6454件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

富山県議会 2022-12-13 令和4年経営企画委員会 開催日: 2022-12-13

具体的な活動内容につきましては、計画段階のものですけれども、例えば、町内のごみステーション清掃やごみ拾い活動地域クラブコーチ手伝い公民館等での小学生への勉強指導小学校の登校時間の交通整理水路清掃やお祭りの参加など、多岐にわたっております。また、これからの冬の時期は、地域除雪活動への参加も想定されております。  

富山県議会 2022-12-13 令和4年厚生環境委員会 開催日: 2022-12-13

それならば、たしか地域公民館などに施設を整備して、それで我慢してくれということがあったと思います。  それから、夜間飛行の延長についても、やみくもに真夜中も飛行機を飛ばしてもいいよということではなくて、飛行場と話合いをして解決してきたと思っています。  新幹線も、おかげさまで本県にとっても大事な輸送手段となり、おおむねみんな喜んで利用しているのですよ。

福井県議会 2022-12-12 令和4年総務教育常任委員会及び予算決算特別委員会総務教育分科会 部局長報告 2022-12-12

昨年度から、社会教育関係団体公民館等と連携しSDGs理念に沿った活動を行う際に支援する団体活性化事業を実施しております。  今年度は、ガールスカウトによる海洋プラスチック問題を考える活動海岸清掃)や、壮年団による高齢者世帯不燃ごみ等搬出支援など、11月末時点で各団体から25件の申請があり、昨年度実績の2倍以上となっております。  

福井県議会 2022-12-12 令和4年総務教育常任委員会及び予算決算特別委員会総務教育分科会 本文 2022-12-12

昨年度から、社会教育関係団体公民館等と連携し、SDGs理念に沿った活動を行う際に支援する団体活性化事業を実施している。今年度は、ガールスカウトによる海洋プラスチック問題を考える活動海岸清掃)や、壮年団による高齢者世帯不燃ごみ等搬出支援など、11月末時点で各団体から25件の申請があり、昨年度実績の2倍以上となっている。  

福岡県議会 2022-12-12 令和4年12月定例会(第12日) 本文

地域福祉センター公民館などの公的施設のほか、多くが高齢者施設や障がい者施設などの民間福祉施設との協定により確保されています。必要な設備や物資、人材があらかじめ整っている高齢者施設などを福祉避難所に指定することは、配慮を要する方々の安心、安全な避難生活に資するものだと考えます。  そこで知事に伺います。県内福祉避難所の数は、要配慮者の数に対して十分に足りているのでしょうか。

長野県議会 2022-12-12 令和 4年11月定例会県民文化健康福祉委員会−12月12日-01号

まずは代わりの場所を考えていくことによって理解は深まると、私も甘く見ておったんですけれども、何か建物があればいいとか、市や町の公民館を借りればいいではないかというような、大ざっぱに言うとそういう考えもないことはなかったんですが、関係者の話を聞くと、例えば陶芸なら、そこに釜があって、土をこねて作って、それを置いといて、日がたったらみんなでそれを見る、あるいは展示会をして外の人に見てもらうという一貫の流

新潟県議会 2022-12-09 12月09日-一般質問-03号

多くの方が想像される避難所といえば、小学校体育館公民館コミュニティーセンター障害者施設などが挙げられますが、2次被害のリスクが少ない場合には、在宅避難や自動車での避難生活をする車中泊避難もあり、インフラがあるかないかなど、様々なケースや地域事情があるため、不安の払拭は難しいと考えますが、避難訓練のときに避難所運営をしてみたり、様々な状況をマニュアル化したり、避難所運営事例を多く示したりすることで

長野県議会 2022-12-09 令和 4年11月定例会本会議-12月09日-05号

公民館など住民がよく知る地域施設であれば避難所開設も想像できますが、住民が普段利用する機会がない県立高校での避難所開設はハードルが高いと推察されます。実際、今回の取組がなければ、松本深志高校での避難所開設はかなり難しかっただろうとの感想が聞こえてきていますが、現在、指定された全ての学校で、市町村地域住民と3者での避難所開設を想定した取組が行われているのでしょうか。  

長野県議会 2022-12-07 令和 4年11月定例会本会議-12月07日-03号

これに対して、教育長は、長野県は公民館活動が盛んであり、県としても長野県生涯学習推進センターが実施している男女共同参画セミナーに加え、生涯学習推進センターに新たに設置する公民館支援専門アドバイザーを活用し、知事部局とも連携し、男女共同参画社会の位置づけに向けた啓発など地域公民館における学習活動支援していきたいと答弁しましたが、6年経過した現在において、答弁にあるような取組が全く見えておりません。

奈良県議会 2022-12-07 12月07日-03号

小林照代議員お述べの西奈良県民センター跡地についてでございますが、住民団体方々から公民館的な施設の整備をし、住民団体方々が使いたいという要望がございました。 このような、地元住民方々が専ら身近な施設として利用される施設は、本来、基礎自治体でございます市町村、この場合は奈良市が整備すべきであると考えます。全県内市町村、同じことでございます。 

山梨県議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第3号) 本文

さらに、学校以外の学びの場として、県では、こうした家庭の中高生を対象に、身近な公民館などにおいて生活面の相談とともに学習支援を行ってまいりました。  これまで、学習意欲が高まったなどの声を聞いており、本年度は、県からの事業受託者が実施する模擬試験への参加を無料とし、支援充実を図ったところであります。  

鳥取県議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第5号) 本文

また、鳥取市内小学校では、民生委員方々地域公民館会場にして子供たちの居場所を設置されたことで、子供たちがそうした地域の人々との関わりの中で、安心して学校にまた通学できるようになった、そんな事例もこの1年の中で見えてきたところであり、こうしたことが各地域の実情に応じて、よりできないかということを広げてまいりたいと思っております。  

鳥取県議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第7号) 本文

例えば子供から大人まで楽しめる様々な演目をしたり、それからアウトリーチ活動では、県内22か所の公民館等で「どろぼうがっこう」という劇をされまして、まさに目の前で劇をおじいちゃんとおばあちゃんと一緒に孫が見ると、そんな活動もされています。  海外から、いろいろな国からアーティストや劇団を呼んで、まちのあちこちで演劇祭の中では普通の県民が見られるという活動もされています。