神奈川県議会(169件)新潟県議会(20件)富山県議会(14件)石川県議会(1件)福井県議会(537件)山梨県議会(4件)長野県議会(0件)岐阜県議会(0件)愛知県議会(1件)滋賀県議会(56件)京都府議会(521件)大阪府議会(1件)兵庫県議会(0件)奈良県議会(2件)鳥取県議会(0件)島根県議会(1件)岡山県議会(0件)広島県議会(0件)山口県議会(0件)徳島県議会(1件)香川県議会(6件)愛媛県議会(0件)高知県議会(0件)福岡県議会(10件)佐賀県議会(616件)長崎県議会(0件)熊本県議会(269件)大分県議会(0件)宮崎県議会(14件)鹿児島県議会(0件)1950196019701980199020002010202020302040050100150200

該当会議一覧

佐賀県議会 2022-11-04 令和4年11月定例会(第4日) 本文

次に、六月の文教厚生常任委員会では約六億円かかるとの答弁だったようですが、それは各自治体が行っている制度の二分の一補助の場合であり、中学までの場合や高校卒業までの場合も含まれています。せめて義務教育卒業までとか小学校卒業までの補助としていくならば、六億円より少なくて済みます。一定の学年を区切ってでも市町の負担軽減のために自治体の要望に応えていただきたいのですが、いかがでしょうか。  

福井県議会 2022-10-18 令和4年予算決算特別委員会厚生分科会 本文 2022-10-18

139 ◯西本(正)委員  明日のやつも見てと思ったのだが、これは厚生常任委員会所管だけではないと思うのである。全庁的な話になるかと思うのだが、過去もこういう表現があったのだろうが、あまりにも入札関係随契が多い。それから、一般競争入札でもかなり高い。毎年同じようにここしかできないからずっと契約しているような感覚を、説明を聞いていてどうしても受けるわけである。

神奈川県議会 2022-10-14 10月14日-09号

令和4年10月7日 神奈川県議会議長 しきだ 博 昭 殿                   環境農政常任委員会委員長 芥 川   薫   ───────────────────────────────────────厚生常任委員会審査結果報告書 当常任委員会は、令和4年9月26日の本会議において付託された諸議案について慎重審査の結果、次のとおり議決したので報告する。

宮崎県議会 2022-10-07 10月07日-10号

拍手)〔降壇〕 ○議長中野一則) 次は、厚生常任委員会、岩切達哉委員長。 ◆(岩切達哉議員) 〔登壇〕(拍手) 御報告いたします。 今回、当委員会に付託を受けました議案第29号につきましては、慎重に審査いたしました結果、お手元配付議案委員会審査結果表のとおり、いずれも全会一致で決定いたしました。 以下、審査の主な概要について申し上げます。 福祉保健部補正予算についてであります。 

福井県議会 2022-10-04 令和4年第423回定例会〔資料〕 2022-10-04

│ 午前10時 │本  会  議 │質疑、質問 (一般)      │(総務教育常任委員会┃   │  │      │        │               │傍聴申込締切)   ┃ ┠───┼──┼──────┼────────┼───────────────┼──────────┨ ┃  14│ 水 │ 午前10時 │本  会  議 │質疑、質問 (一般)      │(厚生常任委員会傍聴

神奈川県議会 2022-09-26 09月26日-08号

請願第44号につきましては、厚生常任委員会に付託して審査を願うことにいたしたいと思いますが、御異議ございませんか。  〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長しきだ博昭) 御異議がないと認めます。  よって、そのように決しました。  厚生常任委員会におかれましては、慎重審査の上、その結果の御報告を願います。   

熊本県議会 2022-09-26 09月26日-06号

そこで、厚生常任委員会で取り上げられた提案を受け止め、日本一のよい歯を持つ子供たちをつくるためにも、スローガンなどをつくり、より一層の効果を目指して、県下の学校で一斉に取り組むことはできないものかを教育長にお尋ねいたします。 次に、子供たち視力の件ですが、令和3年度の学校保健統計調査で、中学生視力が発表されました。裸眼視力が1.0未満の中学生の割合が過去最悪になったとのことです。 

福井県議会 2022-09-14 令和4年第423回定例会(第4号 一般質問) 本文 2022-09-14

先般、厚生常任委員会視察で、平成7年1月17日未明に起きた阪神・淡路大震災の原因となった北淡震災記念公園野島断層保存館を見学させていただきました。当時の断層をそのまま保存し、詳しく観察ができる断層保存ゾーン施設など、震災語り部から御説明をいただきました。  そこで、お伺いいたします。

佐賀県議会 2022-09-14 令和4年文教厚生常任委員会 名簿 開催日:2022年09月14日

   井 上 祐 輔           理  事   木 原 奉 文           〃      徳 光 清 孝           委  員   岡 口 重 文           〃      原 田 寿 雄           〃      古 賀 和 浩           〃      一ノ瀬 裕 子           〃      古 賀 陽 三         文教厚生常任委員会質問者順序

神奈川県議会 2022-09-13 09月13日-03号

本年第1回定例会報告された同条例骨子案に対するパブリック・コメントが4月7日から5月6日まで実施されましたが、寄せられた610件の意見要旨と県の考え方の報告がないまま、第2回定例会厚生常任委員会条例素案報告されました。8月15日に、それらが県のホームページに公表されましたが、本来なら、少なくても、素案と一緒に示されるべきでした。以下、順次伺ってまいります。