16107件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

青森県議会 1986-03-10 昭和61年第165回定例会(第4号)  本文 開催日: 1986-03-10

ありますが、そもそも道路交通法は、道路における危険を防止し、その他交通の安全と円滑を図り、及び道路交通に起因する障害の防止に資することを目的として、道路における歩行者及び車両等通行方法運転者及び車両等使用者の義務、道路使用の規制並びに運転免許制度等道路交通に関する国際的な整合性をも含んだ基本的な事項を定めているものでございます。

鹿児島県議会 1986-03-10 1986-03-10 昭和61年第1回定例会(第5日目) 本文

県が同意を得たと主張する時点は四条三項の同意、すなわち埋め立て免許を受ける時点での話であり、埋め立て免許を取るための同意でございます。八条一項には、埋め立て免許を受けた者、すなわち四条三項の手続を得て免許を受けた者は再度補償しない場合は、着工時における同意を事前に受けよとあるのであります。これを普通、着工への同意として埋め立て免許時の同意と区別しています。

青森県議会 1986-02-28 昭和61年第165回定例会 目次 開催日: 1986-02-28

議案第二十九号(し体不自由児施設条例一部改正)可決……五五一    ○議案第二十四号(証明事務手数料徴収条例一部改正議案第二十七号(病院事業条例一部改正)議     案第三十六号(地方卸売市場条例一部改正議案第三十七号(家畜保健衛生所手数料及び使用料徴     収条例一部改正議案第三十八号(畜産試験場手数料徴収条例一部改正議案第三十九号(みつば     ち転飼規制条例一部改正議案第四十五号(教育職員免許法認定講習受講料徴収条例一部改正

青森県議会 1986-02-28 昭和61年第165回定例会(第1号)  本文 開催日: 1986-02-28

青森国営土地改良事業負担金等徴収条例の一部を改正する条例案   議案第四十一号  青森港湾施設使用条例の一部を改正する条例案   議案第四十二号  青森証紙条例の一部を改正する条例案   議案第四十三号  青森水族館条例の一部を改正する条例案   議案第四十四号  青森県立高等学校授業料受講料入学料及び入学者選抜手数料徴収条例の一部を改正する            条例案   議案第四十五号  青森教育職員免許法認定講習受講料徴収条例

青森県議会 1986-02-28 昭和61年第165回定例会 目録 開催日: 1986-02-28

青森国営土地改良事業負担金等徴収条例の一部を改正する条例案   議案第四十一号  青森港湾施設使用条例の一部を改正する条例案   議案第四十二号  青森証紙条例の一部を改正する条例案   議案第四十三号  青森水族館条例の一部を改正する条例案   議案第四十四号  青森県立高等学校授業料受講料入学料及び入学者選抜手数料徴収条例の一部を改正する            条例案   議案第四十五号  青森教育職員免許法認定講習受講料徴収条例

新潟県議会 1986-02-20 02月20日-開会、議案説明、委員長報告-01号

交通安全対策といたしましては、三条管制サブセンター新設等交通安全施設整備を計画的に進めますとともに、交通安全教育充実免許の即日交付範囲拡大等県民サービスの向上と免許行政の一元化を図るため、運転免許試験場と交通安全教育センターを統合し、新潟東港地区に新たに63年度完成を目指して運転免許センターを建設することにいたしました。 

熊本県議会 1986-02-01 03月25日-10号

まず、第一次路線に選定されました高森線については、昨年九月十三日に開催された第七回高森線特定地方交通線対策協議会会議において、沿線町村による第三セクター・南阿蘇鉄道株式会社代替輸送事業者として指名することについての協議が整い、現在までに営業開始に必要な免許もすべて取得し、来る四月一日からレールバスにより運行が開始されることでございます。 

熊本県議会 1986-02-01 03月17日-09号

例えば建設現場において即戦力となり得るような大型特殊自動車運転、火薬取り扱い、危険物取り扱い等の各種免許を取得させ、実際の工事現場において実習を行うなど実践的であること、また、一年間の全寮制における規律ある集団生活や、百キロ行軍、地域に密着した清掃、あるいはボランティア活動等を通じ、心身の鍛錬や、郷土愛、豊かな人間性の育成に努められていることにあると考えております。

埼玉県議会 1986-02-01 03月04日-03号

高速鉄道東京七号線の県内ルート早期着工のためには、事業主体を実績のある帝都高速度交通営団早期に決定して免許申請を行うこと。そして、昭和六十三年ないし六十四年に予定をしております都内部分第二期工事県内部分同時着工を実現させることであります。七号線県内ルート早期着工について、今後の見通しを含めまして、知事の見解を明らかにしていただきたいと思います。