155件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

千葉県議会 2022-11-04 令和4年_決算審査特別委員会(第5号) 本文 2022.11.04

具体的な支援内容としましては、国と沿線市町協調補助によって、レールや枕木などの整備に対する経費に対しまして473万円です。あとは、県と沿線市町による協調補助としましては、線路など鉄道下部インフラ経費に対して6,174万円、また、鉄道運行に必要な経費として2,394万円の支援を行っております。  

山形県議会 2022-06-01 06月08日-03号

また、取得した中古住宅リフォームには、県と市町村協調補助している住宅リフォーム補助金を利用することができます。 今後も、利用者家族構成や年齢、住宅立地場所などの分析や、県民意識調査などを通じ、事業内容改善に努めてまいります。 その他、中古住宅利活用策として、実績はまだ少ないですが、市町村と山形県すまい・まちづくり公社による買取り再販事業がございます。

鳥取県議会 2022-05-01 令和4年5月定例会(第2号) 本文

しかしながら、市町村からの協調補助は可能という制度設計にしておりまして、既存制度でございますので、そのことは市町村の方は承知をしておられます。今回も、一部の市町村上乗せ補助をしていただける予定となっております。その場合は、漁業者負担は2分の1となります。ただ、もう既に周知されて、市町村も十分御承知なので、今回について、皆さん、全部かさ上げされませんかということまでの声かけはしておりません。

京都府議会 2022-02-21 令和4年予算特別委員会当初予算審査小委員会 書面審査 府民環境部 本文 開催日: 2022-02-21

84: ◯硲エネルギー政策課長  おっしゃるとおりで、市町村さんとの協調補助ということで実施しておりまして、笠置町さん、南山城村さんと、すみません、今手元にないです、2町1村は実施されていないところでございます。我々からは、可能な限り一緒にできるようにお声かけはさせていただいているところですが、現時点ではその2町1村が実施されていないということです。  

愛知県議会 2022-02-01 令和4年2月定例会(第5号) 本文

当面、太陽光エネルギーは、再生可能エネルギーの主役と期待されるため、来年度から協調補助実施市町村が三市町増え四十九市町村となることや、太陽光エネルギーを効率的に熱として利用する太陽熱利用システムも新たに補助メニューに加えたこと、さらには予算額も前年度から二千万円増額することなどにより、再生可能エネルギー導入を促進してまいります。  

滋賀県議会 2021-11-08 令和 3年決算特別委員会−11月08日-05号

住宅施策では、やはり市町の役割が非常に大きいと思っており、こういう協調補助のやり方で行っているところがございまして、この7市町は、県のモデル事業に対して一定賛同の趣旨を持っていただいていると思っております。  空き家バンク成約数について、他府県との比較ですが、申し訳ございません、比較の数字を持ち合わせておりません。  

神奈川県議会 2021-09-24 09月24日-08号

神奈川県は、平成23年度に県内の都市開発事業に対し、財政状況を理由に、政令市を県市協調補助対象から外しました。  〔資料提示〕  あれから10年が経過し、新たに令和3年度に超過課税、すなわち法人二税を活用した政令市市街地開発臨時補助金臨時補助金を創設しました。  法人二税の超過課税活用目的は、密集市街地の解消や都市耐久性耐火性の向上を図ることです。  

岐阜県議会 2021-06-01 06月22日-01号

これに基づいて、外国人雇用企業における感染防止対策集中実施派遣労働者送迎バス感染防止対策に係る協調補助制度の創設、外国人コミュニティー家族に向けた集中的な意識啓発実施などを進めました。 さらに、八百津町では、これまでの最大規模高齢者クラスターが発生したことにより、緊急事態宣言を発出しました。 

愛知県議会 2021-03-17 令和3年県民環境委員会 本文 開催日: 2021-03-17

本県では、住宅からのCO2削減に向け、2003年度から市町村との協調補助により、住宅用太陽光発電設備導入補助対象として追加した。その後は、県民の多様化するニーズに応えるために、家庭用エネルギー管理システムHEMS)、燃料電池蓄電池電気自動車等充給電設備補助対象として追加した。  

愛知県議会 2020-03-16 令和2年県民環境委員会 本文 開催日: 2020-03-16

9: 【地球温暖化対策課長】  住宅用地球温暖化対策設備導入促進費補助金は、2003年度から住宅用太陽光発電施設に対して市町村との協調補助で開始し、2015年度からは、省エネルギー設備である家庭用エネルギー管理システムHEMS)、燃料電池蓄電池及び電気自動車等充給電設備補助対象として追加した。

千葉県議会 2020-02-05 令和2年2月定例会(第5日目) 本文

経営状況の厳しい銚子電鉄安全輸送支援するため、平成26年度から令和5年度までを計画期間とする経営改善計画に基づき、県には平成26年度以降、特例的に協調補助枠組みに参加いただいており、当初の枠組みでは、国3分の1、県6分の1、銚子市6分の1と、トータル3分の2の補助を前提とした計画となっておりましたが、近年、国が車両検査に対する補助を措置せず、それに伴い、県の補助額も減額となってしまいました。

愛知県議会 2020-02-01 令和2年2月定例会(第2号) 本文

そういう中で、こうした全国を牽引する取組をさらに加速していくため、家庭部門では、チェックシートにより家族省エネ行動等を実践いただく新たなクールチョイス促進事業や、協調補助市町村の拡大によるHEMS、ホーム・エネルギー・マネジメント・システム等を一体的に導入したZEH、ゼロ・エネルギー・ハウスなど環境配慮住宅の普及、運輸部門では、EV、PHV、FCV等導入助成や本県独自の自動車税課税免除充電インフラ