2835件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

広島県議会 1995-02-01 平成7年2月定例会(第1日) 本文

また、さらなる教育研究機能充実を図るため、広島県立大学について大学院博士課程設置に向けた基本構想を策定するとともに、県立保健福祉短期大学の四年制への移行について検討に着手いたします。  私立学校振興については、保護者負担軽減教育条件整備向上を図るため、授業料等軽減のための一般修学費補助並びに経常費補助を大幅に拡充することといたしました。  

東京都議会 1995-02-01 1995-02-01 平成7年総務生活文化委員会 本文

また、(2)に大学院学生数入学定員研究科ごとにお示ししてございますが、五研究科の中で、表の下から二段目にございます都市科学研究科につきましては、平成八年度からの博士課程設置に向けまして、平成七年度には設置準備経費を計上し、今後とも大学院教育充実を図ってまいります。なお、大学院学生数は六百三十七人、一学年入学定員は二百七十九人を予定いたしております。  

埼玉県議会 1995-02-01 02月21日-01号

第二号議案 平成七年度埼玉公債費特別会計予算 第三号議案 平成七年度埼玉証紙特別会計予算 第四号議案 平成七年度埼玉災害救助事業特別会計予算 第五号議案 平成七年度埼玉母子寡婦福祉資金特別会計予算 第六号議案 平成七年度埼玉中小企業近代化資金特別会計予算 第七号議案 平成七年度埼玉農業改良資金特別会計予算 第八号議案 平成七年度埼玉林業改善資金特別会計予算 第九号議案 平成七年度本多静六博士育英事業特別会計予算

埼玉県議会 1995-02-01 03月02日-05号

我が県出身本多静六博士の設計した日比谷公園や明治神宮の森など、大掛かりな都市における緑地創出のお手本はあるわけであります。二十一世紀を間近に控えた今こそ、都市における大規模緑地創出に取り組むべきであると考えます。住宅都市部長のお考えをお聞かせいただきます。 次に、都市生活農業生産共存共生についてお尋ねいたします。 

富山県議会 1995-02-01 平成7年2月定例会 一般質問

なお、今回つくりました制度修士課程であり、博士課程はどうするかという御質問でございましたが、今回つくりましたのは修士課程に限っておりますが、今後、富山大学県立大学におきまして博士課程整備が予定されております。その整備状況日本育英会奨学資金貸与状況を見たうえで、この拡大については今後検討してまいりたいと考えております。  

富山県議会 1995-02-01 平成7年2月定例会 一般質問

第2に、多彩な高等教育機関整備観点からは、福祉医療系高等教育機関設置に対する支援や、県立大学大学院博士課程等開設準備などの措置を講じております。  第3に、にぎわいのある遊びの場などの都市機能充実観点からは、とやま都市MIRAI計画の推進や富山市大手町地区整備、さらには全国都市緑化フェア国民文化祭開催準備などの施策を講ずることとしております。  

富山県議会 1995-02-01 平成7年2月定例会 代表質問

それから第2に、多彩な高等教育機関整備観点からは、福祉医療系高等教育機関設置に対する支援や、県立大学大学院博士課程開設準備などの新規施策などを進めることにいたしております。  また、次に、子供が健やかに生まれ育つための環境づくりを目指しまして、第1に、仕事と子育ての両立支援観点からは、一時的保育など特別保育の一層の充実事業所内保育施設設置及び運営に対する助成。

山形県議会 1995-02-01 03月03日-05号

国立大学の山大については、第七次山形県総合開発計画後期計画のプロジェクトと位置づけ、平成五年度に医学部に看護学科が新設され、工学部においては工学研究科博士課程設置、さらに教育学部では教育学研究科修士課程設置が実現し、大学収容率では、山形大学の学生八千二百三十五名、芸工大学生学年までで一千百六十一名と全国第三十一位となりました。

