178件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(178件)青森県議会(0件)宮城県議会(0件)秋田県議会(0件)山形県議会(1件)福島県議会(115件)茨城県議会(4件)栃木県議会(4件)群馬県議会(0件)埼玉県議会(0件)千葉県議会(0件)東京都議会(0件)神奈川県議会(0件)新潟県議会(2件)富山県議会(1件)石川県議会(0件)福井県議会(1件)山梨県議会(3件)長野県議会(2件)岐阜県議会(0件)愛知県議会(0件)滋賀県議会(24件)京都府議会(4件)大阪府議会(0件)兵庫県議会(0件)奈良県議会(3件)鳥取県議会(0件)島根県議会(1件)岡山県議会(0件)広島県議会(0件)山口県議会(0件)徳島県議会(0件)香川県議会(1件)愛媛県議会(1件)高知県議会(1件)福岡県議会(0件)佐賀県議会(5件)長崎県議会(0件)熊本県議会(1件)大分県議会(4件)宮崎県議会(0件)鹿児島県議会(0件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202505101520

該当会議一覧

滋賀県議会 2024-07-01 令和 6年 6月定例会議(第2号〜第8号)−07月01日-04号

加えまして、そうした症状に悩まれる方が相談診療を受けられるよう、滋賀医科大学医学部附属病院協力医療機関に指定しております。  また、HPVワクチンに限らず、予防接種法に基づくワクチン接種によって、医療機関での治療や障害が残るなど健康障害が生じた場合、医療費障害年金等の給付を受けられる予防接種健康被害救済制度があり、市町で受け付けた申請について県から国に進達しているところでございます。  

京都府議会 2024-02-01 令和6年新技術と社会づくりに関する特別委員会2月定例会 表紙

令和6年3月19日(火)午後1時29分~午後2時57分 2 場      所  第5委員会室 3 出 席 委 員   委員長  森口  亨             副委員長 四方源太郎、岡本 和徳             委  員 近藤永太郎、田中 英夫、兎本 和久、津田 裕也、                  北川 剛司、西條 利洋、光永 敦彦、水谷  修 4 参  考  人   京都府立医科大学 医学部

福島県議会 2023-06-28 06月28日-一般質問及び質疑(一般)-05号

県は、これまで多額の資金福島県立医科大学等に投じ、より高度な周産期医療体制を構築し、また福島県立医科大学医学部入学定数を80名から130名に増やし、さらには地域医療構想医師確保計画の策定等々、様々な取組をしてきていることは承知しておりますし、また本課題解決には時間がかかるものと理解しております。 

滋賀県議会 2023-02-27 令和 5年 2月定例会議(第24号〜第32号)−02月27日-06号

あわせまして、滋賀医科大学医学部附属病院医師の働き方改革に向けた取組への支援も継続して行っているところでございまして、今までどおり医師を派遣していただける環境を整えてまいりたいと存じます。 ◆5番(柴田清行議員) (登壇大学病院との各病院の関係というのは非常に重要視されております。

滋賀県議会 2022-12-08 令和 4年11月定例会議(第17号〜第23号)−12月08日-04号

しかしながら、道路を挟んだ向かい側には滋賀医科大学医学部附属病院があり、アリーナでの大規模なイベント等の開催時に、救急搬送救急外来の車両の通行の妨げになるようなことがあってはいけませんので、今回質問をさせていただきます。  まず、滋賀医科大学医学部附属病院救急傷病者搬送件数等状況について、健康医療福祉部長に伺います。 ◎健康医療福祉部長市川忠稔) (登壇)お答えいたします。  

福島県議会 2021-12-15 12月15日-一般質問及び質疑(一般)-05号

県は、これまで医師の絶対数を確保するため、福島県立医科大学医学部定員を増やすことや、また将来県内公的医療機関医師として勤務しようとしている同大学学生に対し修学に必要な資金貸与する制度など、様々な取組を行っています。 しかし、これらの政策問題解決に至るまで長い時間を要します。

福島県議会 2021-06-29 06月29日-一般質問及び質疑(一般)-04号

次に、新型コロナウイルス感染症に対応できる専門医確保につきましては、医師の絶対数の確保が前提となることから、県立医科大学医学部入学定員増ドクターバンクによる医師就業あっせんなどを行っており、引き続き医療機関連携を図りながら医師確保に努めてまいります。 次に、県内事業所単位及び学校単位におけるワクチン接種の申込み状況につきましては、令和3年6月25日現在で63件となっております。 

