258件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宮城県議会 2021-09-01 09月10日-04号

加えて公債発行についても知事名での発行であります。以上を鑑みますと、公営企業管理者知事補助機関としての性格が強いと私は考えます。今回の契約期間は二十年間の長期にわたり、その期間中の資産の取得及び処分が最低でも数百億円となる、実施契約者の当事者が公営企業管理者で必要充分であるのか、私は甚だ疑問に感じております。御所見をお伺いいたします。 

山口県議会 2018-02-01 03月06日-03号

加えて、八百八十三兆円の公債発行残高国民一人当たり約七百万円となり、勤労者世帯平均年間可処分所得は約五百十四万円で、貯蓄ゼロ世帯一五・六%となっています。 私たちは、国の財源保障責任を極めて重視しており、現在の地方自治体財政力格差は、国と地方税源配分のあり方、戦後の国の経済政策による人口移動の結果として生み出されたものであることを忘れてはなりません。 

鹿児島県議会 2017-12-07 2017-12-07 平成29年第4回定例会(第5日目) 本文

一方、国の財政状況はといいますと、二〇一五年度の決算額を見ますと、歳出総額が九八・二兆円なのに対し、一般会計税収は五六・三兆円、公債発行額は三四・九兆円であります。二〇一七年度末の普通国債残高は約八百六十五兆円と見込まれておりまして、国民一人当たり負担額は約六百八十八万円という計算になっております。

千葉県議会 2013-09-03 平成25年9月定例会(第3日目) 本文

プライマリーバランスは、過去の債務に係る元利払い以外の歳出公債発行収入以外の歳入のバランスを見るものであり、これが黒字基調であれば将来世代負担軽減されていくこととなります。県においても、将来負担軽減重要課題と考えており、今回策定した財政健全化計画案の中で、建設地方債等の実質的な県債残高抑制基本目標の1つに掲げているところでございます。

大阪府議会 2013-09-01 12月11日-13号

また、府債残高が全会計ベースで六兆円を上回っているとの話もありますが、公債発行には、将来の長期間にわたり財政を調整する機能もあり、単なる赤字財政を埋めるために発行するようなものではなく、その効果が将来長期的にわたり発揮されるような事業に確実に充当されるような公債発行は、過度に抑制すべきではないと考えております。

鹿児島県議会 2013-06-14 2013-06-14 平成25年第2回定例会(第3日目) 本文

国の平成二十四年度補正予算につきましては、復興防災対策雇用対策地域活性化等の分野に重点的に予算を配分いたしますとともに、平成二十五年度当初予算は、公共事業は実質的に平成二十四年度当初予算並みとする一方、東日本大震災復興関連経費も計上しつつ、増加する社会保障関連支出に対応した上で、公債発行額を税収範囲内におさめることによりまして、政府としての財政健全化に向けたメッセージを出されたものと受けとめております

栃木県議会 2013-03-29 平成25年 3月農林環境委員会(平成25年)-03月29日-01号

そうすると、いわゆる借金をし、県全体の財政の中では普通の公債発行をするわけですが、臨時財政対策債に近いとかそういうのは全くないの。全くの借金で、何年で返すの。 ○阿部寿一 委員長 佐藤森林整備課長。 ◎佐藤 森林整備課長 原則10年間で返すということになっております。 ○阿部寿一 委員長 佐藤委員。 ◆佐藤栄 委員 これに対する三セク債特例みたいなのは全くないの。

鹿児島県議会 2013-03-04 2013-03-04 平成25年第1回定例会(第3日目) 本文

国の平成二十五年度当初予算案につきましては、公共事業は実質的に平成二十四年度当初予算並みとする一方、東日本大震災復興関連経費も計上しつつ、増加する社会保障関連支出に対応した上で、公債発行額を税収範囲内におさめることによって、政府としての財政健全化に向けたメッセージを出されるものと受けとめております。  

福岡県議会 2013-02-08 平成25年2月定例会(第8日) 本文

こうした観点から政府予算を見ますと、重点化と同時に、これまでの予算を大胆に見直すことによりまして、できる限り公債発行額を抑制し、税収公債金を上回る状態を回復させるとともに、プライマリーバランスの改善に努めるなど財政規律にも配慮したものになっているというふうに考えております。  公共事業の執行についてのお尋ねでございます。

広島県議会 2013-02-04 2013-02-04 平成24年度決算特別委員会(第11日) 本文

まず、きょうの質問としましては、公金の効率的な運用公債発行抑制観点から幾つかお尋ねしたいと思います。  歳計現金の月末の状況を見ますと、年間を通して500億円強の現金が常に確保できていると言えると思います。また、積立基金運用状況を見ると、35基金全体で見たときに1,000億円余以上の現金が年度を通して確保できていたと言えます。

富山県議会 2013-02-01 平成25年2月臨時会(第1号) 本文

財政健全化に向けて、公債発行額の一定抑制を図ったという努力もされております。  今後、国において、民間の投資と消費が持続的に拡大する成長戦略を策定されるとともに、日本経済の再生と財政健全化の双方を実現する道筋を示していただいて、必要な政策に取り組んでいっていただきたい、こういうふうに思っております。  

島根県議会 2013-01-10 平成25年_全員協議会(1月10日)  本文

予算編成に当たっては既存の予算最大限見直しをするとともに、財源確保につきましては公債発行も含め必要な財源を確保するという方針が示されておるところでございます。また、この予算措置とともに大胆な規制緩和でございますとか、政策金融を強化をしていく方向というふうなことが報道されておるところでございます。  

鹿児島県議会 2012-12-07 2012-12-07 平成24年第4回定例会(第4日目) 本文

第一は、公債発行特例法及び地方交付税についてでありますが、赤字国債発行に必要な公債発行特例法案は、さきの通常国会成立せず、十月二十九日に召集された臨時国会において、公債発行特例法案や一票の格差是正などの衆議院選挙制度改革及び社会保障制度改革国民会議設置の三課題を処理するという民自公の三党合意を受けて、法案を一部修正した上で、十一月十六日に成立いたしました。

鹿児島県議会 2012-12-05 2012-12-05 平成24年第4回定例会(第2日目) 本文

「近いうちに国民に信を問う」とした八月の党首会談から三カ月余り、ひたすら政権の延命が目的と化していた政府民主党も、公債発行特例法案など解散三条件としていた法案等成立と、政権担当能力に見切りをつけた国民世論の前に、ついに解散に踏み切らざるを得なかったのであります。  いよいよ今月十六日に総選挙が実施されます。

福井県議会 2012-11-30 平成24年第376回定例会(第2号 代表質問) 本文 2012-11-30

また、2012年度から2015年度まで、予算成立すれば自動的に赤字国債発行できるとした公債発行特例法成立したところでありますが、借金に当たる国債発行額税収より多い異常事態が続いている中においては、財政再建に向けた道筋は全く見えない状況にあり、財政再建成長の両立が大きな課題となっております。

島根県議会 2012-11-01 平成24年11月定例会(第1日目) 本文

先週に至り、公債発行特例法及び選挙制度改革関連法成立するなど、民主党、自由民主党、公明党の3党間で合意がなり、先週末、衆議院解散されました。  総選挙は来月16日に行われることとなり、来年度予算編成など、一定の影響が生ずることが予想されます。選挙後の新内閣におかれましては、国民生活経済活動などの安定のため、諸課題に早急に対応していただきたいと思います。