青森県議会 1994-12-12 平成5年度決算特別委員会(第3号)  本文 開催日: 1994-12-12

その所長及び研究員として、高度な研究技術研究実績のある人材を国、民間等から迎えまして、総勢十八名でございますが、うち博士号を有する者四名の研究員を配置いたしております。また、これを補完する意味で、研究員資質向上という観点から、工業試験場及び機械金属試験所等をも含め、研究員については国の研究機関等での研修によりまして研究技術の研さんに努めていただいてるというところでございます。  

鹿児島県議会 1994-12-12 1994-12-12 平成6年第4回定例会(第5日目) 本文

私はパリでドロステ博士にも会ってきました。いろんな方にもお会いし、いろいろな方の了解を得てやっとここまできたなという感慨があるわけでございます。  それでありますからこそ、今おっしゃいましたように、いろいろな意味でここを守り育てていかなきゃならんと、この思いは去らないのでありますから、先ほど申し上げましたように、特別立法というようなことについてもおっしゃることは私はよく理解はするわけであります。

東京都議会 1994-12-08 1994-12-08 平成6年_第4回定例会(第17号) 本文

この間、団体では、東京税理士政治連盟社団法人不動産協会ふるさと東京を守る会、また学者では、名古屋市立大学名誉教授経済学博士、参議院議員である牛嶋正先生日本大学法学部教授弁護士北野弘久先生、さらに都庁の関係局による説明を受け、質疑応答を行うなど、理解を深めてまいったところであります。  

大分県議会 1994-12-01 12月09日-04号

また、大分大学大学院につきましても、現在の経済学部、教育学部工学部修士課程に加えまして、工学部博士課程についても、七年度設置に向けて今努力をいたしているところでございます。 また、かねてから要望いたしておりました大分医科大学看護学部看護学科は今年度、九州で二番目で、佐賀に次いで開設をされたところでございまして、今後、県立看護大学を野津原に設置することになっております。 

富山県議会 1994-12-01 平成6年12月定例会 代表質問

また、国立大学等につきましても整備拡充の要請を行ってきておりまして、近年整備されたものについて申し上げますと、まず富山大学につきましては、地域共同研究センター及び大学院教育研究科修士課程法学研究科博士課程などが設置されまして、現在は、富山大学では全学科大学院設置されております。  また、富山医科薬科大学につきましては、大学院医学研究科博士課程及び看護学科設置が行われております。  

岐阜県議会 1994-12-01 12月15日-05号

英国国際法で有名なW・フリットマン教授王室弁護士として活躍されたR・T・バショット博士など、皆、パル博士無罪論を支持しておるのであります。アメリカのチャールズ・ヤード博士と言えば、歴史学世界的台頭でありますが、これまでと同様に、日本真珠湾攻撃より数カ月前、既にルーズベルト大統領アメリカの軍部をして秘密に対日本軍事行動を命令しておる事実を突きとめ、これを裏付けした発表をいたしました。

愛知県議会 1994-12-01 平成6年12月定例会(第3号) 本文

日本人では豊田佐吉翁と湯川博士のみで、あとはすべて欧米人で占められています。古くはフランシスコ・ザビエルにより鉄砲が種子島に伝来され、医学は蘭学が江戸中期に長崎から伝来され、その後、明治維新により鎖国政策が解かれ、現在の日本を支えているほとんどの産業の基礎技術が導入され、第一次の文明開花が花開いたのであります。  

東京都議会 1994-10-06 1994-10-06 平成6年総務生活文化委員会 本文

まず、一二ページの上の表の現員欄にございますとおり、学部学生は、一部、二部合わせまして四千七百八十三人、大学院学生は、修士博士課程合わせまして千六十二人、以上合計で、学生数は五千八百四十五人となっているところでございます。  また、一三ページの下の表にございますように、外国人留学生につきましては、二百三十九人在籍してございまして、国別地域別の内訳は表に記載してあるとおりでございます。