308件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

茨城県議会 2022-04-26 令和4年土木企業立地推進常任委員会  本文 開催日: 2022-04-26

次に、2の流域治水プロジェクトにつきましては、近年の激甚化する水害に備え、河川の取組のみならず流域の国、県、市町村のあらゆる関係者協働し、流域全体で早急に実施すべきハード、ソフト一体治水対策を総合的に推進しているところでございます。  次に、3の河川整備についてでございます。

茨城県議会 2021-07-21 令和3年変革期をリードする新時代の茨城づくり調査特別委員会  本文 開催日: 2021-07-21

118 ◯田村委員 これからの時代というのは、やはり私は、協働という、これが1つの大きなキーワードになってくると思います。それを支える上で、生涯学習というのは非常に大事な観点だというふうに思いますので、さらにそういった柱に沿ってしっかりと人材育成をお願いできればというふうに思いますので、よろしくお願いいたします。

茨城県議会 2021-03-16 令和3年土木企業常任委員会  本文 開催日: 2021-03-16

激甚化する水害に備えるため、流域にかかわる関係者協働して取り組む流域治水に基づく治水対策をより一層加速化するための予算としまして、国補河川改修事業費など、河川、砂防、ダム事業など各事業合計で、予算額77憶281万1,000円をお願いするものでございます。  河川課からの説明は、以上でございます。

茨城県議会 2021-03-03 令和3年第1回定例会(第2号) 本文 開催日: 2021-03-03

そのような、いまだかつてない視点で基本計画や達成すべき目標等を立案していくには、県議会を初め、市町村企業大学関係団体など、各方面の主体からの意見を踏まえて反映させていくことが肝要であり、それが県と各主体との連携協働につながり、ひいては、目標達成への推進力につながるのではないかと考えます。  

茨城県議会 2019-12-11 令和元年第4回定例会(第4号) 本文 開催日: 2019-12-11

また,県立高校においては,パソコン教室整備を進めつつ,協働的な学びに有効である授業支援システム可動式端末の活用について,研究を進めているところでございます。  今後,国では,ことし6月に施行されました学校教育情報化推進に関する法律に基づき,令和2年度からの実施に向けて,学校教育情報化推進計画策定することとしております。  

茨城県議会 2018-11-07 平成30年文教警察常任委員会  本文 開催日: 2018-11-07

昨年2月に設立したテロ対策茨城パートナーシップ推進会議等官民連携枠組みを活用し,「テロを許さない社会づくり」というスローガンのもと危機意識の共有や協働対処体制整備推進しております。  また,過去に国内では,市販の化学物質から爆発物を製造する事案が発生していることから,爆発物の原料となり得る化学物質販売事業者学校等に対して,適正な保管管理不審情報早期通報を要請しております。  

茨城県議会 2018-03-06 平成30年第1回定例会(第4号) 本文 開催日: 2018-03-06

私は,より多くの県民の「価値創造」が「協力・協働を掛け算として「協創」の姿が茨城県民幸福度向上の鍵だと考えます。  さて,大井川知事にとって「幸せの世界観」はいかなるものなのでしょうか。「活力があり,県民が日本一幸せな県」と県民幸福度向上についての御所見を伺います。  次に,SDGsの理念と県総合計画策定について知事に伺います。  

茨城県議会 2017-08-02 平成29年総務企画常任委員会  本文 開催日: 2017-08-02

これからも,顧問という形でまた引き続きということですけれども,ぜひ市民協働で根づく,誰かが来なければできないというのではなくて,自然発生的に物事ができていく,それが協働でできる,そういったところが一番いいのだろうというふうに思っておりますので,これからもぜひお願いしたいと思います。  

茨城県議会 2016-06-17 平成28年大規模災害対策調査特別委員会  本文 開催日: 2016-06-17

これも繰り返しでございますが,一自治体だけでは対応できないという事態になった場合に,国,県,関係自治体との連携協働というものを主軸に据えた受援を行うことを計画的に事前に準備しておかないと,どういった方に何をしていただくのか,どの地域にどういった方に避難していただくのかということもわかりませんので,そういった受援計画が必要ですし,一部,下妻側との避難連携においては大変うまくいった事例がございますが,

茨城県議会 2016-06-15 平成28年総務企画常任委員会  本文 開催日: 2016-06-15

2のところでありますけれども,三つほど掲げてございますが,時代の変化に合わせ新たな行政課題にも的確に対応できる職員の養成と組織人員体制のあり方の検討,多様な主体との連携協働による行政課題への対応,持続的で健全な財政構造の確立などを検討していこうと考えております。  「3 主な策定スケジュール」であります。

茨城県議会 2015-10-20 平成27年決算特別委員会  本文 開催日: 2015-10-20

また,NPO活動基盤強化に取り組んだことにより,NPO等に対する県民の理解が深まり,協働事業数の増加につながったものと考えております。  今後の課題でございますが,茨城の豊かさ,茨城の住みやすさを県民が再認識し,人と人との交流,連携を活性化させることにより,県民運動のさらなる充実を図りますとともに,やさしさとふれあいのある茨城づくりを進めていく必要があると考えております。  

茨城県議会 2015-06-12 平成27年文教警察常任委員会  本文 開催日: 2015-06-12

ただ,中身は,その諮問文の中にも,例えば,課題の発見・解決に向けた主体的・協働的な学習とかというふうな言葉がありまして,要は,単に,授業の中でも,教師が知識を一方的に教えるということではなくて,何らかの資料をもと課題子どもたちが見つけて,そして,そのことを,例えば,グループで話し合いをして,そして,解決をしていくというような,大きく言えばそういう流れの学習でして,これが,このたび,言葉としては新

茨城県議会 2015-03-18 平成27年予算特別委員会  本文 開催日: 2015-03-18

こうした中,国では,平成22年度,自治体住民組織NPO福祉サービス事業者等との協働による見守り活動チーム等人材育成地域資源を活用したネットワーク整備先進的事業立ち上げなど支援をして,日常的な支え合い活動体制づくりに対して助成を行う地域支え合い体制づくり事業を創設しました。