339件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

熊本県議会 2022-09-26 09月26日-06号

その中でも、特に、ある委員発言は、鉄道も、道路公園などと同様に、インフラとして考えることが重要、短期的には利益が出ないが、公共財として必要な事業こそ、行政が取り組む意義があるとの赤字を容認するような発言であり、今から生まれてくる子供たちに負の遺産を残してはならないと考える私にとっては、誠に残念な発言です。 一般的に考えられる検討委員会では、このような発言はあり得ないと考えられます。

岡山県議会 2022-06-14 06月14日-06号

公共交通サービスは、「準公共財であると考えます。 先日の代表質問への知事の御答弁では、「県が主体性を持って路線の維持・確保に努める」と、お考えを示されました。パーソントリップ調査、二次交通への支援に取り組むとされています。一方で、県内沿線の市町村から、これは一自治体の問題ではなく、国の問題であるとの声が上がっております。

埼玉県議会 2022-06-01 06月27日-04号

そうした意味からも、公共財としての位置付けが正しいと言えます。石油など化石燃料は、エネルギーに変換したら終わりです。それに対して、データ生命線は信頼です。すなわち、信頼してプラットフォームに提供したデータが悪用されれば、人々は、そのプラットフォームに不信を抱き、そこから退出し、そのプラットフォームは終わりを迎えます。これが資源としてのデータの性質だと言えます。 

熊本県議会 2022-03-07 03月07日-06号

空港アクセス鉄道は、採算面だけで判断するのではなく、道路と同様に、公共財としての視点も必要ではないかと思います。熊本都市圏渋滞緩和カーボンフリー社会を目指す上で、空港鉄道で結び、自家用車から鉄道へ転換させることも重要と考えます。 また、海外からの観光客にとって、空港から阿蘇等観光地熊本中心部鉄道により直接結ばれることの安心感は大きいと思います。

奈良県議会 2022-03-04 03月04日-03号

飛鳥藤原を含む歴史文化資源は、過去、現在、未来を生きる人々が共通する財産、つまり、公共財であると思います。多くの方々に深く理解し、広く活用していただくことが重要だと考えています。飛鳥藤原を訪れた人が歴史文化資源と対話することにより、古代東アジアにおける交流と文化の伝播した拠点であり、また、今に続く国家の骨格が形づけられた場所でございます。

埼玉県議会 2022-02-01 02月28日-04号

吸い込む空気公共財です。息を吸わずに生きることはできません。この空気が汚染されては健康に悪いということで、大気汚染は、行政監視対象になっています。 しかし、今、大気という広範囲の気体ではなく、自分の半径数メートルの気体健康被害をもたらすという化学物質による空気汚染が問題になっています。香りの害、「香害」です。 

熊本県議会 2021-12-09 12月09日-03号

現在の圃場は基盤整備から50年、土地改良事業長期計画にも流域治水が盛り込まれたところであり、公共財である農地流出抑制機能を併せ持つ再整備が必要であると考えております。 規模拡大を図っている農家からは、幹線水路沿いの大区画化を望む声が高まっておりますことを申し上げ、次の質問に移ります。 木材利活用に向けた出口戦略についてお尋ねをいたします。 

山形県議会 2021-12-01 12月08日-03号

そこで、毎年のように発生する農業被害によって生産意欲営農意欲が低下しないように、臨時交付金がない場合でも対応可能な仕組みとして、生産農地農業者そのもの公共インフラと捉え、農業被害の救済のための財政措置地方債、それもいわゆる財政的に有利な地方債を充てられるような、「営農意欲そのもの公共財という新たな概念を創設し、起債メニューに追加するよう国に提案してはいかがでしょうか。 

熊本県議会 2021-09-22 09月22日-05号

検討委員会で指摘されたとおり、利用者の増加の方策については、考えられる最大限検討を行い、鉄道経営を行う第三セクターの採算性を高めていくことは当然ですが、一方では、検討委員会において、熊本大学の円山委員から、鉄道も、道路公園や堤防と同じようにインフラとして考えることが重要、短期的には利益が出る事業民間が投資するが、短期的に利益が出ないが、公共財として必要な事業こそ行政が取り組む意義があるとの意見

広島県議会 2021-09-04 令和3年9月定例会(第4日) 本文

地域が生き残るために人口を流入させる具体的なモデルとして、産業誘致型やベッドタウン型、学園都市型、コンパクトシティー型、公共財主導型及び産業開発型などがありますが、広島においては、地域の特徴ある資源活用した産業振興を実現し、雇用の拡大住民定着を実現する産業開発型が鍵を握るのではないかと考えています。  

山口県議会 2021-06-01 07月01日-05号

県としては、交通事業者を取り巻く窮状をしっかりと把握していただき、これからも地域公共財である交通ネットワークが十分機能するよう、交通事業者への最大限支援をお願いいたします。 そこで、地域交通事業者事業継続を可能にするため、県内交通事業者存続に向けた支援について、県としてどう取り組まれるのか、御所見をお伺いいたします。 次に、森林経営管理制度の運用についてお尋ねします。 

岡山県議会 2021-03-11 03月11日-08号

既に,岡山県には1兆3,000億円の負債がある中での492億円の新たな借金という大変厳しい財政,しかも1兆3,000億円の負債に対する資産は,民間企業のようにどんどん富を生み出すものではなくて,膨大なメンテナンス費用が必要な公共財が蓄積されています。これからも社会保障費の膨張が予測され,そういったメンテナンス費用もかかってきます。 

栃木県議会 2020-12-17 令和 2年度栃木県議会第369回通常会議-12月17日-04号

政府や国が我々の税金を使って、森林維持管理に力を入れておりますので、これは国民、県民全体の公共財です。したがって、県としても、森林県土として守る抑止策を主体的に講じること、もしくは、県が県土県民生命を守るために、外国資本にも公益的・多面的機能維持に責任を持たせる必要があると考えます。  

富山県議会 2020-11-24 令和2年厚生環境委員会 開催日: 2020-11-24

40年、50年先を見据えて、貴重な公共財としてどう未来につなげていくのかという視点がないのじゃないかという声を非常にいただきます。  高岡市自体も公共施設再編計画を今進めているところでありますが、造るときは議会も通して、公共施設意義を声高に言うんだけれども、造ったらそれで終わりかと、こういう厳しい声をいただくわけであります。