2205件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

福岡県議会 2022-07-15 令和4年 厚生労働環境委員会 本文 開催日: 2022-07-15

調査は、政令指定都市を除いた県内五十八市町村活動する民生委員及び児童委員方々四千九百三十二人を対象として実施いたしました。  方法は、民生委員児童委員方々が、それぞれ担当する地区において、日頃の活動を通じて把握しているひきこもり状態にある方の状況について、アンケートに回答していただいたものです。  調査期間は、令和三年七月から令和四年の三月まで。

長野県議会 2022-06-28 令和 4年 6月定例会県民文化健康福祉委員会-06月28日-01号

手塚靖彦 地域福祉課長 民生児童委員の職務に関する質問かと思います。  民生児童委員の募集に関しましては、各市町村皆様方に大変積極的にお取り組みいただき、感謝申し上げる次第でございます。また、民生児童委員皆様方につきましても、住民と行政の架け橋となっていただき、とても感謝する次第でございます。  

徳島県議会 2022-06-17 06月17日-03号

県では、この法律を受けまして、関係機関で構成する徳島生活困窮者自立支援推進連携協議会を設置し、庁内関係部局をはじめ市町村社会福祉協議会徳島労働局民生委員児童委員協議会などとの連携によりまして、自立相談支援事業を推進するとともに、自ら相談支援を求めることが困難な方々に対しては、アウトリーチ支援員の配置により、能動的な伴走型支援に取り組んでまいりました。 

宮崎県議会 2022-06-16 06月16日-03号

次に、本年は民生委員児童委員の一斉改選の年です。任期は3年となります。 県の広報みやざきの6月号に、「地域を見守り、支え、つなぐ民生委員児童委員と特集が組まれています。私の地元でも、区長や民生委員児童委員の成り手が見つからず、苦労している話をよく聞きます。 民生委員児童委員はどのような身分と役割を持って活動しているのか、福祉保健部長に伺います。

千葉県議会 2022-06-13 令和4年_健康福祉常任委員会(第1号) 本文 2022.06.13

◯菊岡たづ子委員 民生委員児童委員に対する質問をさせていただきます。大きく3点ほどなんですけども、高齢化少子化核家族化、ひきこもりや8050等々、各家庭支援の手がとても大事で、誰かにつながる地域のそういう活動はとても重要だと思います。それで民生委員児童委員の──民生委員と省略させて言わせてもらいますけど、活動について、まずお聞かせいただきたいと思います。  

福岡県議会 2022-06-13 令和4年6月定例会(第13日) 本文

県では、市町村に協力をいただきまして、昨年七月から今年三月にかけまして、民生委員児童委員四千九百三十二名の皆様対象として、担当していらっしゃる地区内で把握している、ひきこもり状態にある方の状況や必要とする支援内容などについて調査をいたしました。現在、その結果を取りまとめておるところでございます。  支援機関のニーズや困っていることの把握についてでございます。

群馬県議会 2022-06-10 令和 4年第2回定例会子育て・障害者支援に関する特別委員会-06月10日-01号

全県の民生委員児童委員情報考え方、ものの見方等を広めてもらいたい。  次に、通告に基づいて、障害者芸術文化活動支援センター全国47都道府県のうち37都府県には既に設置されているが、残念ながら本県にはまだ設置されていないことを前置きした上で、障害者芸術文化活動に対する県の考え方を聞きたい。

栃木県議会 2022-03-09 令和 4年 3月県政経営委員会(令和3年度)-03月09日-01号

同じく説明欄の2補助金統合化に係る交付金は、県単補助金交付金を統合したもので、民生委員児童委員活動費用の助成など、16の事務を対象として交付いたします。  15県議会議員選挙費は、令和5年4月29日に任期満了となる県議会議員選挙事前準備、16参議院議員選挙費は、本年7月25日に任期満了となる参議院議員選挙の執行に要する経費です。  

高知県議会 2022-03-09 03月09日-06号

また、市町村に対する児童福祉と教育の連携体制づくりに向けた依頼、民生委員児童委員に対する研修実施介護サービス事業者等に対する資料提供、各学校における教員の校内研修実施、また県立大学ではヤングケアラーに関する講演会が開催されるなど、ヤングケアラー周知啓発支援体制づくりに取り組んでまいりました。 

東京都議会 2022-03-07 2022-03-07 令和4年予算特別委員会(第2号) 本文

また、相談対応力の向上を図るため、区市町村等の職員を対象とした研修実施するとともに、支援方法等を掲載したリーフレットを作成、配布しておりまして、来年度は民生児童委員向けに研修実施してまいります。 ◯中村委員 ひきこもりの問題も、なかなか実態が分かりづらいところもあって、今までも国の調査の中で、多分割合で都はこのくらいじゃないかという推測だったと思います。

群馬県議会 2022-03-03 令和 4年第1回定例会健康福祉常任委員会(健康福祉部関係)−03月03日-01号

◆藥丸潔 委員   今回の調査結果で民生委員児童委員がひきこもりに関する相談窓口が分からないという意見が多かったことが大きな課題だと認識しているが、今後の対応について伺いたい。 ◎齊藤 精神保健室長   国からは今年度末までに各市町村のひきこもり相談窓口明確化周知を求められており、調査結果の共有に当たって、改めて市町村に対して促しているところである。

群馬県議会 2022-02-28 令和 4年 第1回 定例会-02月28日-04号

今回は、市町村民生児童委員把握しているものを調査したもので、結果、民生児童委員の半数近くが、ひきこもり状態の方がいるかどうか分からない現状であること、それから、相談されたことがあるかについては、約75%の方が相談を受けたことがないということ、また、委員の方が行政に求める支援策としては、関係機関同士情報共有相談窓口の設置、そして周知支援する側の知識やスキルの研修などが挙げられていたと思います