22件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

埼玉県議会 2017-06-01 06月29日-06号

これまで道州制、地方分権、地方創生など様々な言葉が用いられてきましたが、ここ十数年にわたって我が国が試行錯誤を繰り返してきた結果とも受け取ることができます。各地方公共団体がその豊かな個性を遺憾なく発揮し、県民皆の幸せを追求することが私たち議員の務めであると存じております。 そのような中で、私は新潟県と我が県の地政学的な優位性をもっと生かしていくべきではないかと考えています。

大分県議会 2015-03-01 03月11日-07号

知事の道州制、地方分権に対する思い、私も本当にそういうふうな思いです。ただ、ちょっとその気概と能力、なかなか自分にはないなということで、ほかの方にお譲りして、自分のところを後進にお譲りして、その実現を目指してもらおうというような思いです。 それと、我が国財政も大変危機的な状況ですから、ぜひ将来に禍根を残さないような制度となるように、国と一緒にしっかり考えていただきたいと思います。 

佐賀県議会 2013-12-09 平成25年県土整備常任委員会 本文 開催日:2013年12月09日

それで、何ば言いたかか言うぎさ、自民党、公明党政権の道州制、地方分権こういうふうな政策にかどわされることなく、本当に私たち地域佐賀県民が困っている、六角川も二、三年ほたっとってん、どがんなるね。何も手ばつけんで、二、三年でよか。たった一年でもよかかもわからん。どがんなる。  この間、この委員会であそこへほら、芦刈んにき行ったろうが。橋のかかるところの。

鹿児島県議会 2013-12-09 2013-12-09 平成25年第4回定例会(第6日目) 本文

私は、道州制、地方分権に対応していくためにも、適切な規模の自治体の構築が必要であると思っております。平成市町村合併は終わりではなく、しっかりとした国家体制を築くためにも、鹿児島から先陣を切り、さらなる二次合併を推進するべきと考えますが、改めて知事の見解をお伺いいたします。  次に、鹿児島空港活性化対策についてお伺いいたします。  

宮城県議会 2013-09-01 09月12日-04号

次に、限られた時間ですので、お尋ねをいたしますが、なぜ道州制、地方分権の話をさしていただいたかというと、もちろん、私も議員生活をさしていただきながらまさに二十年の歳月が過ぎるというふうな中で、中央集権を打破して、そして、何をお願いするにしても、四時間もかけて霞が関に行って本当に予算をください、お願いしますという、ああいった陳情政治から決別をし、まさに自立した地方をこれから築いていこうというふうな状況下

愛知県議会 2011-08-01 平成23年行財政改革・道州制調査特別委員会 名簿 開催日: 2011-08-01

日   時  平成23年8月1日(月) 午後1時~午後3時8分 会   場  第8委員会室 出 席 者  内田康宏高橋正子 正副委員長  筒井タカヤ長坂康正伊藤勝人、島倉 誠、石塚吾歩路山本浩史、小山たすく、  西久保ながし、稲垣昌利野中泰志園山康男犬飼明佳 各委員  知事政策局長、同次長総務部長、同次長分権広域連携監人事担当局長、  関係各課長等 <議 題>  1 道州制・地方分権

愛知県議会 2011-06-01 平成23年6月定例会(第6号) 本文

最後に、第七点は、行政改革への積極的な取り組みと、道州制、地方分権の推進についてであります。  東日本大震災の影響は予想をはるかに超えており、本県経済の先行きは不透明感を増していることから、引き続き行政改革に積極的に取り組まなければなりませんが、県民の皆様の負託にしっかりとこたえられる行政システム構築も不可欠であります。  

栃木県議会 2009-12-11 平成21年12月議会運営委員会(平成21年度)−12月11日-01号

項目で10項目に整理をさせていただきましたが、まず道州制、地方分権これは4項目計画が1項目行財政改革が13項目地域振興が4項目環境が3項目保健医療福祉が7項目青少年育成が1項目産業が10項目、それに教育スポーツが4項目議会が1項目となってございます。個別詳細にはご説明申し上げませんが、内容については資料のとおりでございます。以上が意向調査の結果でございます。  

群馬県議会 2009-02-24 平成21年  2月 定例会-02月24日-03号

              │ │          │(1)対策について                   │生活文化部長        │ │          │(2)波及効果について                 │生活文化部長        │ ├──────────┼────────────────────────────┼──────────────┤ │萩原 渉      │1 道州制・地方分権

宮城県議会 2009-02-01 03月02日-05号

知事の道州制、地方分権についての基本的な考え方をお聞かせください。 次に、知事は、すべての県民が希望を持って安心して生活できる地域づくりを進めていくことができるように、将来の宮城のあるべき姿や目標を県民の皆さんと共有し、その着実な実現に向けて、県が優先的に、重点的に取り組むべき施策を明らかにするために、宮城の将来ビジョンを策定しましたと、このビジョンの序章で書いておりました。 

栃木県議会 2008-12-24 平成20年12月議会運営委員会(平成20年度)-12月24日-01号

大きな項目10項目に整理させていただきましたが、まず道州制、地方分権で2項目、続きまして計画関係項目行財政改革が4項目地域振興が2項目環境関係が4項目保健医療福祉が5項目、16ページにまいりまして青少年健全育成が3項目産業が14項目、17ページにまいりまして、教育スポーツが5項目、それと議会項目でございます。  

千葉県議会 2008-09-04 平成20年9月定例会(第4日目) 本文

2元代表制、地方分権に基づき、監視機能立法機能という県議会に求められる2つの機能を果たす立場から、以下質問させていただきます。  最初に、知事政治姿勢について5点ほどお伺いします。  まず、公約に対する姿勢について伺います。  知事は、三番瀬埋立計画白紙撤回公約に掲げて2001年に当選し、同年9月には計画白紙撤回されました。

徳島県議会 2008-06-26 06月26日-03号

まず、私が先ほど言いましたように、県議会に立候補するときの一つのテーマとしておりました道州制、地方分権それから入りまして、そしてそれを実現するためにはその地域でソフト、ハードについてのインフラの整備ということが必要でありますし、それに伴う税財源確保のための方策ということが必要となっております。

佐賀県議会 2008-04-01 平成20年4月臨時会(第1日) 本文

平成二十年四月二十二日                  佐賀県議会議長 石 丸   博 一 県の事務に関する調査及び県政上の諸問題に関する国等への要請  (一) 目  的 道州制地方分権に関する調査           道路財源確保に関する調査  (二) 期  日 平成二十年三月二十四日及び三月二十五日  (三) 派遣場所 東京都  (四) 派遣議員 岩田和親 二 県の事務に関する調査及び県政

島根県議会 2007-06-07 平成19年6月定例会(第7日目) 本文

75: ◯和田章一郎議員 通告をしてないんですけども、1点だけ関連して、この道州制、地方分権というのが進まない、私は一番の原因は、これまで権限が集中している中央官僚といえば、これまで中央官僚でいらっしゃったわけだけれども、そこが権限財源を手放さないというところが一番の壁だと思うんですが、そこらあたり率直に一言。

宮城県議会 2006-06-01 06月28日-03号

道州制・地方分権実現に向けてのこの機会を東北はどう生かすのか問われていると思います。東北に生まれ育った人間はだれしも、東北人としていつかはという気持ちを持っているはずです。そんなことを考えると、どうしても乗りおくれることはできません。是が非でも「東北はひとつ」、東北地域戦略会議立ち上げが、形式ではない実質の道州制をにらんで必要です。

  • 1
  • 2