3件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

滋賀県議会 1995-10-04 平成 7年 9月定例会(第17号〜第21号)−10月04日-03号

容器包装廃棄物分別収集方法ないしは再商品化の基準、見込み量など具体的な実施内容については、今後政令等により示されるものと考えておりますが、例えば、分別回収が予定されます缶、ビン類等については、既にほとんどの市町村が対応しているものの、アルミ缶スチール缶分別、ビン類の色分け等より細かな分別が必要となってくると思われるため、県下先進市町村の事例を集約し検討することにより、市町村計画の策定の際には円滑

東京都議会 1988-09-21 1988-09-21 昭和63年_第3回定例会(第11号) 本文

────────── 昭和六十三年第二回都議会定例会    文書質問趣意書              提出者 後藤 マン 質問事項  一 民営福祉作業所に対する運営補助について  二 分別ビン、かん収集作業について  一 民営福祉作業所に対する運営補助について  昨今、障害をもった子供達の中に、高等学校を卒業しても就職先が決定しなかったり、就職しても長続きしないために、福祉作業所に通わなければならない

東京都議会 1988-01-01 1988-01-01 昭和63年 東京都議会 会議録索引

………………………………………………九   一、食品安全条例の制定について   二、東京都の放射能汚染対策について 木村 陽治議員文書質問、六三・二定分)…………………………………………………………一三   一、京成押上線荒川橋梁の架け替えについて 後藤マン議員文書質問、六三・二定分)……………………………………………………………一三   一、民営福祉作業所に対する運営補助について   二、分別ビン

  • 1