福島県議会 2021-02-19 02月19日-一般質問及び質疑(代表)-02号

次に、医師確保につきましては、これまで修学資金貸与枠拡大県立医科大学医学部入学定員増など様々な取組を行ってまいりました。 新年度は、県立医科大学内の福島地域医療支援センター県外から指導医を招聘する活動を行うコーディネーターを新たに専任配置し、県内指導医を増やすことで、専門医を目指す若手医師が経験豊かな指導医の下で勤務できる環境を整えてまいります。 

福島県議会 2020-09-30 09月30日-一般質問及び質疑(一般)-05号

そこで、県は県立医科大学医学部卒業生の県内定着のためにどのように取り組んでいくのかお尋ねいたします。 3、オンライン診療取組について。 厚生労働省医療施設従事医師数の推移の調査では、本県医師数は様々な施策の効果があり、東日本大震災前の平成22年には3,705人で、震災後に大きく減少しましたが、平成30年度には3,819人に回復、増加しております。

福島県議会 2020-09-29 09月29日-一般質問及び質疑(一般)-04号

新型コロナウイルス感染症に係る医師確保につきましては、県立医科大学医学部入学定員増地域枠の設定、修学資金貸与枠拡大など様々な取組を行ってまいりました。 今年度は、本年3月に策定した医師確保計画に基づき、専門医研修を行う病院が実施する県外から指導医等を招聘する活動への支援を新たに開始したところであり、引き続き育成、招聘、定着に総合的に取り組み、地域医療を担う医師確保に努めてまいります。 

滋賀県議会 2020-05-20 令和 2年 5月20日行財政・新型コロナウイルス感染症等危機管理対策特別委員会-05月20日-01号

大津市では、市立大津市民病院大津赤十字病院滋賀医科大学医学部附属病院地域医療機能推進機構滋賀病院、全部新型コロナウイルス感染症を扱っています。これはまずい。薄情になり切ってでも、やはり平時の病院として稼働し、新型コロナウイルス感染症を扱うところは集中的に扱うという形をとるのが政策です。押しなべて、地域全体が新型コロナウイルス感染症病院になってしまってどうするのか。

滋賀県議会 2020-04-28 令和 2年 4月28日厚生・産業常任委員会−04月28日-01号

大津市民病院14床、済生会滋賀病院6床、公立甲賀病院4床、近江八幡市立総合医療センター4床、彦根市立病院41床、長浜赤十字病院7床、高島市民病院6床、県立総合病院6床、大津赤十字病院4床、滋賀医科大学医学部附属病院8床、市立長浜病院2床、そしてもう1か所あるのですが、公的病院で、ここは公表しないでいただきたいということを聞いています。そこの病院が2床です。

福島県議会 2020-02-26 02月26日-一般質問及び質疑(代表)-04号

本県医師不足解消に向け、県立医科大学医学部募集定員85人を特例で45人臨時増員し、1学年130人の医師養成を行っていますが、国は絶えずこの定員の削減を求めています。 来年度の県立医科大学医学部募集要項を見ると、増員が認められた場合の期限は2021年までと書かれています。このようなただし書きをしているのは、その後は削減すると思われても仕方がないのではないでしょうか。 

福島県議会 2019-12-19 12月19日-一般質問及び質疑(一般)-06号

県では、修学資金貸与することを条件に認められた県立医科大学医学部臨時定員増に対応するため、平成20年度に修学資金制度を創設し、地域医療を担う強い意志と情熱を持つ学生に対して修学資金貸与してきました。 また、修学資金貸与を受けた県立医科大学医学部生は卒業後、県内医療機関一定期間医師として勤務することが義務づけられた地域枠医師として県内各地で活躍されることになります。 

滋賀県議会 2019-12-13 令和 元年12月13日厚生・産業常任委員会-12月13日-01号

それから、研修制度滋賀医科大学医学部付属病院が中心にやるべきで、その補完として京都大学医学部付属病院、それから京都府立医科大学付属病院という形であると思います。メーンはやっぱり滋賀医科大学医学部付属病院だと思っていますし、京都大学医学部付属病院京都府立医科大学付属病院は撤退という形でも構わないと思っています。