380件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高知県議会 2022-12-14 12月14日-04号

吉野川水系では、流域のあらゆる関係者協働して水害を軽減させる流域治水を計画的に推進するため、令和2年8月に吉野川流域治水協議会が立ち上げられました。その協議会には、県の土木部林業振興環境部などが参画し、流域全体で水害を軽減させる対策や今後の取組について意見交換を行い、その結果が流域治水プロジェクトとして取りまとめられています。 

高知県議会 2022-12-13 12月13日-03号

今年度は、部会の発案により、出会いを身近に感じられる動画の制作や、異業種の交流を目的としたイベント実施などに官民協働で取り組んでいるところです。 引き続き、少子化対策推進県民会議との連携強化するとともに、民間事業者の専門的な知見やノウハウイベント等に積極的に活用していくなど、社会の変化を的確に捉え、若い世代の声を反映した少子化対策推進してまいります。 

高知県議会 2022-12-09 12月09日-02号

この産業振興計画では、官民協働、市町村との連携・協調を基本姿勢に進め、十分な質と規模感を当てることにより、これまで県経済活性化を図ってまいりました。一方、長引くコロナ禍ウクライナ情勢の影響、原油価格や物価の高騰により進捗状況に停滞が見られるものもあり、このたびのバージョンアップにより、いち早く回復、反転攻勢本格化を図っていかなければなりません。 

高知県議会 2022-10-05 10月05日-06号

その節目をきっかけに、多くの県民が何らかの形で参加できるような、人と人とのつながりが感じられる、そんなよさこい祭りを目指して、高知市を含め関係各所と話し合い、第71回から高知市と県が協働で取り組む高知市民県民祭にしてリスタートしてはいかがでしょうか。そうしたら、よさこい国際大会も夢ではなくなると考えます。 

高知県議会 2022-09-21 09月21日-01号

2つ目の柱の、地域で支え合う医療・介護・福祉サービス提供体制の確立とネットワークの強化では、地域共生社会推進として、8050問題などの複雑化、複合化した課題の解決に向け、多機関協働による包括的な支援体制整備を進めています。 このうち、ヤングケアラーへの支援につきましては、本年度、県内の中高生を対象に、初めて実態調査を行いました。

高知県議会 2022-06-14 06月14日-03号

他方、四国の鉄道を含みます全国鉄道路線の維持に関連いたしまして、現在国の検討会において、鉄道事業者沿線自治体協働による地域移動手段の刷新に向けた検討がなされております。この検討会では、大量高速輸送機関としての鉄道特性の発揮が難しい線区については、輸送モードの転換も視野に入れるといった立場での再構築が議論をされているところであります。 

高知県議会 2022-06-07 06月07日-01号

第2に、地域共生社会推進として、相談支援孤立を防ぐ地域づくりなどを多機関協働により一体的に実施する体制、いわゆる包括的な支援体制整備に取り組む市町村を積極的に支援しています。具体的には、市町村長対象に先月開催したトップセミナーを皮切りに、市町村関係機関への個別訪問を開始し、支援体制整備に関する協議を行っております。

高知県議会 2022-03-09 03月09日-06号

健康政策部長家保英隆君) メス猫不妊手術推進事業では、集中的不妊手術枠市町村特別枠として設定し、市町村ボランティア皆様方などが協働TNR活動実施する場合に費用の一部、1頭当たり1万円ですけれども、助成しております。土佐清水市では、この特別枠を活用し、3年間で578匹に不妊手術実施し、繁殖抑制に大きな成果を上げております。 

高知県議会 2022-03-04 03月04日-04号

今後、このような機会を生かして教育機関や学生の皆さんに中山間地域の実情や住民皆様の思い、課題などをお伝えし、住民との協働による活動をさらに広げていきたいと考えております。   (観光振興部長山脇深君登壇) ◎観光振興部長山脇深君) まず、オンパクの取組に対する認識と評価についてお尋ねがございました。