6454件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鳥取県議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第6号) 本文

この期日投票所の運用においては各市町村選挙管理委員会創意工夫が行われており、例えば北栄町では地域公民館を巡回しながら期日投票所を設置する巡回式期日投票所の設置にも取り組んでおられます。また、智頭町では平成29年から幅広い年齢層が利用される保健・医療・福祉総合センター・ほのぼのに期日投票所を設置され、智頭病院などに通院される高齢者など投票機会の確保に努めておられます。

鳥取県議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第9号) 本文

その拠点性のあるのが小学校であり、鳥取県の特徴としては、そこに中学校区も絡みながら、公民館というものができている。これがきれいな形で維持されているのは、恐らく鳥取の強みになるのだろうというふうに思います。  この辺を一つの材料にして、まちづくりだとか人材育成だとかを考えていく、これは我が県の一つの戦略になるのではないかと私も思います。

埼玉県議会 2022-12-01 12月12日-04号

そこで、県では、県内の小学校公民館などで手話普及リレーキャンペーンを実施し、小学生や地域住民手話普及啓発を図る取組を行ってまいりました。また、手話通訳者は高度な技能が要求されることから、経験の浅い若い方を支援するため、本格的な養成講座の受講前にスモールステップ基本技能が習得できる講座を実施しております。

岐阜県議会 2022-12-01 12月08日-03号

この件については、昨年十二月の定例会岐阜県議会公明党代表質問で取り上げたところ、県としては、住民に身近な地域におけるサポートの充実を図るため、中山間地域を含め支援が届きにくい地域公民館等において市町村NPO等が開催するスマホ教室に講師を派遣することや、高齢者向け県立高校と連携し、生徒がスマホの使い方を教える中で世代間の交流を図る取組や、また健康づくりコミュニティーづくりとつなげ、楽しみながら

愛知県議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第3号) 本文

でも、イメージしていただきたいんですが、小学校区ごとぐらいに公民館があったり、あるいは老人憩いの家があったり、児童館があったり、大体そこぐらいの単位活動ってされていることが多いですね。普通に考えれば、同じような地区で同じような活動を行っているんだから、一緒の団体、一つ老人クラブになればいいというふうに思うんですけれども、そうはなっていない。

富山県議会 2022-11-01 令和4年11月予算特別委員会

地元犬島1丁目の町内会から大変強い要望がありまして、町内公民館に富山県からも参加していただいて、対策懇談会学習会をやったことをよく覚えております。ヘドロの悪臭が海風に乗って周辺に広がっておりました。15年かかりましたけれども、矢板の打ち直しがほぼ完了し、遊歩道も整備をされて見違えるようになりました。

山口県議会 2022-11-01 12月06日-03号

特に、公民館やふれあいセンター福祉施設、公園など、高齢者が日常的に集まる場所買物もできるサービス機能をつなげていけば、そこが新しい暮らしの拠点にもつながるすばらしい取組だと考えます。 そこでお尋ねします。本県でも、買物弱者が増える中、特に高齢者や中山間地域買物弱者支援として、デジタルを活用した取組が大変重要と考えますが、県はどのように取り組まれるのか、御所見を伺います。 

宮城県議会 2022-11-01 12月06日-04号

困難な環境にある子供たちの食を地域で支える活動は、子ども食堂を中心に広がっており、地域の方々に支えられながら、現在、公民館など約百四十か所で週一回から月一回程度実施されております。こうした場は、親子を必要な支援につなげるとともに、居場所づくりにもなる重要な取組であることから、県では、みやぎこども食堂ネットワーク立ち上げ運営への支援のほか市町村取組支援しているところです。

福井県議会 2022-10-19 令和4年予算決算特別委員会厚生分科会 本文 2022-10-19

70 ◯西畑委員  関連であるが、食生活改善とか、今西本正俊委員がおっしゃったそういうところがいろんなことをやっているのはよく私は分かっているけれども、男の料理という講座も近頃は公民館単位でやっているのである。そういうところにも、この100彩のこれをちょっと持っていって、男の料理というのは、大体そば打ちとか、そういうふうなのに偏ってきているのである。

群馬県議会 2022-10-13 令和 4年第3回定例会総務企画常任委員会(知事戦略部関係)−10月13日-01号

高齢の方には、市町村公民館受付を行うなどのアプローチを行うのがよいと考えている。県の方では、出かける習慣のある方にアプローチをしていきたい。 ◆井田泰彦 委員   地域に根差したところでの窓口申請市町村が行い、それ以外のところを県が担っていくという考えがよくわかった。80代女性は一人暮らしをしている方が多いかと思う。

京都府議会 2022-10-11 令和4年決算特別委員会 書面審査 危機管理部 本文 開催日: 2022-10-11

175: ◯古林委員  令和3年度に326地域で新たに作成されたとのことでありますが、令和3年度もまさしくコロナ禍の真っ最中でありまして、このタイムラインを作成するには地域の方に公民館等で集まっていただいて作っていかなければいけないということで、なかなか大変だったこともあろうかと思いますが、どのような御苦労があったり、どういった工夫でそういったものを乗り越えられたのかについてお

長崎県議会 2022-10-07 10月07日-05号

2 「川棚川の河川改修が完成すれば、過去の洪水は石木ダムなしで流すことができる」 2014年7月、当時の長崎県知事が川原公民館で発言し、その後も議会答弁になっています。治水の面からも、石木ダムは要りません。 事業を進めることは、水没予定地に、現に生活している13世帯、約60人を行政代執行で追い出して、ダムを造るということであり、反対です。 3 何より、住民の合意は得られていません。 

群馬県議会 2022-10-04 令和 4年第3回定例会環境農林常任委員会(環境森林部関係)-10月04日-01号

古巻公民館の土地でスラグが原因とみられる基準を超えるふっ素ふっ素化合物が検出されたため、工事が止まり、渋川市と大同特殊鋼㈱が協議していると聞いている。大同特殊鋼㈱、㈱佐藤建設工業の責任として撤去させるべきと思うがどうか。 ◎藤城 廃棄物リサイクル課長   渋川市の管理地であり、対応に関して渋川市から相談があれば、これまでどおり必要な助言を行う。