1113件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

千葉県議会 2022-12-20 令和4年_文教常任委員会(第2号) 名簿 2022.12.20

        斉藤 守委員田中幸太郎委員安藤じゅん子委員平田悦子委員、         田村耕作委員岩波初美委員加藤英雄委員 4 事務局職員 戸倉俊彦併任書記         葛岡綾子担当書記青木有実子担当書記、一見智也担当書記 5 説明員教育庁]   冨塚昌子教育長佐々木悟教育次長  〔企画管理部長谷川聡部長、勝 直人財務課長  〔教育振興部浅尾智康部長中西 健学校危機管理

千葉県議会 2022-12-14 令和4年_文教常任委員会(第1号) 名簿 2022.12.14

戸倉俊彦併任書記         葛岡綾子担当書記青木有実子担当書記、一見智也担当書記 5 説明員教育庁]   冨塚昌子教育長  〔企画管理部富田浩明教育総務課長鈴木克之参事人事給与室長、         西原正男教育政策課長島崎一広参事高校改革推進室長、         勝 直人財務課長宇井野哲男教育施設課長佐宗由紀子福利課長  〔教育振興部浅尾智康部長中西 健学校危機管理

千葉県議会 2022-12-13 令和4年_総務防災常任委員会(第1号) 名簿 2022.12.13

松尾三洋総務課長齋藤浩司人事課長三神 彰財政課長、         陣野正美資産経営課長、古谷野久美子管財課長吉田明彦税務課長、         鳴田真也市町課長齋藤篤男政策法務課長田中正直審査情報課長、         根本和紀学事課長櫻井文明総務ワークステーション所長、         斎藤栄一デジタル戦略課長菅野 諒デジタル推進課長、         尾崎和夫情報システム課長防災危機管理

千葉県議会 2022-12-08 令和4年12月定例会(第8日目) 本文

12、災害に強い施設設備管路耐震化及び危機管理体制について。災害時においても安定給水を継続するため、非常用自家発電設備の増強や管路耐震化に積極的に取り組むとともに危機管理体制の充実を図り、災害に強い上水道及び工業用水道事業の構築を一層進めるべきである。  13、県立病院経営改善について。

千葉県議会 2022-12-07 令和4年12月定例会(第7日目) 本文

◯副議長山本義一君) 防災危機管理部長生稲芳博君。     (説明者生稲芳博登壇◯説明者生稲芳博君) 私からは国民保護対策についての御質問にお答えいたします。  最初に、有事に備えた取組についての御質問ですが、武力攻撃や大規模テロなどの有事に際しては、国民保護法に定められた県の役割として住民の避難や被害を最小化するための警戒区域の設定、救助活動などを実施することとなります。

千葉県議会 2022-12-06 令和4年12月定例会(第6日目) 本文

これらは自然災害用災害備蓄ではないため、防災危機管理部では把握はしていないということでありました。しかしながら、一刻を争う緊急時や、今回の新型コロナウイルス感染症の蔓延の初期段階のように、購入したくても購入できない非常時には、県で所有する物資災害用か否かの判別は不要です。各部局が所有する物資を緊急時に災害備品として使用できるよう情報管理をすることは、災害時にも有効ではないでしょうか。  

千葉県議会 2022-12-05 令和4年12月定例会(第5日目) 本文

この5年間でハザードマップ作成危機管理型水位計の設置など、円滑かつ迅速な避難を支援する取組を着実に進めてきたところです。本年7月には、協議会において小規模河川ハザードマップ作成などの取組を追加することを決定しており、今後も関係機関と連携して、減災対策に着実に取り組んでまいります。  

千葉県議会 2022-12-04 令和4年12月定例会(第4日目) 本文

◯議長(佐野 彰君) 防災危機管理部長生稲芳博君。     (説明者生稲芳博登壇◯説明者生稲芳博君) 私からはマイ・タイムラインに関する御質問についてお答えいたします。  災害時に自らの命を守るため、県民一人一人が迅速かつ適切な行動を取れるよう、あらかじめ地域の災害リスクを把握し、取るべき行動を決めておくことが重要です。

千葉県議会 2022-12-03 令和4年12月定例会(第3日目) 本文

◯副議長山本義一君) 防災危機管理部長生稲芳博君。     (説明者生稲芳博登壇◯説明者生稲芳博君) 私からは災害対応のための備蓄状況及び輸送手段に関する御質問にお答えいたします。  県では、災害時に市町村を支援するため、食料、飲料水、毛布など生活必需品ブルーシート発電機などの応急資機材を県内13か所の倉庫に分散して保管しています。

