434件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長野県議会 2021-11-30 令和 3年11月定例会本会議-11月30日-02号

その仮橋が、今年のお盆豪雨により護岸が洗われて通行止めを余儀なくされ、全面通行不可になりました。仮橋は現在使えるようになりましたが、待たれるのは、本橋がいつ完成し、本来の交通状況が復活できるかという点です。見通しをお聞かせいただきます。  2点目。松本市今井の集落内ですが、約1キロメートル家屋が連檐し、幅員が狭くなって、乗用車同士のすれ違いでも注意深く通行しなければなりません。

群馬県議会 2021-10-05 令和 3年第3回定例会産経土木常任委員会(県土整備部関係)−10月05日-01号

国道299号、主要地方道富岡神流線主要地方道高崎神流秩父線一般県道上野小海線の4路線被災直後から全面通行止となっている。国道299号、一般県道上野小海線では、多くの箇所災害が発生していることに加え、急峻な山間部を通る道路であり迂回路がないことから、手前側被災箇所や県境を回り込んで長野県側から順次施工する必要があり、復旧に時間がかかっている。

福井県議会 2020-03-03 令和2年土木警察常任委員会及び予算決算特別委員会土木警察分科会 本文 2020-03-03

平成30年7月の大雨により大規模斜面崩壊が発生し、これまで仮設道路での片側交互通行となっていた国道305号福井市居倉町の災害復旧については、復旧工事が完了し、明後日、3月5日に全面通行が可能となる。これにより、地域住民生活道路、また、越前海岸観光道路として利用されている国道305号の安全性が確保される。  

広島県議会 2020-02-01 令和2年2月定例会(第1日) 本文

昨年十月のJR芸備線全線再開により、県内鉄道網が全て復旧し、道路網につきましても、県民生活等を支える重要な路線から順次復旧を行い、ピーク時には三百四十五区間あった全面通行め区間が、先月末時点で十九区間となるほか、豪雨災害影響で減少した観光需要宿泊客数が前年から増加しております。  

奈良県議会 2020-02-01 03月05日-04号

お話ありましたように、その峠以外でも、平成二十八年に、大規模法面崩壊で七十日間全面通行どめが発生するなど、最も厳しい交通の難所の一つでございます。 ということで、この工区につきまして、標高が非常に高い峠部と地形が急峻な線形が悪い区間を回避しなければいけませんので、現在、約五キロメートルのトンネルを含む三つトンネルと、三つの橋りょうによるバイパス道路を整備してございます。

愛媛県議会 2020-01-29 令和 2年防災減災・エネルギー対策特別委員会( 1月29日)

本線は宇和町と野村町を結ぶ幹線道路ですが、全面通行どめとなっておりました。下の写真のとおり、平成30年7月14日には応急対策が完了したことから、片側交互通行で解放し、その後、工事の完成に伴い、昨年12月9日に通行制限を解除いたしました。  10ページをお開きください。  こちらは、宇和島市吉田町の市道です。被害の大きな樹園地内の市道について、県がまとめて工事を受託しております。

岡山県議会 2019-12-13 12月13日-07号

玉野市内でも土砂崩れが発生し,主要な幹線道路全面通行どめになり,通勤・通学,物流,さらには消防,救急,一般日常生活に大きな支障がありましたが,復旧に向けた作業を進めていただき,玉野市内被災箇所は先月までで全て復旧工事を終えたところであり,関係する住民も安堵いたしております。しかしながら,災害は,また,いつ来るかわかりません。

長野県議会 2019-12-11 令和 元年11月定例会危機管理建設委員会-12月11日-01号

また、11月3日に、60年前の8月14日に私たちの地域を襲った台風7号から、その復旧・復興を願って始まった四賀一周駅伝大会については、2年前の台風で大変な影響があり、地すべりが起こって、駅伝大会のコースの一部にあたる矢室明科線の五常・落水地区で通れなくなり、いわゆる全面通行どめが2年間続いているわけですが、「花の1区」に当たるので、何とか当日だけでも通してほしいと、本会議場でもそのお話をさせていただき

