219件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

栃木県議会 2018-11-30 平成30年度栃木県議会第353回通常会議-11月30日-02号

一方、国では、顧客や取引先からの悪質なクレームなどの著しい迷惑行為について実態把握を行い、公労使代表者から成る労働政策審議会雇用環境均等分科会での議論を踏まえ、必要な対策について検討するとしております。  今後とも、こうした分科会での議論や国の動きを注視しながら、栃木労働局など関係機関と連携・協働し、誰もが働きやすい職場環境づくりを促進してまいります。

香川県議会 2018-09-03 平成30年9月定例会(第3日) 本文

また、検討の場及び国に対する要望について議員から御提案いただきましたが、今般の事態については、現在、厚生労働大臣議長とする公務部門における障害者雇用に関する関係省連絡会議において検証が行われているところであり、その後、国の労働政策審議会議論されると伺っておりますので、まず、その検証の結果と議論を踏まえてまいりたいと考えております。  

千葉県議会 2018-09-02 平成30年9月定例会(第2日目) 本文

現在、同一労働同一賃金のガイドラインについて、国の労働政策審議会議論されており、その他の事項についても順次検討される予定と伺っております。  私からは以上です。 ◯副議長(石毛之行君) 教育長澤和宏君。     (説明者澤和宏君登壇) ◯説明者(澤川和宏君) 私からは公立学校職員働き方改革市町村立小中学校空調設備導入についてお答えいたします。  

香川県議会 2018-06-01 平成30年[6月定例会]経済委員会[商工労働部、交流推進部] 本文

今回の働き方改革関連法案は、長時間労働是正とさまざまな柔軟な働き方導入し、同一労働同一賃金に代表されるような公正な待遇確保が観点ですので、そういった視点から、今後、細かい部分については労働政策審議会等で審議されて詳細な省令等が定まり、この中で具体化されると思いますが、基本的には働く内容が同じであれば同じ賃金を払いましょうという主旨ですので、マイナスの方向に働くような動きは好ましくないと考えています

愛媛県議会 2018-02-27 平成30年第356回定例会(第3号 2月27日)

加えて、働き方改革関連法案は、労働時間の規制のあり方や雇用形態別の違いによる待遇格差に関する法規制雇用対策に関する国の基本政策の見直しといった重要テーマから成る8法案が一本化されていますが、労働政策審議会において労働者代表が主張しているように、規制強化緩和という正反対方向性を持つ条項を一くくりに扱うのではなく、法案ごとに丁寧に審議されるべきであるとともに、労働者を守る改正は先送りされ、経営者側

長野県議会 2018-02-23 平成30年 2月定例会本会議-02月23日-03号

今回、国会でも今まさに議論されているわけでありますが、昨年の9月に労働政策審議会から厚生労働大臣答申された働き方改革関係法律案要綱、これがベースになっているというふうに思っております。ただ、現在、国会議論継続中で、いまだ法案としても閣議決定されていないというふうに承知をしており、不確定な部分が多いというふうに受けとめております。

長野県議会 2018-02-22 平成30年 2月定例会本会議-02月22日-02号

その後、労働政策審議会審議を経て、現在開会中の通常国会関連法案が提出される予定であります。法案は、今国会の最重要法案の位置づけというふうに聞いておりますが、国会での慎重な審議を期待いたします。  働き方改革は、生き方改革、暮らし方改革にもつながり、県民にとっても大きな関心事であります。そこで、県としての働き方改革に対する考え方及び県内における今後の進め方について知事にお伺いをいたします。  

富山県議会 2018-02-01 平成30年2月定例会 委員長報告、討論、採決

記 1 「長時間労働を助長するおそれがなお払拭されておらず、実施す  べきではない」との労働政策審議会における労働側意見を踏まえ、  「働き方改革関連法案高度プロフェッショナル制度について  も盛り込まないこと。 2 過労死ライン残業を容認する上限規制導入ではなく、労使協  定による時間外労働上限を1週間15時間、1か月45時間とす  る「厚生労働大臣告示」を法律へ格上げすること。

富山県議会 2018-02-01 平成30年2月定例会 一般質問

昨年9月に開催されました国の労働政策審議会では、使用者側からは、労働者の一層の能力発揮生産性向上を通じた企業競争力我が国経済持続的発展につながるとの意見が出された一方で、労働者側からは、長時間労働となるおそれがあることなどから新たな制度の創設は認められないとの意見が出され、両論併記の形で取りまとめがなされております。  

愛知県議会 2017-12-01 平成29年12月定例会(第4号) 本文

こうした働き方改革実行計画内容を踏まえ、国の労働政策審議会で、法律案要綱審議をされ、了解をされている状況でありますので、今後の立法化に向けた動きを注視していく必要があります。  そこで、国の動きも見きわめつつ、愛知県内の三六協定などの時間外労働にかかわる実態調査の結果を見てみます。  

新潟県議会 2017-09-29 09月29日-一般質問-04号

しかしながら、労働政策審議会は、去る9月15日、労働者側委員反対にもかかわらず、労働基準法改正を初めとする8本の法案をまとめた働き方改革関連法案要綱について、厚生労働大臣答申を強行いたしました。 この法案には、第1次安倍内閣のとき残業代ゼロ法案と批判され、国会提出できなかったホワイトカラーエグゼンプション法案と同じ内容高度プロフェッショナル制度があります。 

鹿児島県議会 2017-09-29 2017-09-29 平成29年産業経済委員会 本文

国の労働政策審議会障害者雇用分科会での諮問及び答申の結果、矢印の下の表でございますけれども、そこに書いてありますとおり、法定雇用率につきましては、一般の企業は二・三%となるのでございますけれども、これにつきましては、平成三十年四月一日以降は二・二%としまして、常用労働者四十五・五人以上の企業雇用義務が生じることになります。  

福島県議会 2017-09-21 09月21日-一般質問及び質疑(代表)-02号

時間外労働上限法制化等につきましては、本年6月に国の労働政策審議会において、時間外労働上限規制や前日の終業時刻と翌日の始業時刻の間に一定時間の休息、いわゆる勤務間インターバル確保する法改正を行うよう厚生労働大臣に提言がなされ、現在国において法改正に向けた検討が行われていることから、今後も国の動きを注視してまいります。 

愛媛県議会 2017-07-12 平成29年行政改革・地方分権特別委員会( 7月12日)

通常労働政策厚生労働省労働政策審議会というところで議論をされるわけでございますが、今回は安倍総理議長、それから労使トップ、連合の神津会長、経団連の榊原会長日本商工会議所三村会頭中小企業中央会大村会長、そういうトップに入っていただきまして、難しい問題にチャレンジしようということでございます。