千葉県議会 2022-12-02 令和4年12月定例会(第2日目) 本文

          副    知    事         穴澤 幸男 君           副    知    事         黒野 嘉之 君           総  務  部  長          鎌形 悦弘 君           デジタル改革推進局長          野溝 慎次 君           総 合 企 画 部 長         高橋 俊之 君           防災危機管理部長

千葉県議会 2022-12-01 令和4年12月定例会 目次

………………………………………… 328 (2)説明者 (あ) ○穴澤幸男君(副知事)   鈴木 衛君の質疑に対する応答……………………………………………………………………… 31   松戸隆政君の質疑に対する応答……………………………………………………………………… 54   鈴木和宏君の質疑に対する応答……………………………………………………………………… 86 (い) ○生稲芳博君(防災危機管理部長

千葉県議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第1日目) 本文

          副    知    事         穴澤 幸男 君           副    知    事         黒野 嘉之 君           総  務  部  長          鎌形 悦弘 君           デジタル改革推進局長          野溝 慎次 君           総 合 企 画 部 長         高橋 俊之 君           防災危機管理部長

千葉県議会 2022-11-07 令和4年_決算審査特別委員会(第6号) 名簿 2022.11.07

、三沢 智委員、         小路正和委員伊豆倉雄太委員高橋秀典委員伊藤 寛委員、         宮坂奈緒委員、宮川 太委員天野行雄委員高橋 浩委員、         松戸隆政委員秋林貴史委員仲村秀明委員岩波初美委員加藤英雄委員 4 事務局職員 長谷川昌代担当書記勝村典担当書記高梨絢也担当書記 5 説明員出納局]   柳橋良造会計管理者、関口 徹局長防災危機管理

千葉県議会 2022-11-04 令和4年_決算審査特別委員会(第5号) 本文 2022.11.04

今後どのように進めていくのかということで、ハザードマップ作成については、災害時への危機管理の強化として、速やかに全ての防災重点農業用ため池ハザードマップが策定をされるよう支援を継続してまいりたいと思っています。  以上になります。 ◯委員長武田正光君) 仲村委員◯仲村秀明委員 ありがとうございました。

千葉県議会 2022-10-31 令和4年_決算審査特別委員会(第4号) 本文 2022.10.31

続きまして、危機管理体制について伺います。災害対策については非常時に備えた体制づくりも重要であると考えます。  そこで伺いますが、上水道事業における危機管理体制整備状況はいかがでしょうか。また、工業用水道事業についてはどうでしょうか。お願いします。 ◯委員長武田正光君) 関係課長◯説明者望月計画課長) 計画課でございます。  

千葉県議会 2022-10-31 令和4年_決算審査特別委員会(第4号) 名簿 2022.10.31

 孝土地分譲課長教育庁]   冨塚昌子教育長佐々木悟教育次長伊藤 賢教育次長   〔企画管理部長谷川 聡企画管理部長富田浩明教育総務課長、         鈴木克之参事人事給与室長西原正男教育政策課長、         島崎一広参事高校改革推進室長、勝 直人財務課長、         宇井野哲男教育施設課長佐宗由紀子福利課長   〔教育振興部〕 浅尾智康部長中西 健学校危機管理

千葉県議会 2022-10-05 令和4年_総務防災常任委員会(第1号) 名簿 2022.10.05

松尾三洋総務課長齋藤浩司人事課長三神 彰財政課長、         陣野正美資産経営課長、古谷野久美子管財課長吉田明彦税務課長、         鳴田真也市町課長齋藤篤男政策法務課長田中正直審査情報課長、         根本和紀学事課長櫻井文明総務ワークステーション所長、         斎藤栄一デジタル戦略課長菅野 諒デジタル推進課長、         尾崎和夫情報システム課長防災危機管理

千葉県議会 2022-10-05 令和4年_総務防災常任委員会(第1号) 本文 2022.10.05

─────────────────────────────        付託案件及び審査順序 ◯委員長川名康介君) 本委員会に付託された案件は、総務部関係議案4件、請願1件、防災危機管理部関係議案2件であります。  なお、審査順序は、初めに防災危機管理部関係、次に総務部関係とします。