長野県議会 2019-12-05 令和 元年11月定例会本会議-12月05日-04号

その上でですが、国道県道等全面通行どめの情報については、10月12日16時30分に開催された第1回災害対策本部員会議以降、毎回、情報を取りまとめ、計34回、県ホームページで広く情報提供をしております。さらに、10月22日からは、どこが通れるのかとの問い合わせに対応するため、通行可能な道路情報提供も開始したところです。  

長野県議会 2019-12-04 令和 元年11月定例会本会議-12月04日-03号

また、国道292号は、第1次緊急輸送路となっているにもかかわらず、今回の水位上昇で長時間にわたり全面通行どめとなりました。早急な古牧橋のかけかえと堤防整備が急務と考えますが、県としてのお考えを伺います。  御承知のように、千曲川の湯滝橋から新潟県境までは県管理区間となっております。

千葉県議会 2019-12-02 令和元年12月定例会(第2日目) 本文

穴のあいている場所は、共同溝から離れた直埋設管であり、工事となると、近くに埋めてある高圧電力ケーブルと交差しているため掘削も難しく、また配管上の道路全面通行どめにして施工する必要があるとのことであります。そして、近隣の商業施設に対する影響路線バスルートの変更、マンションの出入りなど、困難な施工も予想されるわけであります。

栃木県議会 2019-10-23 令和 元年10月県土整備委員会(令和元年度)-10月23日-01号

今回の台風によりまして、最大168カ所で全面通行どめとなりましたが、このうち159カ所につきましては既に規制を解除してございます。残る規制箇所は9カ所となりますが、内訳につきましては2ページ、別紙―1をごらんください。  1番から4番の箇所につきましては、一両日中の規制解除見込みでございます。

福岡県議会 2019-09-27 令和元年 県土整備委員会 本文 開催日: 2019-09-27

道路については、五十四区間全面通行どめが発生し、現在は三区間まで減少しております。また、全面通行め区間には、斜面崩壊などの施設被害によるものと、冠水や事前雨量通行規制区間を含んでおります。  河川においては、久留米や八女などの十五河川浸水被害が発生しておりましたが、現在は全ての箇所で解消しております。  砂防については、福岡、南筑後、北九州の三カ所でがけ崩れが発生しております。  

愛媛県議会 2019-09-26 令和元年第365回定例会(第7号 9月26日)

昨年7月に起きた西日本豪雨災害では、数日間降り続いた大雨影響により、しまなみ海道全面通行どめになり、島民は島から出られず、救援物資の搬入も人的救援もできない孤島状態となりました。その後も土砂崩れ応急復旧作業のために、大三島インターチェンジ生口島北インターチェンジ間の通行どめにより広島県側への交通が遮断されるなど、物流輸送を初め日常生活にも支障を来しました。  

鹿児島県議会 2019-09-20 2019-09-20 令和元年第3回定例会(第5日目) 本文

県道でも、落石や崩土路肩決壊全面通行め箇所が多く発生し、また、いちき串木野市の大里川を初め、多くの河川堤防決壊や越水による氾濫が見られ、住宅の全半壊や床上・床下浸水等も多数発生しております。  まだ台風シーズンですので、被災箇所の今後の状況が心配されますが、六月末からの大雨による被災箇所復旧状況と今後の見通しについてお示しください。  

福岡県議会 2019-09-14 令和元年9月定例会(第14日) 本文

その際の資料として出された発災間もない時点で発表された朝倉市内被害状況報告によれば、被害箇所の中には朝倉市杷木の県道八女香春線等全面通行どめと、河川被害では赤谷川流域は入っていたものの、松末地区山間部、つまり今回視察をした乙石川周辺、そして、柿の産地である志波地区久喜宮地区河川家屋被害箇所の記載はありませんでした。