48件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

栃木県議会 2024-03-14 令和 6年 3月予算特別委員会(令和5年度)−03月14日-01号

県は、公の施設指定管理者制度に関するガイドラインの応募資格要綱改定兼業禁止規定の解除を昨年10月に急遽行い、県が指定管理者制度を導入している42施設の中で、令和6年3月末に指定期間が終了となる27の県有施設のうち、債務負担行為が発生する25施設について、総額233億2,969万8,000円に上る限度額の設定を行い、新年度予算必要経費を計上しております。  

滋賀県議会 2023-12-07 令和 5年11月定例会議(第16号〜第22号)−12月07日-03号

2点目の募集段階除外規定についてでございますが、指定管理につきましては、地方議会議員が代表を務める団体当該地方公共団体から指定を受けた場合であっても、地方自治法第92条の2に定めますいわゆる兼業禁止規定に抵触しないとされており、その旨は平成30年の総務省通知により各都道府県宛てに通知されているところでございます。  

滋賀県議会 2023-06-01 令和 5年 6月 1日環境・農水常任委員会-06月01日-01号

今回挙げた例は、救急救命士資格も持っておられた消防士の方が、兼業禁止規定に引っかかって辞めざるを得なくなったような事例を紹介させていただきました。これは農業にとっても公務員にとっても、マイナスでしかないと思いますので、ぜひともそこを緩和するような検討を進めていただいて、仕組みをつくっていただけたらと思いますので、よろしくお願いいたします。意見です。

長野県議会 2021-03-02 令和 3年 2月定例会本会議-03月02日-05号

自らの趣味、漫画を描く技術を生かして同人誌を販売して利益を上げた結果、公務員兼業禁止規定に違反するとして処分を受けた事例を目にしました。明確な線引きが難しい面もありますが、地方公務員任命権者の許可を受ければ副業が可能となる場合があります。本県において県職員が許可された事例と、件数はどれぐらい存在しているのか、総務部長にお伺いいたします。  

福岡県議会 2018-12-14 平成30年 県民生活商工委員会 本文 開催日: 2018-12-14

平成二十六年二月から平成三十年三月までの約四年間でございますけれども、いわゆる兼業禁止規定に違反。それから、訪問介護サービスの従事に際しまして、実態と異なる介護記録を作成することで不正に介護報酬を得ていた。これは重大な公務員としての信用失墜行為に当たります。  この二点を理由として、三の処分内容に書いてございますけれども、私、任命権者企業管理者名で、十二月四日付で懲戒免職処分といたしました。  

鳥取県議会 2011-02-01 平成23年2月定例会(第5号) 本文

最後1点、指定管理者制度のようなということがございましたけれども、指定管理者制度の場合は、契約ではなくて行政処分に当たるということで、一般的な契約規定についての議員兼業禁止規定である地方自治法第92条の2の規定適用がないということで、指定管理者についての手続条例の中で議員質問のような規定を入れておるところでございますけれども、この新しい公共支援事業は、委託関係契約関係ということになりますので

愛媛県議会 2009-08-05 平成21年行政改革・道州制特別委員会( 8月 5日)

したがいまして、給与体系であるとか、あるいは任用形式であるとかといったものが公務員の枠を離れて、大学独自の任用、そして給与体系もそうですけれども、それから公務員のいわゆる兼業禁止規定こういった地方公務員法が一般的に適用されなくなりますので、こういった形で大学独立性というのは非常に高まってくるというふうなのが、一つの大きなメリットであると考えております。  

茨城県議会 2006-11-14 平成18年第4回定例会(第4号) 本文 開催日: 2006-11-14

地方自治法第92条の2による議員兼業禁止規定の厳格な適用からすると,社会的道義的責任が問われます。よって同意できません。  報告第4号別記1は,県立心身障害者施設診療料等徴収条例改定です。  医療法の改悪により,70歳以上の療養病床に入院する患者の食事,居住費負担が月3万円もふえ,2年後には65歳から69歳も対象になるのです。

茨城県議会 2006-11-10 平成18年予算決算特別委員会  本文 開催日: 2006-11-10

そのためにも,政官財の癒着を断ち切ること,知事県会議員兼業禁止規定を厳格に適用することだと思います。  事実上関係している企業に対して,公共事業に参加させない措置をとらなければなりません。東急建設とJVの2つの建設会社は,いずれも自民党県連三役の関連会社であり,元県議会議長現職県議役員をしております。

高知県議会 2006-03-01 03月01日-02号

知事等三役などに限定しているのは、地方自治法第92条の2及び第142条等の兼業禁止規定に基づくものと思いますが、それらは明らかに法文の内容、趣旨を大きく踏み越えるものです。この条項は関係私企業からの隔離となっており、議員首長等経済的利益をもたらす請負における兼業による不正、腐敗の防止を目的とするものです。

岐阜県議会 2006-02-01 03月16日-05号

ここで改めまして、公募による指定管理者候補者決定に至る手続を説明させていただきますと、まず最初に県が募集要項に基づきまして広く公募を行いまして、提出された申請書類について、まず書類審査を行って、兼業禁止規定資格制限等々に該当すれば、これは失格をするということになっておりまして、事実そういった例もございます。

福井県議会 2005-12-15 平成17年第345回定例会(第5号 閉会日) 本文 2005-12-15

また、委員より「県民からの知事議員等への余計な疑念を避けるためにも、兼業禁止規定を   条例規定すべきでは」とただしたのに対し、理事者より、「兼業禁止については、全国的にも   入れていないのが大半であるが、今後、検討していく」との答弁があった。    その他、「委員の構成や審査基準など従前からの管理団体に有利だったのではないか」等の意   見が述べられた。  

福井県議会 2005-12-02 平成17年第345回定例会(第3号 一般質問) 本文 2005-12-02

さて、指定管理者指定行政処分であって、契約でないと位置づけられたことによりまして、首長議員兼業禁止規定適用されないため、自治体の条例等兼業禁止規定を盛り込まない限り、法的には首長議員等の経営する企業等指定管理者になることが排除されないという問題があります。全国的には既に現議長、または元議長議員が経営する団体指定管理者になる事例も出ているようであります。

香川県議会 2005-11-03 平成17年11月定例会(第3日) 本文

全国的にも、条例などで兼業禁止規定指定管理者制度適用する動きが広がりつつあります。  そういう意味でお聞きしたのに、「法律規定していないから、排除は適切でない」との答弁は、全く質問意味を理解していないのか、国の法律どおりにやっていればいいんだという主体性のなさなのか、どちらかだと思います。  片山知事の指摘するような懸念は、本当にないと思っているのでしょうか。当然あります。